ガラス探検隊

ガラスのオイルキャンドルTOHKA、湖・Laboさんで展示販売


久しぶりにガラスのオイルキャンドルTOHKAを新しく取り扱ってくださるお店情報です。
琵琶湖湖畔の素敵なセレクトショップ湖・Laboさんです。
25色全色ご覧いただけます。
本日5月15日は作者の狩野智宏もショップにお邪魔いたします。
お近くの方は是非お運びくださいね。
TOHKA、2009年にプロダクトとして制作販売を始めた商品で、もう14年たちました、ロングセラーって言ってもいいのかな。

湖・Labo
〒522 – 0071 滋賀県彦根市元町 1 – 30
TEL. 0749 – 24 – 3344
https://co-l.jp/

来週に向け荷造り中


来週青山ゑり華さんでのイベント出品の為、検品、納品書入力、荷造り中。
帯留だけでも12ケース持っていきます。
3月にケースを少しバージョンアップさせておいてよかった。
いつものプラスチックケースですが、内側を桐で枠を作り、中は縮緬を敷いて紐はオーダーして織ってもらった真田紐です。
このほか簪もたくさん持っていきますよ。
お客様いっぱいいらっしゃると良いな♪

会期:5月19日(金)-21日(日)
青山ゑり華 https://aoyama-erihana.jp/

出張出展情報


4月開催の年1回の実店舗イベント、無事終わり、家の改装工事が入ったりしてバタバタしているうちに5月に入ってしまいました…
催事にご来場、お買い上げいただいた皆様ありがとうございました。
また来年お目にかかれること楽しみにしております。
さて、今月は私制作のガラスの帯留とかんざしを青山ゑり華さんのイベントに出展いたします。
私もアテンドで会場におりますので、ぜひお越しくださいね。
会期:5月19日(金)-21日(日)
青山ゑり華 https://aoyama-erihana.jp/
また、5月は灯屋2さんにもガラスの帯留を置いていただいています。
銀座にいらしたときは見に行かれてくださいね。
灯屋2 https://www.akariya2.com/
詳細はブログでご紹介してくださっています https://www.akariya2.com/blog/

実店舗イベント4日目


WEBショップの実店舗イベント、今日は4日目です。
先日投稿の写真の加藤さんの四角いボトル型のオブジェ作品は昨日加藤さんファンのコレクターさんがお買い上げくださいました。
無事嫁に出せてうれしい♪
平日はそんなに来場者がいらっしゃらないのでゆったり見られます。
まだまだ素敵なガラス作品たくさんございます、ぜひお越しくださいね。

毎日展示作品の写真や動画をInstagramFacebookにUPいたしますので、気になるものがございましたらお問い合わせください。
お取り置き、もしくはご来場いただけない場合は通販対応させて頂きます。
期間限定WEBショップの実店舗イベント
「ガラスのお店マーブルインザポケット」
2023年4月8日(土)-16日(日)
13:00-18:00
会場:狩野グラススタジオ 2F
〒106-0046東京都港区元麻布2-5-17

期間限定実店舗イベントスタートいたしました


本日より年1回4月に開催している実店舗イベントスタートいたしました。
昨日は搬入展示時間帯からガラス教室の生徒さんがフライイングで見にいらしたり、今日も開場ちょっと前ぐらいからいらっしゃるお客様もあり、てんてこ舞いでした。
嬉しいスタート♪
今回はちょ~久しぶりに加藤尚子さんが出品してくださり、「たのしみにしていました」と来場の方には言ってくださいました。
加藤さんの作品はギャラリーに出品するクラスのものなので、ちょっとお値段は致しますが、見ごたえありますよ。

毎日展示作品の写真や動画をInstagramFacebookにUPいたしますので、気になるものがございましたらお問い合わせください。
お取り置き、もしくはご来場いただけない場合は通販対応させて頂きます。
期間限定WEBショップの実店舗イベント
「ガラスのお店マーブルインザポケット」
2023年4月8日(土)-16日(日)
13:00-18:00
会場:狩野グラススタジオ 2F
〒106-0046東京都港区元麻布2-5-17

 

田村悠さん作品即日完売


大大大人気の田村悠さん作のコーヒードリッパー、昨年6月にお客様から2点のオーダーがあり、お願いしていましたがなかなか入荷していなかったのですが、一昨日4点入荷っ!
お待ちになっているお客様に連絡し、昨日WEBショップの在庫を更新しましたら、即日完売…すごい人気です。
仕方ないのでまた田村さんにはお願いして、4月の実店舗イベントに合わせて作って頂くことになりました。
写真のドリッパーの下に設置されているコーヒーサーバーもずっと欠品でしたが一緒に2点入荷し、こちらはまだありますよ。
ちなみに、田村さん作品が入荷するのにこんなに時間がかかったのは、自宅兼工房のお引越しがあったから。
現在工房部分改装しながら制作しているそうです。

東京キモノショー


毎年春の「東京キモノショー」秋の「キモノサローネ」に出展している「小林染工房」さんの店番お手伝い。
今年の「東京キモノショー」ももちろんお手伝い&ガラスの帯留を出品いたします。
「丹後ブルー」がテーマのブースなのでブルー系の帯留です。
東京キモノショーは人形町界隈で、メイン会場4か所、サテライト会場18か所で開催されますので、どうめぐるかは予習してお出かけくださいね。
小林染工房は綿商会館4F 28番ブースです。
メイン会場4か所は入場券が必要です、下記サイトからどうぞ。

https://tokyokimonoshow.com

4月の催事のDMハガキが刷り上がりました


34回目となりますWEBショップの実店舗イベント、今年も4月に開催です。
DMハガキが刷り上がりましたので、ご希望の方はWEBショップの「お問い合わせ」から郵送先をお知らせください。
発送は14日を予定しています。

WEBショップの実店舗イベント
第34回ガラスのお店「マーブル・イン・ザ・ポケット」
2023年4月8日(土)-16日(日)
13:00-18:00
狩野グラススタジオ 2F
〒106-0046東京都港区元麻布2-5-17
TEL.03-5785-3188

野口和美さん2人展


野口和美さんからお葉書届きました。
ガラスの展覧会のご紹介は久しぶりです、春っぽくなってくるとガラスの展覧会が増えてきますね。
今回は2人展を硝子企画舎というガラス工房のギャラリーで開催です。
小さなギャラリーですが、ガラスの展示はクォリティが高いですよ。
ノグチさんインスタはコチラ⇒hakoya.works

ノグチカズミ/中川久美子 二人展「描く」
2023年3月3日(金)-12日(日)
11:00-17:00(最終日16:00まで)
プリズムプラス
〒131-0045東京都墨田区押上3-6-1
TEL.03-3610-8255
Instagram prismplus_garasukikakusya

ガラスの帯留作り体験

昨日はきもののセレクトショップ灯屋2さんのお客様、お店のスタッフ、店主含めた9名の方にパート・ド・ヴェールの技法によるガラスの帯留作り体験のレッスンのご指導いたしました。(Instagramでは動画も上げています、見てね)

みなさん思い思いのカタチと大きさ、こだわりの色選びをされてなんとかガラスを型に詰めるところまでできました。
焼成が上がったら来週から順次型から出して磨く仕上げ作業に再びお越しいただきます。

グラスアートクラスでは教室開催日以外に人数がまとまれば体験クラスを受け入れています。