ガラス探検隊

アキノヨーコさん新着作品WEBショップに掲載


今週は私頑張りましたっ!
ひとつ前の投稿でお知らせしたとおり、24日に届いたアキノさんの作品16種、撮影してWEBショップに掲載本日完了。
今週は来客予定もあったので、実質27日~29日の3日間作業、今回は出来るだけ使い心地がわかるようにグラスにはそれにあった飲み物をそそいだり、写真のようにサラダにも向く大鉢にはブロッコリーを茹でて盛りつけてみました。
「こんな風に使うとよいな」が皆様に伝わればうれしいです。
是非是非ショップを覗いてくださいね。
https://www.marblepocket.com/

アキノヨーコさん作品到着


一昨日、アキノヨーコさん作品がたくさん届きました。
欠品気味だったので、お待ちになっていた皆様おまたせいたしました。
ガラス作家は5月あたりから8月いっぱいぐらいまで、展覧会が重なって大忙しなのですが、アキノさんの展覧会も落ち着いたようで、WEBショップに作品を補充してくださいました。
今週は撮影して、ショップにUPいたします。
数が多いので頑張らなければいけませんね。

欠品していたTOHKA入荷いたしました


写真は25色のオイルキャンドルTOHKAの梱包作業の様子です。
琵琶湖湖畔の湖・Laboさんでの催事で、うれしいことに思いのほかたくさん売れて、欠品していたカラーが結構あったのですが本日入荷です。
まだ、ヒヤシンスと鉄納戸が品切れ状態ですが、順次入荷予定です。
WEBショップではセピアも欠品になっていますが、2つ入荷しており、この色は出来上がってから再加熱しないと発色しないので、本日窯入れして明日出てくるのでご希望であれば明日にでもお求めいただけるよう在庫数を更新いたします。
そんなわけで今日は45個のTOHKAにステンレス芯を作り、梱包作業で地味な作業ですが忙しかった…(笑)
是非WEBショップを覗いてみてくださいいいね。
https://www.marblepocket.com/item-list?categoryId=58925

湖・LaboさんでのTOHKA展示販売常設になりました


琵琶湖湖畔の湖・LaboさんでのTOHKA展示販売期間が終了して、荷物が戻ってきました。
ですが、常設で展示販売していただけるようで、全色ではありませんがお近くの方は是非お立ち寄りください。
湖・Laboさんがたくさん売ってくださったので、WEBショップは欠品しているものがありますが、制作注文しているものが、まもなく上がってきますので、少々お待ちくださいね。

湖・Labo
〒522 – 0071 滋賀県彦根市元町 1 – 30
TEL. 0749 – 24 – 3344
https://co-l.jp/

田村悠さん作品即日完売


大大大人気の田村悠さん作のコーヒードリッパー、昨年6月にお客様から2点のオーダーがあり、お願いしていましたがなかなか入荷していなかったのですが、一昨日4点入荷っ!
お待ちになっているお客様に連絡し、昨日WEBショップの在庫を更新しましたら、即日完売…すごい人気です。
仕方ないのでまた田村さんにはお願いして、4月の実店舗イベントに合わせて作って頂くことになりました。
写真のドリッパーの下に設置されているコーヒーサーバーもずっと欠品でしたが一緒に2点入荷し、こちらはまだありますよ。
ちなみに、田村さん作品が入荷するのにこんなに時間がかかったのは、自宅兼工房のお引越しがあったから。
現在工房部分改装しながら制作しているそうです。

良いお年をお迎えくださいませ


先週から始まった大掃除、25日の日曜日には生徒さんがたくさん集まってくれて、記録的速さで教室部分の大掃除が完了。
写真は狩野グラススタジオ部分のごちゃごちゃしたコレクションを洗って干しているところ、標本みたいで面白かったから撮影(笑)。
2階の住居部分も本日きれいになり、正月飾りを設置。
ミッションは終了したので年内あと4日は吞みながらゆるゆる過ごします。
あ、WEBショップは30日15時までのご注文は、年内発送いたします、初荷は4日からです。
皆様、良いお年をお迎えください、そして来年もどうぞよろしくお願いいたします。

11月は何かと忙しい


今年もあと2か月ちょっとですね…
来月11月はなにかと忙しく予定が入っています。
まずは5日(土)、6日(日)のきものサローネ、毎回店番をお手伝いしている丹後の小林染工房、ガラスの帯留も置いてくださっています。
今年の丹後ブルー新作のガラスの帯留はこちら。
お買い求めはきものサローネ106番小林染工房ブースにて。

KIMONO SALONE 2022
2022年11月5日(土)-6日(日)
10:00-18:00
東京国際フォーラム E1ホール
入場料:2日間共通券 当日¥1,500 前売り¥1,000
https://www.kimono-salone.com/

8月1日から価格改定3件

6月12日の投稿で、木村硝子店の商品が8月1日から一部価格改定することをお知らせしておりますが、あと残り僅かな日にちとなりましたので再びお知らせです。

国内外のガラス工場に置きまして、原材料、燃料価格の高騰並びに感染症の影響による生産量の減少や運賃の値上げ等の様々な要因が重なり急激なコストの上昇が続いており、皆様には価格改定により多大なご負担をおかけすることになりますが、ご理解賜りたくお願い申し上げますとのことで木村硝子店さんからごあいさつ状と新価格表が届いております。
マーブル・イン・ザ・ポケットのWEBショップでは木村硝子店のグラスは2点値上げです。
写真は「セーヌ12ozオールドグラス」現在¥1,650のところ8月1日より¥1,760になります。
そして「ワサビ12ozオールドグラス」¥517⇒¥¥594になります。
それ以外はムラエのレインボーオイル https://www.marblepocket.com/item-detail/909914
こちらも¥1,045⇒¥1,100になります。
世の中いろいろ収まって、落ち着いた価格に戻ることを期待いたします。
お買い求めご検討中の方は7月中にどうぞ。

木村硝子店のグラスはこちら

木村硝子店のグラス価格改定


木村硝子店のグラスが8月から価格改定です、もちろん値上がり…
国内外のガラス工場に置いて、原材料、燃料価格の高騰並びに感染症の影響による生産量の減少や運賃の値上げ等の様々な要因が重なり急激なコストの上昇が続いており、木村硝子店も何とかコスト上昇を吸収すべく努力されていたのですが、限界のようです。
皆様には価格改定により多大なご負担をおかけすることになりますが、ご理解賜りたくお願い申し上げます、とのこと。
弊店WEBショップで取り扱いのグラスは、一部のみ8月から値上がりしますので、お買い求めご検討中の方は、お早めにどうぞ。

ガラスよろず相談所


5月に入ってからの連休は、どこに出かけるのでもなく家でダラッと過ごす日々…ま、近隣のマーケットや銀行など行くことはあっても、電車に乗るほどの距離のお出かけはしていません。
ですが来客は多め、6月に京都で開催する夫、狩野智宏の個展の打ち合わせにギャラリーメンバーやDM制作のためのデザイナーさんがいらしたり、もちろん金土日はガラス教室なので、たくさん生徒さんはいらっしゃいます。
その中で、今回ガラスについての相談にいらした方が…ヘンプオイルのキャンドルを作るので、作家もののグラスを作ってもらいたいとのこと。
昨年12月から私が参加している異業種交流会のお仲間です。
交流会では毎回弊社、株式会社狩野グラスの業務内容をプレゼンテーションしますので、それでご相談にいらっしゃいました。
お話は一通りお聞きして、テストで作っていらしたヘンプオイルのキャンドルを灯したりして、企画書をまとめていただけたら、WEBショップで取り扱っている作家さんを何人かご紹介することになりました。
ま、そんなガラスよろず相談所的な事もしています。
写真は流氷硝子館の軍司昇さん作「ドットそばちょこ」¥2,200、ショップトップページの「おすすめ作品」に掲載中です。