本日ずっと欠品していたアキノヨーコさん作、レースガラスのそば猪口が届きました。
が、しかし、このそば猪口も価格改定です、¥6,930だったのが、¥7,150になります。
吹きガラスの工房は燃料費の高騰から、作品に反映するしかないのです。
土曜日あたりに撮影してUPいたします。
ハンドメイドなので、毎回ちょっとずつレースの様子が違うので、それも楽しみの一つです。
投稿者: 小上馬香織
8月1日から価格改定3件
6月12日の投稿で、木村硝子店の商品が8月1日から一部価格改定することをお知らせしておりますが、あと残り僅かな日にちとなりましたので再びお知らせです。
国内外のガラス工場に置きまして、原材料、燃料価格の高騰並びに感染症の影響による生産量の減少や運賃の値上げ等の様々な要因が重なり急激なコストの上昇が続いており、皆様には価格改定により多大なご負担をおかけすることになりますが、ご理解賜りたくお願い申し上げますとのことで木村硝子店さんからごあいさつ状と新価格表が届いております。
マーブル・イン・ザ・ポケットのWEBショップでは木村硝子店のグラスは2点値上げです。
写真は「セーヌ12ozオールドグラス」現在¥1,650のところ8月1日より¥1,760になります。
そして「ワサビ12ozオールドグラス」¥517⇒¥¥594になります。
それ以外はムラエのレインボーオイル https://www.marblepocket.com/item-detail/909914
こちらも¥1,045⇒¥1,100になります。
世の中いろいろ収まって、落ち着いた価格に戻ることを期待いたします。
お買い求めご検討中の方は7月中にどうぞ。
木村硝子店のグラスはこちら
狩野智宏「玉響」アタリーでの展示始まっています
東京に巡回展している狩野智宏「玉響」、青山アタリーの様子です。
センスの良い空間に素敵に飾られている、絵とガラスの茶碗、kōjin kyotoで見るのとはまた違った見え方をしています。
京都でご覧になった方にも足をお運び頂きたいですね。
玉響〈たまひびき〉狩野智宏
2022年7月13日(水)-29日(金)
10:00-18:00(18日・21日・25日休み)
アタリー
〒107-0062東京都港区南青山6-6-25
TEL.03-3400-5744
https://athalie.jp/
トークイベントに狩野智宏参加
明治から昭和初期のレトロなガラスを集めた展覧会です。
骨董の灯屋さんもかかわっているお店らしく、狩野智宏にトークイベントの依頼を頂きました。
トークイベントは21日(木)13:30~15:30で、先着30名限定だそうです。
18日までにギャラリーに連絡すると予約できます。
硝子彩集 レトロガラスと出会う8日間
2022年7月16日(土)-24日(日)(19日(火)休業)
10:00-18:00
青梵ギャラリー
東京都府中市白糸台1-26-4
TEL.042-335-5253
seibon-gallery.jp
kojin kyotoでの狩野智宏個展「玉響」無事終了いたしました
京都での狩野智宏個展「玉響」無事10日で終了いたしました。
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。
10日は17時終了後、怒涛の搬出作業を終え、もう1泊京都泊して昨日帰宅いたしました。
さて明日から東京巡回展ですが、少し規模を縮小しての開催です。
小さいガラスオブジェとガラスの茶碗はたっぷりご覧に頂けますが、大きい絵の作品の展示はございませんので、ご覧になりたい方は狩野グラススタジオへ~(笑)
白っぽいアタリーの空間に白っぽい絵の作品、素敵に飾って頂いています。
お時間ある方ぜひお出かけくださいね。
玉響〈たまひびき〉狩野智宏
2022年7月13日(水)-29日(金)
10:00-18:00(18日・21日・25日休み)
アタリー
〒107-0062東京都港区南青山6-6-25
TEL.03-3400-5744
https://athalie.jp/
奥島圭二さん個展
6月27日に京都の狩野智宏個展「玉響」に来てくださった奥島さんからお葉書頂きました。
姫路のギャラリーでお茶会のある個展だそうです。
「ガラスと遊ぶ」というテーマで、奥島作品を使用したお茶会で、亭主も奥島さんがつとめるそうです。
7月10日(日)13:00~と15:00~、7月16日(土)13:00~と15:00~の4回、会費は千円とのこと、予約優先だそうです。
奥島さん在廊日は9・10・16・17日。
奥島圭二 硝子展「隨(まにま)に」
2022年7月9日(土)-17日(日)
10:30-17:00(最終日15:30/12日火曜日休廊)
GALLRYとーく
〒670-0933姫路市平野町58
TEL.079-288-4037
http://g-talk.jp/
岩瀬直子さん2人展
お知らせを頂いていたのにUPするのが遅くなりました…今日からです。
久しぶりに岩瀬直子さんが展覧会です。
いつも動物や人物の不思議なまなざしの作品ですが、今回は耳がとんがっているフェアリーでしょうか?
うったえかけるような表情にちょっとドキッとします。
東京からはちょっと遠いですが、駐車場有りだそうなのでドライブがてらいかがですか?
ただし、会期は長いですが土日と第二金曜日のみ開廊です。
岩瀬直子/服部真季 硝子のkotoba展
2022年7月2日(土)-8月14日(日)
12:00-18:00(土日第二金曜日開廊)
ギャラリー オマドーン
〒376-0056群馬県桐生市宮本町1-4-13
TEL.090-9958-0273
http//ommadawn.jimdo.com
アキノヨーコさんミニ個展
アキノヨーコさんからご案内いただきました。
うつわ楓の奥スペースでのミニ個展だそうです。
アキノさん在廊日は6日(水)、10日(日)。
この個展が終わればWEBショップの欠品をうめてくださるでしょうか…お願いいたします。(笑)
アキノヨーコ ガラス展
2022年7月6日(水)-18日(月)
12:00-19:00(最終日17:00/11日月曜日・12日火曜日休み)
うつわ楓
〒107-0062東京都港区南青山4-17-1-1F
TEL.03-3402-8110
utsuwa-kaede.com
kōjin kyoto 狩野智宏個展「玉響」スタートいたしました
24日から昨日27日まで狩野智宏個展展示準備と初日+で3泊4日京都に行ってまいりました。
今回はガラス造形作家狩野智宏、ガラスの展示もありますが、絵が中心です。
昨年7月に京都荒神橋たもとにできた素敵なギャラリーでの開催、初日は100人を超えるお客様だったそうです。
展示準備日は搬入と展示設置はプロの方がいらしていますが、何かとこまごま地下の倉庫にいらない段ボール箱を運んだり、レセプションの準備をお手伝いしたりで3階建て、地下に倉庫のエレベーター無しの建物内を上から下まで行ったり来たりで足腰が…
初日もお客様お迎えのためほとんど立ちっぱなし…
で、ちょっとやられているふくらはぎと腰…
私はそんな感じですが、京都の会場からは今日お越しくださったお客様情報が来ています。
ご近隣の方はぜひにお出かけくださいね。
玉響〈たまひびき〉狩野智宏
2022年6月26日(日)-7月10日(日)
12:00-19:30(7月4日・5日休館/最終日17:00まで)
kōjin kyoto
〒602-0855京都府京都市上京区上生洲町248-6
(鴨川にかかる荒神橋のたもとにできた新しいギャラリーです)
https://kojin-kyoto.com/
お問い合わせ:アタリー 〒107-0062東京都港区南青山6-6-25 TEL.03-3400-5744
加倉井秀昭さんカットの作家さんとコラボ作品の展覧会
加倉井秀昭さんから大きめ封筒(ちなみに送料は¥120です←力入っていますね)に入ったDMが届きました。
カタチを加倉井さんが作り、カットガラス作家の廣島晴弥さんがカットで光の装飾を入れるというコラボ作品が並ぶそうです。
タイトルにもあるように物から受け取る暮らしのイメージを想像して、「とりあえず」で間に合わすことから「良質なもの」を日常に取り入れること、そんなもの選びのきっかけを見つけてほしいそうです。
加倉井さんの在廊日は25日(土)・26日(日)。
SHAPE & DECORATION vol.3
モノから生まれる暮らしのイメージ
2022年6月25日(土)-7月3日(日)
11:00-19:00
会津屋
東京都文京区小石川1-5-1 パークコート文京小石川ザ・タワーPC-105
TEL.03-386-1222
https://www.aizuya.co.jp