ガラス探検隊

「9lass」IFFT interiorlifestyle livingでの反響

東京ビッグサイトで開催中の「IFFT interiorlifestyle living」 という建築とインテリア関係の見本市。
ガラスの工房なんてあんまり関係ないなと思っている方多いと思います。
ところが、今回井上典子さんが指揮を取り、「ガラスの工房も建築やインエリアのマテリアルとして十分活かされる素材なので、プレゼンテーションするべきではっ!」と発破掛けられ、9つの工房が「9lass」というユニットで参加いたしました。
もちろん狩野グラススタジオも参加しております!
「9lass」(glass=9のガラス工房の造語「ク(9)ラス」とも「グラス」とも読めるロゴデザインはMUTE)
今回の目玉は9つのガラス工房と9人の建築家・照明デザイナー・プロダクトデザイナーが組んで「ヒカリ」というテーマでガラスという素材を追求したコラボレーション作品を展示しています。
これらは今後プロダクト製品として発展していく可能性もあります。
写真は狩野グラススタジオ狩野智宏と建築家芦沢啓治さんのコラボ作品のパラボラアンテナ型の照明器具です。

私は初日におりましたが、たくさんの方々にご説明させて頂きました。
会期は本日まで、建築・インテリア関係の方々是非お運びくださいね。

9lassホームページ http://9lass-hikari.tumblr.com/

IFFT interiorlifestyle living
特別企画ゾーン「CRRATIVE RESOURCE素材と造作のちから」内

2013年11月6日(水)-8日(金)
11日10:00-19:00/12日10:00-18:00/13日10:00-17:00
東京ビグサイト 東4・5ホール
www.ifft-interiorlifestyleliving.com
事前登録で入場無料になります。

KAYの井上さん主宰「ガラスの寺子屋」

ギャラリー介をされていた井上さんがガラス作家の為の寺子屋を始めます。
寺子屋って・・・と思われると思いますが、これはガラスの技法を学ぶためのものではなく、ガラスを作って生きてゆく上での、技法以外の事を学ぶ会です。
学校教育や専門学校には近年ガラスの技法を学ぶ場は増えましたが、「何を作ってどう売るか」と言う事はほとんど学ぶチャンスはないのが現状。
たぶんガラスの技術的な事を教えている先生たちもその事は教えてもらいたいぐらいなんだと思います。
つまり、ガラス作品を作って売って食べていくのが難しいのですね。
で、ガラスを使う側や売っている人など、別業種のスペシャリストからガラスについてのお話や意見を聞いて作品に反映しようという事で、井上さんが立ち上がったという事です。

写真は第1回の講師、フードスタイリストの石森いづみさんと井上さん。
この寺子屋を私も少しお手伝いしていますので、昨日井上さんと一緒に石森スタジオにお邪魔してきました。
バックには沢山のガラス器が写っていますが、石森さんの器コレクションは他にも陶のものから漆など膨大です。
器を知り尽くしている石森さんからガラスの器についてのお話を聞ける機会です、是非ご参加を。

お申し込みは下記、井上さんのブログで詳細をご確認の上ブログの下に記載のアドレスへ。

詳細は井上さんのブログで⇒http://inoten.exblog.jp/18521075/
ガラスの寺子屋Facebook⇒https://www.facebook.com/Glassnoterakoya?fref=ts
石森さんの器コレクションの写真は井上さんのFacebookで⇒https://www.facebook.com/noriko.inoue.96

今朝のガラス


今朝のガラスです。

お天気が抜群に良く、光がガラスを通して床面に美しい影を落としていました。

日が昇るとこの映像は消えてしまう朝だけの楽しみです。

さて、イベントは8日目を迎えました。

皆様はこの3連休はいかがお過ごしでしょうか?

ガラスの展示を見にいらっしゃいませんか?

イベントご来場ご希望の方は、ショップ「お問い合わせ」よりご住所お知らせくださいませ。

地図が掲載されているはがきを郵送、もしくはメール添付で地図を送信いたします。

会期:2011年10月1日(土)-10日(月) 13:00-19:00
会場:港区元麻布2-5-17 狩野グラススタジオ2F
お問い合わせ:050-3724-5899

チャリティオークション始まりました

『着物×好き×楽しい』で、震災復興貢献を!

LOVE KIMONOS, LOVE JAPAN. チャリティーオークション開催!!

今回の震災復興への協力を「着物を通してできること」を考え、Yahoo!オークションを利用し、落札金額は100%日赤を通して寄付いたします。

マーブル・イン・ザ・ポケットからもガラスの帯留10点出品中です。

本日から200点ほどの出品商品が順次掲載されていきますので、是非ご参加ください。

落札日は5月15日(日)夜の9時から12時の間です。

オークション出品チェックは↓下記URLへ

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/love_kimonos_love_japan

LOVE KIMONOS, LOVE JAPAN詳細は⇒http://www.wagu.jp/lovekimonos_lovejapan/index.html

一條朋子さん掲載の書籍出版記念イベント!

昨日に引き続き、バーナーワークの作家一條朋子さんの話題です。

精力的にガラス作家として活動していた一條さんが、精力的にお誂えできる作家を探していた花島ゆきさんと出会い、その執筆書籍2冊に紹介されました。

「お誂え」素敵な言葉です。
大量生産、大量消費の現代で対極にある伝統的日本の生産システムです。

頼まれてもいないのに「流行」という洗脳で買ってもらえそうなものを大量に作るということではなく、きちんとした技術を持った人に本当に欲しいものを欲しい数だけ作ってもらうという無駄のない行為ですね。

イベントは、著者の花島ゆきさんがさまざまな作家へのオーダーメイドで誂えた品々を展示されるそうです。
会期は2回、2箇所ですのでお近くの場所へお出向きください。

2010年5月24日(月)-30日(日)
11:30-21:00(最終日18:00)
高円寺書林
杉並区高円寺北3-34-2
TEL.03-6768-2412
http://kouenjishorin.jugem.jp

2010年6月10日(木)―20日(日)
11:30-18:30(13日と最終日は16:00)火曜日定休
花想容
新宿区下落合2-19-21
TEL.03-3565-3265
http://kasoyo.com

花島ゆきさんオフィシャルホームページ
http://www.hanashimayuki.com

バリ島の子供たちにトンボ玉ワークショップ

神奈川県伊勢原市の民間団体が、国際交流しているインドネシアバリ島から子供たちが初来日し、大山阿夫利神社にバリ舞踏を奉納しました。

翌日の28日、我がグラスアートクラス代官山では子供たちに楽しんでもらう企画として、トンボ玉ワークショップを行いました。

トンボ玉といっても丸ではなく、日本の勾玉の形を作るのを教えました。

子供たちはみんな真剣!

バリ島の中でもアグン山近くの山の中の村の子達で、便利なものがほとんど無いところらしく、バーナーに火をつけるチャッカマンにも「お~っ!」との声があがりました。

 子供たちの来日は、ニュースでも紹介されています。

http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20091028ddlk14040229000c.html

夕暮れにはガラスのオイルキャンドル

ガラスのお店のイベントも明日が最終日。

ここ3日ほど夕暮れになるとガラスのオイルキャンドル「TOHKA」に明かりをともしています。

お客様みなさんほっこり楽しまれているので、ガラスたちを眺めながら、ついつい長居で2時間という方もざらです。

ほっこりのんびり楽しみたい方ぜひお越しくださいませ。


ガラスのお店2日目

五十嵐智一さんのiGLASS STUDiOからカラフルなまんまるっちいフラワーベースが届いています。

全部で15色!
黄色系だけでも「レモン」「黄」「みかん」と色数があります。

なんだか3色ぐらいは飾りたい気がします。

表面にマットな加工がしてあり、ふんわり優しい感じがします。

ガラスのお店スタートしました!

本日よりガラスのお店イベントスタートしました。

写真のうずうずぐるぐるな柄の花器は今回初参加の大内学さん、山形より参加!

仙台の村山耕二さんの弟子すじなだけあって、きっちりしたフォルムが制作できる方です。

このほかにも美しいお皿や小鉢などが届いています。

うずうずぐるぐる柄のグラスもありますよ~。

来場ご希望の方、DMを郵送もしくはメール添付で地図を送信いたします。下記よりお申し込みください。

https://secure2.enekoshop.jp/shop/ContactForm?cid=167e6b53f8eb1d72f27b3787bc92e1c0c73e09ff&shopid=792

東京湾華火と汐留「光の庭園」

本日出展していた東京ビッグサイトの「癒しフェア」。
18:00で終了後、軽くご飯を食べてゆりかもめで帰途につくと、車中は東京湾の華火大会の眺めが絶景でした!

ゆりかもめの途中の駅からは早めに帰る人でパンパンの車内でしたが、座っていたのでらくらくでした。
あまりにパンパンの車内で、浴衣の人は帯が潰れてかわいそう・・・

乗換駅の汐留で、久々に狩野智宏作品「光の庭園」に逢ってきました。
ゆったりと水をたたえた池の中に涼しげに凛と鎮座する姿は相変わらずでした。

ちょうど眺めていると、最後の大華火がド~ンッと上がりステキなタイミングでした。

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ←ガラス工芸に関する情報イロイロはこちらをクリック!
にほんブログ村