ガラス探検隊

グラスアートクラス展覧会

本日よりガラス教室グラスアートクラスの生徒さん達作品展覧会。
生徒さん達の一年間の成果で、どれも力作ばかりです。
是非見にいらしてくださいね。
そしてガラスのお店マーブル・イン・ザ・ポケットも開催中です。
狩野グラススタジオは1階も2階もガラスを堪能していただけます。

グラスアートクラス・ガラス展
2019年11月2日(土)-4日(月)11:00-18:00
狩野グラススタジオ1F
TEL.03-5785-3220

WEBショップの実店舗イベント
第30回ガラスのお店「マーブル・イン・ザ・ポケット」

2019年10月26日(土)-11月3日(日)13:00-19:00
開催場所:狩野グラススタジオ 2F
〒106-0046東京都港区元麻布2-5-17
TEL.050-3724-5899

宮冨ガラス工房 トガシヨウコさん銀座で作品展示

宮冨ガラス工房のトガシヨウコさんの作品が東京銀座で見られます。
宮冨ガラス工房さんとは2013年に「IFFT interiorlifestyle living」という見本市の展示でご一緒いたしました。
当時の記事はこちら⇒ http://www.marblepocket.com/blog/index.php?/archives/767-9lassIFFT-interiorlifestyle-living.html
備長炭のお店にて、炭との調和を試みるとのこと、面白そうです。

記憶する風景、ガラスそして備長炭
2019年10月29日(火)-11月13日(水)
11:00-20:00(土日11:00-19:00)
銀座紀州備長炭ショップ掌
〒104-0061東京都中央区銀座1-8-15 2F
TEL.03-3538-6555
http://www.tanagokoro.com

鈴木伊美さん田子美紀さん2人展

カラフルかわいいDMが届きました。
鈴木伊美さん田子美紀さんが2人展です。
26日からの実店舗イベントに田子さんをお誘いしましたが、こちらの展覧会と丸かぶりでご参加いただけませんでした。
「田子さんの作品出ますか?」と会期が近づくとよく聞かれますが、田子さんファンはこちらの展覧会へどうぞ。
マーブルのイベントにもいらしてくださいよ~。

あの時の色彩
2019年10月23日(水)-11月3日(日)
13:00-19:00(最終日17:00/月・火休廊)
art space motgenrot
〒107-0062東京都港区南青山3-4-7 第7SYビル1F
TEL.050-3740-0628
http://morgenrotarts.com/

皆川禎子さん個展

皆川禎子さんからお葉書いただきました。
このブログでは昆虫作品しかご紹介してきませんでしたが、今回は違いますね。
そしてDM写真の作品は蓋物だそうです。
さて、他はどんな作品が見られるのでしょうか?楽しみですね。

皆川禎子展 かそけき触手
2019年10月4日(金)-14日(月)
11:00-19:00(水曜定休日)
サボア・ヴイーブル
東京都港区六本木5-17-1 AXISビル3F
TEL.03-3585-7365
http://www.savoir-vivre.co.jp

田上惠美子さんグループ展

田上惠美子さんからお葉書いただきました。
バーナーの作家さんたち4人のグループ展です。
最近の田上さん、玉からオブジェ的な作品に変化してきていますね。
柔らかなフォルムが美しいです。
今回は北海道のギャラリ―での展覧会、お近くの方は是非。

ランプワークの世界展2019
ケンタロー 田中福男 谷口恵子 田上惠美子

2019年9月14日(土)-25日(水)
10:00-18:00(木曜・金曜休館)
悠遊舎ぎゃらりぃ SAPPORO
〒003-0025北海道札幌市白石区本郷通11丁目北1番1号サンフラワーズ本郷A1階
TEL.011-839-2277
you-yuusya.com

アキノヨーコさん木工作家さんと2人展

もう何回目でしょうか、アキノヨーコさん木工作家の河内さんと2人展です。
ガラスと相性が良い木工の風合い、日々の生活の中に2つがあるとしっくりきます。
マーブル・イン・ザ・ポケットの催事でもTOKIWORKSさんの木工作品を一緒に展示していますがなかなか良い感じです。

Wisper of the Materials
河内白秋+アキノヨーコ 二人展

2019年9月4日(水)-10日(火)
10:00-20:00(最終日17:00/5日・8日・9日・10日19:30/6日20:30)
銀座松屋7階 特撰和食器
〒104-8130 東京都中央区銀座3-6-1 
TEL.03-3567-1211
http://www.matsuya.com/m_ginza/

瀬沼健太郎さん個展

瀬沼健太郎さんが個展です。
この独特の風合いのガラス、吹きガラスで制作したものを耐火石膏で固めて窯で鋳造しているそうです。
吹きガラスは空中で何にも触れずに作りますので、つるっとした表面ですが、耐火石膏に触れている鋳造のガラスは石膏の肌の跡が付きます。
型から出して磨くわけですが、吹きガラスのような透明感ではなくフロスティな風合いになるのが特徴です。
是非近くでその風合いを見にいらしてください。

瀬沼健太郎 硝子展
2019年8月30日(金)-9月4日(水)
12:00-18:00(最終日15:00)
穴窯陶廊 炎色野
〒150-0002東京都渋谷区渋谷2-7-14中村ビル1F
TEL.03-5485-8922
http://www.hiirono.com

女子美卒42名のガラス展

女子美ガラスコース卒業の42名がグループ展です。
今では各美大にガラスコースや科ができましたが、女子美は比較的早くガラスが学べるようになって29年だそうです。
卒業生も231名だそうで、その中から今回は42名での開催です。
学校を卒業しても作り続けることはなかなか難しいところもありますが、非常に大切なことです。
技法もさまざまな42名の個性を楽しんでください。

女子美卒・ガラス・作品展
2019年8月23日(金)-31日(土)
10:00-18:00
GLASS GALLERY KARANIS
〒107-0062 東京都港区南青山5-3-10 FROM1, 2F
TEL.03-3406-1440
http://www.czj.jp/karanis/

グラスアートクラスの生徒さんが展覧会

教室の生徒さんと元生徒さんが2人展開催です。
趣味の領域を越えたプロフェッショナルな出来栄えですね~。
今までにもグラスアートクラスから作家デビューした生徒さんがいらっしゃいますが、今回も2人!
喜ばしいことです。

やわらかなガラス
怒木麻衣×氏家明子 ふたり展

2019年8月21日(水)-26日(月)
Gallery 子の星
〒150-0034東京都渋谷区代官山町13-8 キャッスルマンション113
TEL.03-6416-5919
http://www.nenohoshi.com

一條朋子さん今年も松屋で個展

なんてカワイイDMでしょう♪
「海辺に集う可愛いコたちを、手のひらサイズで制作しました」とDMに書かれています。
一條朋子さん今年も松屋で個展、アクセサリーから器までとあります。
一條さんはきもの愛好家なのでこの写真の中のどれかが帯留かもしれません♪

一條朋子ガラス作品展
7月24日(水)-30日(火)
10:00-20:00
松屋銀座 7階和の座ステージ
〒104-8130東京都中央区銀座3-6-1
TEL.03-3567-1211
www.matsuya.com