グラスアートクラスの生徒さんで、プロ向けのクラス「狩野硝子塾」の川口直人さんが初個展です。
ガラス作家を目指して今まで頑張って来た集大成の発表です。
2003年に教室に入会して14年たつのですね~。
盛会を祈ります。
TOUCHABLE
川口直人のタッチャブル展
2017年6月28日(水)-7月3日(月)
11:00-19:00(最終日17:00)
Azabujuban Gallery
〒106-0045東京都港区麻布十番1-7-2 エスポワール麻布102
TEL.03-5411-3900
キラキラな小宇宙のガラス日記。ガラスにまつわる展示会やイベントをご紹介いたします。
グラスアートクラスの生徒さんで、プロ向けのクラス「狩野硝子塾」の川口直人さんが初個展です。
ガラス作家を目指して今まで頑張って来た集大成の発表です。
2003年に教室に入会して14年たつのですね~。
盛会を祈ります。
TOUCHABLE
川口直人のタッチャブル展
2017年6月28日(水)-7月3日(月)
11:00-19:00(最終日17:00)
Azabujuban Gallery
〒106-0045東京都港区麻布十番1-7-2 エスポワール麻布102
TEL.03-5411-3900
パート・ド・ヴェールの作家4人の展覧会です。
DMハガキは大谷佳子さんが送って下さいました。
同じ鋳造のガラスでも、個性が様々ですね。
大谷さんは17日、25日11:00-17:00在廊だそうですよ。
パート・ド・ヴェール展
飯塚亜裕子 大谷佳子 戸田かおり 由水直樹
2017年6月15日(木)-28日(水)
10:00-20:00(最終日17:00)
東急吉祥寺店 8階美術工芸品売場
〒180-8519東京都武蔵野市吉祥寺本町2-3-1
TEL.0422-21-5531
http://www.tokyu-dept.co.jp
アキノヨーコさんからDMハガキをいただきました。
お得意のレースガラスのコンポートが写っています。
ネットショップでもレースガラスは人気、カトラリーレストは載せても載せてもすぐに売り切れてしまします。
展覧会もアキノファンが行かれることでしょう。
今回は木と磁器の作家さんとの展覧会、「器」というくくりで、素材をいろいろ楽しめますね。
ガラス・木・磁器 三人展
2017年6月14日(水)-19日(日)
12:00-19:00(最終日17:00まで)
うつわ楓
東京都港区南青山3-5-5
TEL.03-3402-8110
http://utsuwa-kaede.com
作風が異なる3人のガラス作家のグループ展です。
鈴木伊美さん田中雅樹さん柳下秀樹さんの3人です。
柳下さんは私が年2回開催している実店舗イベントに毎回出品してくださる方。
エレガントな作風です。
今回DMハガキは鈴木伊美さんからいただきました。
彼女の在廊日は9日、11日、17日、18日だそうです。
ガラスもいろいろな表情を持っていますよ。
初夏のガラス三人展
2017年6月7日(水)-18日(日)
13:00-19:00(最終日18:00/月曜火曜休廊)
art space morgenrot
〒107-0062東京都港区南青山3-4-7
TEL.050-3740-0628
http://morgenrotarts.com/
ガラスの展覧会がオンシーズンです、次々お葉書が届いています。
まずはこちらのご紹介。
北海道ニセコに移住されてサンドブラスト作品を制作されている北島さんです。
今回は「和」な感じの作品ですね。
北島雅子・北島陽子ガラス二人展
2017年6月1日(木)-7日(水)
10:00-20:30(最終日16:00)
京王百貨店新宿店6階 美術工芸サロン
〒1601522東京都新宿区西新宿1-1-4
TEL.03-3342-2111
www.keionet.com
アキノヨーコさんが木工作家の河内伯秋さんと2人展です。
このお二人、合作の作品を「禾」というブランドで制作されています。
本体をアキノさんがガラスで作り、蓋を河内さんが木で制作したキャニスターはほっこりかわいらしい出来上がりです。
今回のDMの写真もそうですが、食卓が楽しくなります。
ゴールデンウイークは是非お出かけください。
G+W Glassアキノヨーコ+Wood河内伯秋
2017年4月27日(木)-5月7日(日)
13:00-19:00
MIGO LABO
東京都目黒区五本木2-42-1
TEL.03-6303-3281
www.migolabo.com
1月に銀座の東京画廊で 狩野智宏と2人展を開催した神代良明さんが個展です。
立て続けの展覧会で、作品制作が大変だったと思います。
そして、スペインのファッションブランド・ロエベ主催のクラフトプライズで二等の特別賞受賞だそうです。
おめでとうございます。
そんな神代さんの作品ぜひ見にお出かけください。
神代良明展
2017年4月17日(月)-23日(日)
11:00-19:00(最終日15:00)
銀座煉瓦画廊
〒104-0061東京都中央区銀座4-13-18医療ビル2階
TEL.03-3542-8626
http://ginzarengagarou.com
ガラス鋳造技法の加藤尚子さんが個展です。
じっくりゆっくり制作に取り組んでいる加藤さん、今回は器を作られています。
ご案内ははがきではなくA4三つ折りのパンフレット、制作に対する想いも掲載されています。
さて、ウチの催事は5日目、中日です。
周りの桜も5分咲き、お花見がてらお出かけくださいね。
加藤尚子ガラス
2017年4月8日(土)-16日(日)
11:00-18:00(12日水曜日定休日)
うつわ菜の花
〒250-0013小田原市南町1-3-12
TEL.0465-24-7020
http://utsuwa-nanohana.com
美しい蜻蛉玉を作られている田上惠美子さんが、本日より展覧会。
蜻蛉玉で作ったアクセサリーや気にいった蜻蛉玉でアクセサリーのお仕立てもお願できるそうです。
その他にも和小物の展示もありますよ。
とても気になりますが、京都での開催ですので伺えそうにありません…お近くの方は是非♪
さて、こちらもそろそろ催事の準備です。
今日明日は部屋の片づけから。
田上惠美子×津田美砂展
2017年3月29日(水)-4月11日(火)
10:00-20:00
ジェイアール京都伊勢丹10階 和雑貨
TEL.075-342-5727
伊藤けんじさんと加倉井秀昭さんの2人展です。
お二人共吹きガラスの技法で動物ですね♪
なんだか楽しい展示になりそうです。
器も並ぶそうですので、春のしつらえを探しに行くのに良いですね。
伊藤けんじ、加倉井秀昭 ガラス展
2017年3月9日(木)-18日(土)
12:00-19:00(最終日16:00)
Gallery Tanaka
〒104-0061東京都中央区銀座7-2-22同和ビル1F
TEL.03-3289-2495
http://www.g-tanaka.info/