ガラス探検隊

田子美紀さん陶の作家さんと2人展

元気でかわいい器を作る田子美紀さんが、陶の作家さんと2人展です。
会期中24日は「創作手巻の会」が13:00/17:30に開催され作家の器にお料理を盛るイベントがあります。
参加費は¥4,000。
26日には「季節のパフェと焼き菓子の会」14:00/16:00の2回、参加費¥2,800。
田子さんのパフェカップでおいしそうなパフェ食べたいですね♪
どちらも各回8名、要予約です。

陶×硝子展
2016年6月23日(木)-29日(水)
12:00-19:00(最終日17:00まで)
ギャラリー空の箱
〒150-0021東京都渋谷区恵比寿西2-11-7
TEL.03-5489-8882
http://www.soranohaco.com

ガラスの指輪展第12回

グラスアートクラスの元生徒さんの池田千登勢さんが主宰するガラスの指輪展が12回目を迎えました。
バーナーの技法で指輪を作られています。
同じ技法でも個性が様々で楽しい展示になりそうですね。
この展覧会、今回をもって一区切りとか…「またいつか開催するかもしれません」とのことなのでお見逃しなく。

第12回2016年初夏 ガラスの指輪展
2016年6月8日(水)-13日(月)
12:00-19:00(初日13:00から/最終日18:00まで)
mono gallery
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-15-1-2F
TEL.0422-22-8812
http://www.monogallery.com/

行ってきました北澤美術館

ガラス教室グラスアートクラス講師、狩野智宏が作家生活30周年ということで北澤美術館で開催中の「パート・ド・ヴェール」展を生徒さんたちと見に行きました。
総勢21名のツアーで、パート・ド・ヴェールを習っている人達が見に来るということで、この展覧会を企画されたキュレーターの池田さん自らの説明付でした。
いろいろ詳しく時代背景やかかわった人間関係もうかがえて、作品の成り立ちがよく理解できました。

パート・ド・ヴェール -秘められたるガラス技法-
会期は10月2日までですので是非お出かけください。
http://kitazawamuseum.kitz.co.jp/index.shtml

大鎌章弘さん個展

大鎌章弘さんが個展です。
今回は酸素バーナーの作品のみだそうで、ガラス玉の中に緻密な何かが入っていますよ♪
小さな玉の中の大鎌ワールド、楽しみですね。

大鎌章弘 ボロシリケイトガラス展
2016年6月3日(金)-11日(土)
12:00-19:00(最終日16:00まで/日曜休廊)
ギャラリー田中
〒104-0061東京都中央区銀座7-2-22同和ビル1F
TEL.03-3289-2495
http://www.g-tanaka.info/

アキノヨーコさん木とのコラボ展覧会

ここ数年、木の作家さんと組んだ作品展開をしているアキノヨーコさんが展覧会です。
ガラスだけではできない部分を木と組むことで素敵さ倍増させています。
そうそう、ホームパーティでチーズを出しておくと乾いちゃって大変、こんなチーズドームがあったらいいですよね。
他にもカトラリーなども展示されるようですよ♪

アキノヨーコ+nogi
2016年5月25日(水)-30日(月)
12:00-19:00(最終日17:00まで)
うつわ楓
〒107-0062東京都港区南青山3-5-5
TEL.03-3402-8110
http://utsuwa-kaede.com

狩野智宏銀座でグループ展

狩野グラススタジオからのお知らせです。
今週金曜日より銀座のサンモトヤマのアートライブラリーでのグループ展に狩野智宏が参加いたします。
石・木・紙・鉄・硝子の作家12人を集めた展示です。

サンモトヤマはセレクトショップの先駆けとしてご存知の方も多いはず。
2代目の茂登山さんが2年前にオープンしたアートライブラリーは、「個人の生活を楽しみながら時間を謳歌する」をコンセプトにユニークなアートを紹介しているスペースです。

狩野智宏は国立近代美術館収蔵作品のシリーズ「くうき」と「blessed breath」を出品させていただいています。

美・彩・巡・礼
2016年5月13日(金)-26日(木)
11:00-19:00(日曜日18:00まで)
サンモトヤマ銀座本店 アートライブラリー
東京都中央区銀座6-6-1銀座風月堂ビル4F
TEL.03-3573-0003
http://www.sunmotoyama.co.jp/home.html

扇田克也さん花との展覧会

鋳造ガラスの扇田克也さんが華道家の上野雄次さんと展覧会です。
会期中は二人のトークイベントや上野さんの花いけ教室も開催されます。
気になる方は、ギャラリーのwebサイトをチェック!
強烈な個性のぶつかり合いが楽しみな展覧会です♪

はななつひかり
花夏光 放なつ光

2016年5月14日(土)-21日(土)
10:00-18:00(最終日17:00まで)
GLASS GALLERY KARANIS
〒107-0062東京都港区南青山5-3-10 FROM1st.2F
TEL.03-3406-1440
http://www.czj.jp/karanis/

田上惠美子さん夏のコモノ展参加

田上惠美子さんからお手紙いただきました。
銀座もとじの「夏のコモノ展」に出品されるそうです。
いつも美しい蜻蛉玉を作られる方、今までは帯留作品でしたが、今回は羽織紐が登場です。
薄もの時期の羽織に付けたらきっと素敵です~♪

14日(土)15日(日)は在廊されているそうなので、皆様ぜひお出かけください。
関西の方なので東京でなかなかお会いできませんよ。

夏のコモノ展
2016年5月1日(日)-25日(水)
11:00-19:00
銀座もとじ 和染店
〒104-0061東京都中央区銀座4-8-12
TEL.03-3538-3888
http://www.motoji.co.jp/

田子美紀さん個展

田子美紀さんが恵比寿三越で個展です。
モザイクガラスを寄せ集め、お花の形に焼いてから、お皿の形にもう一度焼く、時間と手間をかけた作り方です。
今年は白+色がテーマだそうで、なんだか涼しげです。

white+color
田子美紀ガラス展

2016年5月11日(水)-17日(火)
11:00-20:00(最終日19:00まで)
恵比寿三越1階 クロスイーギャラリー
〒150-6090 東京都渋谷区恵比寿4-20-7
TEL.03-5423-1111
http://mitsukoshi.mistore.jp/store/ebisu/index.html

菊樂ゆみさん個展

菊樂ゆみさんからご案内いただきました。
DMハガキの向かって右側の作品の方で、酸素バーナーの作品です。
馬の作品が多い彼女ですが、今回はタツノオトシゴ♪海の中の世界でしょうか。
今回の展覧会は「ガラス工芸協会」による企画で、週替わりで技法の違う作家を変えて展示するというこころみ。
PART1は写真左側の松浦あかねさんで、菊樂さんはPART2担当です。
PART3、PART4も気になりますね。

ガラスの波紋 PART2 菊樂ゆみ
2016年4月20日(水)-26日(火)
10:00-20:00(最終日16:30)
小田急百貨店新宿店本館10階 美術品売場
TEL.03-5325-2554