ガラス探検隊

グラスホッパーギャラリーラストの展覧会

さていよいよグラスホッパーギャラリーの最後の展覧会です。
金属の作家さんとのコラボでしょうか?
この展覧会が盛況でありますように、子川さんお疲れ様でした。

ケンタロー×守亜 作品展
『Treasures&Guardians』

2015年4月15日(水)-22日(水)
11:00-19:00(最終日17:00)
グラスホッパーギャラリー
〒152-0001東京都目黒区中央町2-6-1ノア学芸大学1F
TEL.03-5724-7098
http://www009.upp.so-net.ne.jp/grass-hopper/

猿江ガラススタッフ展

いつもお世話になっている猿江ガラスのスタッフメンバー6名がグループ展です。
猿江ガラスは若いスタッフが元気に働く吹きガラスの工房です。
工房にお伺いするとスタッフの人数が多いこともあり、活気があって楽しそうです。
スタッフ同士刺激しあって切磋琢磨していることでしょう、素敵な作品が見られそうですね。

猿江ガラス スタッフ展
2015年3月28日(土)-4月5日(日)
12:00-18:00(月曜日定休/最終日17;00)
ギャラリー 凛
〒136-1171東京都江東区亀戸5-19-6
TEL.03-3681-1631
http://www.gallery-rin.co.jp

4月のグラスホッパーギャラリー

グラスホッパーギャラリーさんから4月の展覧会のご案内を2ついただきました。
お手紙には「今回のDMでグラスホッパーの展覧会はすべて終了です。いままで本当にいろいろありがとうございました。」と書いてあり、ちょっと眼がしらあつくなりました。
展覧会は2人展ですね。
アクセサリーやグラスが並ぶようですよ。

Khan Glass Works 工房二人展
大村欣央・萩原未来

2015年4月4日(土)-11日(土)
11:00-19:00(最終日17:00)
グラスホッパーギャラリー
〒152-0001東京都目黒区中央町2-6-1ノア学芸大学1F
TEL.03-5724-7098
http://www009.upp.so-net.ne.jp/grass-hopper/

ピンク色のガラス♪

1970年あたりに生まれた「Glass Around 70’s」のユニットメンバーによるピンクがテーマのグループ展です。
この10人、なかなかのメンバーが揃っていますよ~。
各作家在廊日はGA70’sウェブサイトで確認をとのこと。
http://glassaround70s.jimdo.com/
Facebookもあるようです。

PINK PARTY! GA70’s ピンクガラス展
2015年3月18日(水)-29日(日)
11:00-19:00(最終日17:00)
グラスホッパーギャラリー
〒152-0001東京都目黒区中央町2-6-1ノア学芸大学1F
TEL.03-5724-7098
http://www009.upp.so-net.ne.jp/grass-hopper/

北海道物産展に流氷硝子館参加

流氷硝子館の軍司昇さんからお知らせいただきました。
百貨店の「北海道物産展」に出店されるとのこと。
物産展自体が50回目だそうで記念の特別セットを作られたらしいですよ。
北海道の美味しいものと素敵なグラスを見に行きましょう。

北海道物産展
2015年3月19日(木)-25日(水)
10:00-19:30(最終日16:00)
東武百貨店 船橋店6Fイベントプラザ
〒273-8567千葉県船橋市本町7-1-1
TEL.047-425-2211

飯塚亜裕子さん池袋東武で個展

飯塚亜裕子さん(ウチでは「アユ姐」と呼んでいます)、鋳造技法の王道パート・ド・ヴェールの作品で個展です。
百貨店内のギャラリーで入りやすいと思います。
気温も緩んできましたし、アユ姐さんの作品ぜひ見にいらしてくださいね。

-パート・ド・ヴェールの器-飯塚亜裕子ガラス展
2015年3月12日(木)-18日(水)
10:00-20:00
池袋東武6F1番地 工芸サロン
〒171-8512東京都豊島区西池袋1-1-25
TEL.03-3981-2211
http://www.tobu-dept.jp

野口和美さん革の作品でグループ展参加

ガラス作家の野口和美さんのもう一つの顔、革の作家さんです。
ご本人もかわいい方ですが、かわいい形のバッグを作られています。
私は以前システム手帳を作っていただき愛用中です♪
今回は革でグループ展に参加ですね。
かわいいもの好きは絶対見に行くべきです。

「かわいい大人たちのために」展
2015年3月7日(土)-11日(水)
11:00-20:30(最終日17:00)
林檎の木
〒275-0012千葉県習志野市本大久保3-8-3河合ビルB2F
TEL.047-470-5880
http://www.gallery-ringonoki.com

中川晃さん個展

道化師のオブジェが定番作品の中川晃さんが個展です。
いつもは吹きガラスで制作されていますが、今回はちょっと技法が違うみたいですよ。
北海道からいらっしゃるようで、在廊も6日-8日だそうです。
ご本人とお話したい方はぜひ、カフェ併設のギャラリーですし♪

中川晃ガラス展
2015年3月6日(金)-22日(日)
12:00-18:00(月曜日定休/最終日17;00)
ギャラリー 凛
〒136-1171東京都江東区亀戸5-19-6
TEL.03-3681-1631
http://www.gallery-rin.co.jp

田中福男さん個展

バーナーワークの田中福男さんが個展です。
田中さんは初個展がグラスホッパーギャラリーだったそうで、ここでの展覧会が最後になりますから思い出深い展覧会になりそうですね。
ペンダントトップやオブジェが並ぶそうです。

田中福男 新作ガラス展
2015年3月7日(土)-14日(土)
11:00-19:00(最終日17:00)
グラスホッパーギャラリー
〒152-0001東京都目黒区中央町2-6-1ノア学芸大学1F
TEL.03-5724-7098
http://www009.upp.so-net.ne.jp/grass-hopper/

神田正之さん個展

鋳造ガラスの神田さんが個展です。
鋳造と言っても結構手間暇かけた作り方です。
左側のカラフルな渦巻きだとわかりやすいのでご説明…
まず各色の型を作ってそれぞれ鋳造して磨いて仕上げ、モザイク状にカットして、次に渦巻き状に並べ石膏をかけて型を作り2度目の焼成をする。
鋳造技法でくっきり色分けするにはそんな作り方をするのです。
手間暇かけた渦巻きを見に是非お運びください。

神田正之展-色…そして白・黒なガラス-
2015年3月4日(水)-10日(火)
10:00-20:00(最終日16:00)
日本橋高島屋6階美術工芸サロン
〒103-8265東京都中央区日本橋2-4-1
TEL.03-3211-4111