ガラスに関しての研究者でもある由水常雄さんが個展です。
ガラスの起源は古代メソポタミア時代と言われておりまして、当時は鋳造の技法でした。
その後、吹きガラスが発明されると量産に向かないこの鋳造技法はその歴史の中で忘れ去られてしまいます。
そして、アールヌーボー時代にフランスで再現され花開きますが、再び量産重視の時代になってくるとその制作工程を工房が門外不出としていたため、また制作工程がわからなくなってしまいます。
「幻のガラス技法」とも言われるこの技法、現代ではガラス教育でも教わることはできますが、メソポタミア時代と全く同じ作り方かどうかは誰にもわかりません。
そんな技法で制作された由水さんの作品、歴史的背景も含め是非ご覧ください。
23日(土)16:30-18:00「古代ガラスの技法について」講演会がありますよ。
由水常雄・ガラス作品展
2014年8月23日(土)-31日(日)
11:00-19:00(25日月曜日休廊)
銀座 一穂堂
〒104-0061東京都中央区銀座1-8-17伊勢伊ビル3F
TEL.03-5159-0599
http://jp.ippodogallery.com