編み物の展覧会ではありません、ガラスの展覧会ですよ。
私も初めて見ましたが、ガラスの繊維を編んで造形し、焼成しているそうです。
たしかにガラスでできた繊維はあるものの、こんなこと思いつくってこの方だけではないでしょうか?
伊藤真知子展-A Knitting Story-
2014年6月18日(水)-7月29日(火)
10:00-19:00(最終日17:00)
日本橋高島屋2階 アートアベニュー
東京都中央区日本橋2-4-1
TEL.03-3211-4111
キラキラな小宇宙のガラス日記。ガラスにまつわる展示会やイベントをご紹介いたします。
編み物の展覧会ではありません、ガラスの展覧会ですよ。
私も初めて見ましたが、ガラスの繊維を編んで造形し、焼成しているそうです。
たしかにガラスでできた繊維はあるものの、こんなこと思いつくってこの方だけではないでしょうか?
伊藤真知子展-A Knitting Story-
2014年6月18日(水)-7月29日(火)
10:00-19:00(最終日17:00)
日本橋高島屋2階 アートアベニュー
東京都中央区日本橋2-4-1
TEL.03-3211-4111
展覧会のご紹介が大変忙しい時期になってきました。
つまりガラス作家のかきいれ時です。
何とか開催前にご紹介しようと順番を考えていますが、ぎりぎりにしか届かないDMは許してね~。
今日ご紹介するのはいつも余裕で早めに送ってくださるグラスホッパーギャラリーさんからのもの。
吹きガラスと鋳造ガラスの作家さんですね。
夏支度ががテーマだそうです。
沖知江子・金井裕子 ガラス展
2014年6月18日(水)-24日(火)
11:00-19:00(最終日17:00)
グラスホッパーギャラリー
〒152-0001東京都目黒区中央町2-6-1ノア学芸大学1F
TEL.03-5724-7098
http://www009.upp.so-net.ne.jp/grass-hopper/
この技法、聞いてもちょっとまだ理解しきれていません。
写真をガラスに焼き付けたような作品です。
とても不思議な感覚の作品…
是非見に行きたいですね。
尾形かなみ glass objects
2014年6月16日(月)-21日(土)
12:00-19:00(最終日17:00)
ギャルリーワッツ
〒107-0062東京都港区南青山5-4-44ラポール南青山103
TEL.03-3499-2662
http://www.wa2.jp
先日のガラスの寺子屋「写真の撮り方とDMのデザイン」に参加された木越あいさんが個展です。
あのワークショップが活かされて、ご本人の満足いくDMになったのでしょうか?
写真はとってもきれいで、カット技法の作品の個性が出ていますね♪
宛名面もすっきりしたデザインです。
木越あい展
Ai KIGOSHI "Glass Art Exhibition"
2014年6月11日(水)-18日(水)
11:00-19:00(最終日17:00)
SAVOIR VIVRE サボア・ヴィーブル
東京都港区六本木5-17-1 AXISビル3F
TEL.03-3587-0318
http://www.savoir-vivre.co.jp
昨日から開催の展覧会ですが、会期が長いのでまだまだご覧いただけます。
わたくし一押しのカワイイガラスを制作される田子美紀さんが洋服の作家さんたちと展覧会です。
出品される作品も身にまとえるジュエリーだそうです。
会場は京都なので、関西方面の方是非出かけくださいね。
装展
2014年6月6日(金)-29日(日)
11:00-17:30(最終日17:00)
唯GALLERY
〒606-8344京都市左京区岡崎円勝寺町91グランドヒルズ岡崎神宮道1階
TEL.075-752-0348
バーナーワークの作家さんですね。
玉の中に宇宙が広がっています~。
バーナーで制作する玉なので、そんなに大きいものではないと思います。
ぜひ実物をまじかでご覧になりにお出かけください。
=Khan Glass Works=
大村欣央ガラス展
2014年6月7日(土)-14日(土)
11:00-19:00(最終日17:00)
グラスホッパーギャラリー
〒152-0001東京都目黒区中央町2-6-1ノア学芸大学1F
TEL.03-5724-7098
http://www009.upp.so-net.ne.jp/grass-hopper/
江戸切子界は今とっても元気です。
若手の作家さんが頑張っているからです。
伝統的な技術を使って、現代的なデザインで制作する素敵な作品がたくさん生まれています。
江戸切子の作り手というと「職人」という感じでしたが、こちらの展覧会は「作家」というとらえ方のほうがぴったりきますね。
キラキラと輝くカットの技法がお好きな方も多いと思います、ぜひぜひお出かけくださいね。
日本の伝統工芸を継承する職人たち
江戸切子若手16人展
2014年6月6日(金)-7月7日(月)
11:00-19:00
伊藤忠青山アートスクエア
〒107-0061東京都港区北青山2-3-1シーアイプラザB1F
TEL.03-5772-2913
http://www.itochu-artsquare.jp
関野亮さんと関野ゆうこさんのユニットSORTE GLASSの展覧会です。
吹きガラス技法で器やジュエリーが並ぶようです。
DMの写真はなんだかひんやり涼しい感じ…
ここ数日夏のような暑さですから、涼みに行きましょうか?
プリズムグラス vol.29
SORTE GLASS glass works
2014年6月6日(金)-14日(土)
12:00-19:00(9日休業/最終日10:00-17:00)
プリズムグラス
〒130-0011東京都墨田区石原4-16-7
TEL.03-5608-9392
昨日に引き続き、北海道の作家さんの展覧会ご紹介です。
マーブル・イン・ザ・ポケットでも今年から取扱い作家になりました中川晃さんが東京でのグループ展に出品です。
この展覧会、大御所から若手まで、たくさんのガラス作家が参加されますガラス好き必見の展覧会でよ。
会期が2つに分かれていて、作家さんの入れ替えがありますが、中川さんは前半に出品されます。
10×10cm 小さな小さな「日本のガラス展’14」
手のひらの上のガラスアート展
2014年6月2日(月)-15日(日)
6月16日(月)-29日(日)
11:00-19:00
ギャラリーShin Ei
〒170-0002東京都豊島区巣鴨1-17-1-101
TEL.03-3947-1333
http://www.aingallery.com
ちょっとご紹介が遅くなりました。
昨日からサンドブラスト技法の北島さんが東京で展覧会です。
北島さんは北海道ニセコで制作活動をされています。
雄大な自然から受けるインスピレーションが作品に活かされていると思います。
北島雅子・北島陽子 ガラス二人展
2014年5月29日(木)-6月4日(水)
10:00-19:00
京王百貨店新宿店6階 美術・工芸サロン
〒160-8321東京都新宿区西新宿1-1-4
TEL.03-3342-2111
http://www.keionet.com