ガラス探検隊

佐々木淳さん守亜さん2人展

ああ、今日も会期始まってからのご紹介になってしまいました…
素材が何でできているのかわかりませんが亀と蛇の上に宇宙なガラス玉が載っています。
ハリーポッターとかロードオブザリングとかの世界を感じるているのは私だけではないでしょう…
タイトルもなるほどです。

佐々木淳 守亜 二人展 -物語-
2013年11月30日(土)-12月7日(土)
11:00-19:00(最終日17:00)
グラスホッパーギャラリー

〒152-0001東京都目黒区中央町2-6-1ノア学芸大学1F
TEL.03-5724-7098
http://www009.upp.so-net.ne.jp/grass-hopper/

会期昨日からの展覧会2件ご紹介

忙しかった今年もあと1ヶ月となりました…特に今月11月はイベント出店など目白押しでぱつぱつのスケジュールでした。
そんなこともあり、昨日から開催の展覧会2件、始まる前にご紹介できませんでしたので、
いっぺんにご紹介いたします。

まずは鋳造ガラスの技法で制作されている神田さん。
こんな細い所にガラスを鋳造するのはとても大変です~。

神田正之ガラス展
2013年11月29日(金)-12月5日(木)
11:30-18:00(最終日16:00)
GALLERY6
東京都渋谷区松濤1-28-4松濤六番館1F
TEL.03-3461-5316


黒川大介さんは吹きガラスの作家さん。
何回かこのブログでもご紹介していますが、ウチでも愛用している飲み干す時に宇宙が見えるぐい呑みがステキです。
今回のテーマもまさに天体の織りなす宇宙のようですよ。

七耀星[シチヨウセイ]
黒川大介吹き硝子展

2013年11月29日(金)-12月8日(日)
13:00-20:00(12/2月曜日休み)
道具と雑貨 はいいろオオカミ
〒107-0062東京都港区南青山3-15-2マンション南青山102
TEL.03-3478-5073
http://haiiro-ookami.com

大鎌章弘さん2人展

バーナーワークの大鎌さんからお葉書届きました。
今回は関東圏での展覧会、横浜元町です。
2人展のお相手も酸素バーナーの作家さんのようですね。
それぞれの個性が光るバーナーワークの世界が見られそうです。

竹川久仁子・大鎌章弘 Glass Works展
2013年12月3日(火)-8日(日)
11:00-19:00(最終日17:00)
gallery元町
〒231-0861横浜市中央区元町5-216
TEL.045-663-7565
http://www.group-rough.net/g-motomachi/

大塚麻由さん個展

大塚麻由さんが金沢で個展です。
静かなたたずまいに強い主張を感じる作品です。
技法はパート・ド・ヴェールという鋳造ガラスの技法です。
会期始まっておりますが、まだまだ間に合います、お近くの方は是非お運びください。

大塚麻由展―ひつじの降る日―
2013年11月9日(土)-12月1日(日)
11:00-18:00(定休日火曜)
Smuk
〒920-0178石川県金沢市月浦町ハ109-2
TEL.076-255-0577

永松由佳さんから速報

会期が昨日からの展覧会、出品作家の永松由佳さんから速報いただきました。
ガラス作家の皆さんのグループ展ですね。
そろそろクリスマスプレゼントを考えないといけない時期です。
ガラスのギフトを探しにまいりましょう。

出品作家
バーナー/稲葉真奈美、北川亜紀子、松村潔、稲山貴栄
パート・ド・ヴェール/永松由佳
ステンドグラス/村上久仁子
吹きガラス/石井洋平
ダイヤモンドポイント/晶阿弥博子
キャンドル/平山りえ
金属/chigiradio

“光のクリスマス”
2013
1116()28(木)
10:30
20:00(最終日は18:00まで)
銀座三越9階テラスコート

〒104-8212東京都中央区銀座4-6-16
TEL.03-3562-1111(大代表)

グラスホッパーギャラリーケンタローガラス展

いつも開催する展覧会のDMをまめに送って下さるグラスホッパーギャラリーさんから、なんだか元気が良いお葉書届きました。
写っている作品の用途はよくわかりませんが、カワイイこととタイトルが元気がいいのでご紹介&勧めしちゃいます。
これからどんどん寒くなっていきますし、心も体も閉じがちになりますからこんなオープンなエネルギーもらいに行きましょうかね。

ケンタローガラス展
2013年11月9日(土)-16日(土)
11:00-19:00(最終日17:00)
グラスホッパーギャラリー

〒152-0001東京都目黒区中央町2-6-1ノア学芸大学1F
TEL.03-5724-7098
http://www009.upp.so-net.ne.jp/grass-hopper/

グラスアートクラス教室展開催中

ガラス教室グラスアートクラスの教室展が本日より開催です。
キルンワークの力作がずらりと並んでおります。
もう、プロフェッショナルな領域の作品もあり、この1年の皆さんの上達ぶりに感心しております。
2階では期間限定のガラスのお店「マーブル・イン・ザ・ポケット」も同時開催中!
狩野グラススタジオは1階も2階もガラスワールドです~。

グラスアートクラス・ガラス展
2013年11月1日(金)-3日(日)
11:00-18:00(最終日17:00)
グラスアートクラス教室内
〒106-0046東京都港区元麻布2-5-17
TEL.03-5785-3220
http://www.glassartclass.com/

コアガラスの松島巌さん個展

現在開催中のサントリー美術館のDrinking Glass 酒器のある情景」(11月10日まで)にも出品されている松島巌さんが個展です。
古代のコアガラスの研究、復元もされています。
このDMハガキの写真では大きさが理解しにくいかもしれませんが、コアガラスは手のひらサイズです。
小さなガラスの中に込められた古代からの叡智と技術、是非ご覧ください。

第25回松島巌コアガラス展
2013年10月31日(木)-11月6日(水)
10:00-19:00(最終日16:00まで)
京王百貨店新宿店6階京王ギャラリー
〒160-8321東京都新宿区西新宿1-1-4
TEL.03-3342-2111
http://www.keionet.com

一ノ宮千佳さん個展

猿江ガラスのスタッフの一ノ宮千佳さんが個展です。
ご本人の可愛さが作品の可愛さにも反映されています。
食欲の秋にぴったりな食卓で使いやすい器とアクセサリーが並ぶそうです。

一ノ宮千佳ガラス展 深まる秋
2013年10月26日(土)-11月3日(日)
12:00-18:00(最終日17:00)
Gallery+shop Loquat
〒211-0021神奈川県川崎市中原区木月住吉町15-50
http://blog.livedoor.jp/nangoo_glass-loquat/

田中福男さん個展

酸素バーナー技法の田中さん、今まではガラスの玉の中にミラクルな造形を施していたのですが、今回はどうやら玉の外に向かって何かが発散されています。
内へ内へと極めていくのも良いですが、たまには外にエネルギーを発散するのも大切ですね。

田中福男個展
2013年10月19日(土)-26日(土)
11:00-19:00(最終日17:00)
グラスホッパーギャラリー

〒152-0001東京都目黒区中央町2-6-1ノア学芸大学1F
TEL.03-5724-7098
http://www009.upp.so-net.ne.jp/grass-hopper/