ガラス探検隊

カフェのあるギャラリーで神代良明さん展覧会

ガラスを発砲させて作品を作っている神代良明さん、今回は絵画の方と2人展です。
しかもカフェのあるギャラリーのようなので、この週末ゆるりと出かけてみるのにいいかもしれません。

寒さで身も硬くなり、なにかと気ぜわしい師走なだけに、アートが心をほっこりさせるお手伝いができることを願っています・・・というか、それがアートの役割ですね。

飯田智貴/神代良明-絵画/ガラス
2009年12月18日(金)-28日(月)
11:00-20:00(24日木曜日定休)
cafe & galerie NAJA
〒267-0066千葉市緑区あすみが丘2-23-8(土気高校正門前)
TEL.043-205-8817
http://najagalerie.com/

土屋琴さん2人展

「はじめまして。お時間ありましたら是非お越しくださいませ。」と、添えられて届いたDMです。

オンラインショップでガラス作家のものを扱っているせいか、ガラス作家の展覧会情報をマメにブログでUPしているせいか、最近時々面識のない作家さんからDMを頂くことがあります。

羊毛を使ったアクセサリーの岩田千種さんとの2二人展は写真右側の土屋琴さん。
作品から、パイレックスガラスのバーナーの技法でしょうか?
繊細なペンダントヘッドですね。

写真では解りにくいかもしれませんが、DMも角丸の紙で印刷されていて、タイトルも含め、ちょっとガーリーな感じがします。

冬の小さな野原 土屋琴(ガラス)・岩田千種(羊毛)
2009年12月17日(木)-21日(月)
初日12:00~ 金-日12:00~19:00 最終日17時まで
hagge arts&crafts gallery+coffee
〒153-0051東京都目黒区上目黒1-15-13-2F
TEL.03-3461-7673
http://hagge.cc

奥野美果さん個展

奥野美果さんから「お出かけ下さい!!」と一言添えたDMが届きました。

奥野さんは、いつも色を使わないガラスのオブジェばかりですね。
そしていつも「穴」があいている・・・

しかも今回は「風の通り道」とタイトルが付いていますので風が抜ける穴なんでしょうか?

青山の絵画館近くのギャラリーでの展覧会ですので、銀杏並木が黄色く見ごろではないでしょうか?

奥野美果ガラス展-風の通り道-
2009年12月10日(木)-19日(土)
11:00-18:00(最終日16:00)
酉福ギャラリー
〒107-0062東京都港区南青山2-6-12アヌシー青山1F
TEL.03-5411-2900
http://www.yufuku.net

パンティグラスの石井洋平さん

以前にもご紹介した「パンティグラス」の石井洋平さん。
面識は無いものの展覧会のたびに封書でお手紙付きでDMが何枚か送られてくるのでご紹介します。

前回の展覧会を見に行った人の話だと、作り方を説明してもらったところ、パンティ部分を先に制作し、それを履かせるように中のグラス部分を吹き込むんだそうです。

なんかちょっとフェチな作り方ですね・・・

石井洋平 ガラス作品展 ザ・セカンド!!
2009年12月15日(火)-25日(金)
11:00-19:00(最終日17:00)
Gallery 元町
〒231-0861横浜市中区元町5-216
TEL.045-663-7565
http://www.group-rough.net/g-motomachi/


飯塚亜裕子さん赤坂で展覧会

今年、精力的に展覧会を開いている飯塚亜裕子さん。
3回目でしょうか・・・

今回は赤坂のメジャーギャラリーでの個展です。

いつもの事ながらどっしりとして威風堂々としたパート・ド・ヴェール作品です。

飯塚亜裕子 ガラス展
2009年11月30日(月)-12月5日(土)
12:00-19:00(最終日17:00)
赤坂 乾ギャラリー
〒107-0052東京都港区赤坂3-8-8
赤坂フローラルプラザビル2F
TEL.03-3584-3850
http://www.inui-g.jp


横浜で高橋禎彦作品展

横浜の馬車道駅近くのギャラリーで、明日から高橋禎彦作品展です。

前回ご紹介した展覧会のシリーズのようで、ビンの中にオブジェが入っています。

DMには3つの瓶が写っていますが、いずれも何かが閉じ込められています。
何が入っているのかは、ぜひともギャラリーに出向いて確認してくださいね。

高橋禎彦作品展
2009年11月27日(金)-12月3日(木)
11:00-18:00
ギャラリー卯甲
〒231-0007横浜市中区弁天通4-52-1F
TEL.045-227-7503
www.ukou.com


みずあめや万華鏡展

グラスアートクラス代官山の元生徒さんで、万華鏡作家のミズヒロシスターズ(姉妹のユニット)の展覧会です。

万華鏡のボディーをパート・ド・ヴェールで制作しています。

最近、万華鏡を手にすることが多く、わかってきたことですが、作る人によってかなり個性が出ると言うこと。
外側のボディーは勿論ですがのぞいた時の中の話です。

そして、日々忙殺されがちな時間の中、万華鏡をのぞいていると静かな一人の時間になれると言うのも不思議で素敵です。
手の中に納まる小さな万華鏡の、小さなのぞき穴の中に大きな世界が広がっています。

万華鏡工房みずあめや展『いつか見た空、いつか見る空』
2009年11月20日(金)-12月7日(月)火曜日定休
月・木・金・土11:00-18:00 水・日・祝日11:00-17:00
Tea Room Gallery 楽庵
〒135-0024東京都江東区清澄3-3-23
TEL.03-5621-4777

中野幹子さん展覧会

私の大好きな中野幹子さんの展覧会です。

中野幹子改め「幹よし」だそうです。

相変わらす細かい絵付けの作業をされています。
DMでは大きさがわからないかもしれませんが、エナメル絵付けを施している器本体がたぶん、ぐいのみサイズ・・・
つまり、絵付けはかなり細かいと言うことになります。
しかも、今回は内側に描いているようです・・・すごいっ。

幹よし 可笑し器~虫愛づる
2009年11月14日〈土〉-21日〈土〉
12:30-19:00(最終日17:00 会期中無休)
エクリュ+エイチエム
〒104-0061東京都中央区銀座1-9-8奥野ビル4F
TEL.03-3561-8121
http://www.ecruplushm.com

 

←我が家の中野さん作品

ジョイ・鈴木さん展覧会

DMを入手したのが昨日だったのでご紹介が遅くなりました。
ジョイ・鈴木さんの展覧会11月10日〈火〉までです。

広島市での開催ですのでご近所の方は是非。

joy y. suzuki
10月31日〈土〉-11月10日〈火〉
11:00-19:00(水曜定休)
ギャラリーたむら広島市中区三川町10-17ホンジョウビル2F
TEL.032-241-7739
http://gallery-tamura.com/

グラスアートクラス代官山展覧会明日まで!

 グラスアートクラス代官山展覧会は明日3日(火)までです。

今回は超大作がいくつかありまして、その一つがこのにゃんこ。
このままだと何のことはない「ガラスのねこ?」と言う感じですが、おなじ原形からインサイドモールドで分厚いプレートの中ににゃんこを閉じ込め、木のベースに乗せた椅子です!

かなり迫力あり。
皆様是非見にいらして。

 http://www.glassartclass.com/