今年、精力的に展覧会を開いている飯塚亜裕子さん。
3回目でしょうか・・・
今回は赤坂のメジャーギャラリーでの個展です。
いつもの事ながらどっしりとして威風堂々としたパート・ド・ヴェール作品です。
飯塚亜裕子 ガラス展
2009年11月30日(月)-12月5日(土)
12:00-19:00(最終日17:00)
赤坂 乾ギャラリー
〒107-0052東京都港区赤坂3-8-8
赤坂フローラルプラザビル2F
TEL.03-3584-3850
http://www.inui-g.jp
キラキラな小宇宙のガラス日記。ガラスにまつわる展示会やイベントをご紹介いたします。
今年、精力的に展覧会を開いている飯塚亜裕子さん。
3回目でしょうか・・・
今回は赤坂のメジャーギャラリーでの個展です。
いつもの事ながらどっしりとして威風堂々としたパート・ド・ヴェール作品です。
飯塚亜裕子 ガラス展
2009年11月30日(月)-12月5日(土)
12:00-19:00(最終日17:00)
赤坂 乾ギャラリー
〒107-0052東京都港区赤坂3-8-8
赤坂フローラルプラザビル2F
TEL.03-3584-3850
http://www.inui-g.jp
横浜の馬車道駅近くのギャラリーで、明日から高橋禎彦作品展です。
前回ご紹介した展覧会のシリーズのようで、ビンの中にオブジェが入っています。
DMには3つの瓶が写っていますが、いずれも何かが閉じ込められています。
何が入っているのかは、ぜひともギャラリーに出向いて確認してくださいね。
高橋禎彦作品展
2009年11月27日(金)-12月3日(木)
11:00-18:00
ギャラリー卯甲
〒231-0007横浜市中区弁天通4-52-1F
TEL.045-227-7503
www.ukou.com
グラスアートクラス代官山の元生徒さんで、万華鏡作家のミズヒロシスターズ(姉妹のユニット)の展覧会です。
万華鏡のボディーをパート・ド・ヴェールで制作しています。
最近、万華鏡を手にすることが多く、わかってきたことですが、作る人によってかなり個性が出ると言うこと。
外側のボディーは勿論ですがのぞいた時の中の話です。
そして、日々忙殺されがちな時間の中、万華鏡をのぞいていると静かな一人の時間になれると言うのも不思議で素敵です。
手の中に納まる小さな万華鏡の、小さなのぞき穴の中に大きな世界が広がっています。
万華鏡工房みずあめや展『いつか見た空、いつか見る空』
2009年11月20日(金)-12月7日(月)火曜日定休
月・木・金・土11:00-18:00 水・日・祝日11:00-17:00
Tea Room Gallery 楽庵
〒135-0024東京都江東区清澄3-3-23
TEL.03-5621-4777
私の大好きな中野幹子さんの展覧会です。
中野幹子改め「幹よし」だそうです。
相変わらす細かい絵付けの作業をされています。
DMでは大きさがわからないかもしれませんが、エナメル絵付けを施している器本体がたぶん、ぐいのみサイズ・・・
つまり、絵付けはかなり細かいと言うことになります。
しかも、今回は内側に描いているようです・・・すごいっ。
幹よし 可笑し器~虫愛づる
2009年11月14日〈土〉-21日〈土〉
12:30-19:00(最終日17:00 会期中無休)
エクリュ+エイチエム
〒104-0061東京都中央区銀座1-9-8奥野ビル4F
TEL.03-3561-8121
http://www.ecruplushm.com
←我が家の中野さん作品
DMを入手したのが昨日だったのでご紹介が遅くなりました。
ジョイ・鈴木さんの展覧会11月10日〈火〉までです。
広島市での開催ですのでご近所の方は是非。
joy y. suzuki
10月31日〈土〉-11月10日〈火〉
11:00-19:00(水曜定休)
ギャラリーたむら広島市中区三川町10-17ホンジョウビル2F
TEL.032-241-7739
http://gallery-tamura.com/
グラスアートクラス代官山展覧会は明日3日(火)までです。
今回は超大作がいくつかありまして、その一つがこのにゃんこ。
このままだと何のことはない「ガラスのねこ?」と言う感じですが、おなじ原形からインサイドモールドで分厚いプレートの中ににゃんこを閉じ込め、木のベースに乗せた椅子です!
かなり迫力あり。
皆様是非見にいらして。
ガラス教室、グラスアートクラス代官山の生徒さんたちの作品発表展覧会、明日からです。
今日は午後から教室の掃除&展示の作業でした。
今年はあまり大きな作品が多くなかったのですけれど、小さいながらも世界観を持った作品が多く、つまりは皆さんそてぞれ個性がしっかりと出てきている感じです。
パート・ド・ヴェールの完成度高い作品たちをぜひ見にいらしてくださいね。
11月1日(日)-3日(火)11:00-18:00
東京都渋谷区鉢山町14-2代官山Mフラット2階
TEL.03-3461-4363
http://www.glassartclass.com/
先日のマーブル・イン・ザ・ポケットの催事にも参加してくださった神代良明さん。
今度は日本建築美術工芸協会の展覧会に出品です。
今回は、窯を借りての制作だったようで大物だと思います。
(大きくても超軽量のガラスですが・・・)
DMからすると、陶芸や石彫、金属の作家さんたちとのグループ展です。
会場も建築会館のギャラリーと中庭を使っての展示のようですので大きい作品も並ぶようですね。
AACA+7 exhibition vol.3
岡村光哲/神代良明/塩野麻理/高濱英俊/辻野榮一/渡邉早苗/庄漫
2009年10月19日(月)-11月1日(日)
11:00-19:00(最終日17:00)
建築会館 ギャラリー・中庭
〒108-0014東京都港区芝5-26-20
TEL.03-3457-7998
展覧会に関する問い合わせは048-456-2208(高濱)
今日届いたDMなのに今日からの展覧会です・・・
「タカラモノ」がテーマの高橋禎彦さんの展覧会。
グラスやオブジェが並ぶそうです。
DMのビンの中は高橋さんの愛猫「てる」ですね。
確かに「タカラモノ」です。
高橋禎彦ガラス展
2009年10月16日(金)-28日(水)
11:00-19:00(木)休廊
画廊椿
〒260-0033千葉県千葉市中央区春日2-2-9
TEL.043-247-5906
http://www.ne.jp/asahi/gallery/tsubaki
池本一三さん西悦子さんの2人展のDMが届きました。
技法がまったく異なるお二人ですが、プライベートでのパートナーというせいか、色目がまったく同じです。(狙いでしょうか?たまたま写真の写り具合??)
会場は、ガラスに力を入れていると思われる東急本店。(今年は東急百貨店開業75周年だそうです)
池本一三・西悦子ガラス人展
2009年10月22日(木)-28日(水)
10:00-20:00(最終日17:00)
渋谷・東急百貨店 本店8階 工芸ギャラリー
〒150-8019東京都渋谷区道玄坂2-24-1
TEL.03-3477-3111
http://www.tokyu-dept.co.jp/