ガラス探検隊

11月は何かと忙しい


今年もあと2か月ちょっとですね…
来月11月はなにかと忙しく予定が入っています。
まずは5日(土)、6日(日)のきものサローネ、毎回店番をお手伝いしている丹後の小林染工房、ガラスの帯留も置いてくださっています。
今年の丹後ブルー新作のガラスの帯留はこちら。
お買い求めはきものサローネ106番小林染工房ブースにて。

KIMONO SALONE 2022
2022年11月5日(土)-6日(日)
10:00-18:00
東京国際フォーラム E1ホール
入場料:2日間共通券 当日¥1,500 前売り¥1,000
https://www.kimono-salone.com/

8月1日から価格改定3件

6月12日の投稿で、木村硝子店の商品が8月1日から一部価格改定することをお知らせしておりますが、あと残り僅かな日にちとなりましたので再びお知らせです。

国内外のガラス工場に置きまして、原材料、燃料価格の高騰並びに感染症の影響による生産量の減少や運賃の値上げ等の様々な要因が重なり急激なコストの上昇が続いており、皆様には価格改定により多大なご負担をおかけすることになりますが、ご理解賜りたくお願い申し上げますとのことで木村硝子店さんからごあいさつ状と新価格表が届いております。
マーブル・イン・ザ・ポケットのWEBショップでは木村硝子店のグラスは2点値上げです。
写真は「セーヌ12ozオールドグラス」現在¥1,650のところ8月1日より¥1,760になります。
そして「ワサビ12ozオールドグラス」¥517⇒¥¥594になります。
それ以外はムラエのレインボーオイル https://www.marblepocket.com/item-detail/909914
こちらも¥1,045⇒¥1,100になります。
世の中いろいろ収まって、落ち着いた価格に戻ることを期待いたします。
お買い求めご検討中の方は7月中にどうぞ。

木村硝子店のグラスはこちら

木村硝子店のグラス価格改定


木村硝子店のグラスが8月から価格改定です、もちろん値上がり…
国内外のガラス工場に置いて、原材料、燃料価格の高騰並びに感染症の影響による生産量の減少や運賃の値上げ等の様々な要因が重なり急激なコストの上昇が続いており、木村硝子店も何とかコスト上昇を吸収すべく努力されていたのですが、限界のようです。
皆様には価格改定により多大なご負担をおかけすることになりますが、ご理解賜りたくお願い申し上げます、とのこと。
弊店WEBショップで取り扱いのグラスは、一部のみ8月から値上がりしますので、お買い求めご検討中の方は、お早めにどうぞ。

ガラスよろず相談所


5月に入ってからの連休は、どこに出かけるのでもなく家でダラッと過ごす日々…ま、近隣のマーケットや銀行など行くことはあっても、電車に乗るほどの距離のお出かけはしていません。
ですが来客は多め、6月に京都で開催する夫、狩野智宏の個展の打ち合わせにギャラリーメンバーやDM制作のためのデザイナーさんがいらしたり、もちろん金土日はガラス教室なので、たくさん生徒さんはいらっしゃいます。
その中で、今回ガラスについての相談にいらした方が…ヘンプオイルのキャンドルを作るので、作家もののグラスを作ってもらいたいとのこと。
昨年12月から私が参加している異業種交流会のお仲間です。
交流会では毎回弊社、株式会社狩野グラスの業務内容をプレゼンテーションしますので、それでご相談にいらっしゃいました。
お話は一通りお聞きして、テストで作っていらしたヘンプオイルのキャンドルを灯したりして、企画書をまとめていただけたら、WEBショップで取り扱っている作家さんを何人かご紹介することになりました。
ま、そんなガラスよろず相談所的な事もしています。
写真は流氷硝子館の軍司昇さん作「ドットそばちょこ」¥2,200、ショップトップページの「おすすめ作品」に掲載中です。

WEBショップに新着作品本日全部掲載!


年1回の催事終了から1週間たち、本日新着作品を全部掲載し終わりました。
催事が終わりますと、翌日月曜日は作品を梱包して各作家さんへ発送する作業です。
そんな中、お預かりしてWEBショップに掲載するものを選び、各作家さんにご承認いただきます。
火曜日から天気の良い日を選んで撮影…実は私の写真はほぼ自然光で撮影しますので、室内撮影ですがお天気次第なのです。
フォトショップで明るさとコントラストを調整して、紹介文を考えながらUPします。
これ、けっこう頭脳労働で、くたびれます(笑)
出かけなければならない日やお天気の悪い日もあり、今回4日に分けて撮影、今日最後の撮影をして全部UPしきりましたっ!
写真は上杉高雅さん作「つららグラス」、つららをサークル状に雪の中に立て、型にしてガラスを吹き込んだグラスです。
融けた熱いガラスとつららの温度差は1000度を超え、つららは一瞬にして溶けてしまいますが、ガラスに貫入が入りつららの痕跡を残します。
2つと同じものが作れない北海道ならではのグラス、今年の冬は雪が多く寒くてつららがいっぱいできたのか、つららグラスが催事にはいっぱい届きました。
その中から私セレクトで5点掲載しています。
価格は¥4,950、上杉高雅さんのコーナーからどうぞ。

お疲れさん、私っ♪


は~9日間の年に一度の催事、本日で終了いたしました。
ご来場、お買い上げいただきました皆様ありがとうございました。
写真は今回の出品作の中から私がマイグラスとして購入した柳下秀樹さん作パイナップルモールドグラス、氷を入れた飲み物を入れるとモールドで作られたボディーの凸凹に氷が当たり、いい感じの響きをします。
さて、今回の感想ですが開場時間、13:00‐18:00としていましたが9日間中17:00時以降いらした方は1組だけ。
このイベント始めた2004年の1回目はスタート時間は同じですが20:00まで開場していました、2回目からは19:00にしていて会社帰りにいらっしゃる方もいるでしょうし、残業で17時ちょうどに会社を出れないことを考慮しての事でした。
そのころは19:00終了間際に滑り込みでいらっしゃる方もいて、時間設定間違ってなかったなと思いました。
その後「働き方改革」の動きもあったので、残業もないし終わり時間を2020年に18時にしました…ところがコロナでテレワークなどになり働き方が変わったのでしょうね、皆さん早めの時間に動かれるようになったのか今年のようにお出かけ下さる時間帯が変わりました。
そんなわけで、来年は終わり時間を1時間縮めて17時にして、ぎりぎりにいらした方は18時ぐらいまでゆったり見ていただけるような仕組みのご案内にしようかなと思ったしだい。
来年の催事もどうぞよろしくお願いいたします。

ガラスのオイルキャンドルTOHKA価格改定のお知らせ


ここのところ燃料費の高騰でモノの値段が上がってきている報道をよく見ますね。
他人事ではなく、ガラス業界にも影響が出てきました。
そして弊店のロングセラープロダクト、ガラスのオイルキャンドルTOHKAも価格改定せざる負えなくなりました。
本体を制作してもらっている吹きガラス工房の燃料費が上がり、4月から現在¥13,200(税込)を¥14,300(税込)へ変更いたします。
大幅な値上げとなり、皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどどうぞ宜しくお願いいたします。
TOHKAのお求めはこちら⇒ https://www.marblepocket.com/item-list?categoryId=58925

狩野智宏セレクトの木村硝子店のウイスキーグラス


今日は成人の日、新成人の皆様おめでとうございます。
そして10日っていうことは1月が三分の一終わってしまったということですね…早い…
私の仕事始めは4日でした、木村硝子店のグラスをまだ撮影していない7点撮影してWEBショップにUPしました。
今回のは狩野智宏セレクトのウイスキーのためのグラスです。
写真はそのうちの1点、パーティダンシングタンブラー。
底が丸くてゆらゆら揺れるグラスです。
新しいショップシステムは動画を載せられるそうなので、こんな商品の時は動画で掲載できるよう、今年は動画研究ですかね。
良かったら木村硝子店のグラスを覗きにいらしてくださいね。
https://www.marblepocket.com/

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
いろいろ大変なことはあっても、平和な新年はやってきますね。
世の中、昨年一昨年と大変な年ではありましたが、だいぶん収束方向と思います。
年末は我がWEBショップ大引っ越しがあり、ハラハラドキドキでしたが何とかなった様子…しかしながらリニューアルしたショップでのお買い物された方がまだいないので、まだ新システムでの接客未経験、練習用にどなたかお買い物してね♪

そして本年もどうぞよろしくお願いいたします。

らくうるカートに引っ越しました


昨日の夕方、なんとかeネコショップかららくうるカートへの引っ越しが出来ました。
独自ドメインで運営するため、ネームサーバーをいじったら、このブログが見られなくなり焦りましたが、何とかこれも解決。
ネットのクレジット決済のクロネコWEBコレクトの設定も今朝できたようですし、リニューアルオープンです。
リニューアルにするにあたり、ガラス作家作品に加え、木村硝子店のグラスを取り扱うことにいたしました。
木村硝子店はバーやレストランで使われている業務用の素敵なグラスたちのメーカーです。
多数ある中から店主である私の目線でセレクトして紹介していきます。
通常6個単位でないと買えないものも、マーブル・イン・ザ・ポケットで仕入れて販売いたしますので、1点から購入可能です。
家呑みもあのお店と同じ素敵なグラスでいかがですか?
写真は「ワサビ12ozオールドグラス」¥473、お手頃価格。
高いものは¥4070の田崎真也さんデザインのグラスなどまずは5点ご紹介していますので、ショップを覗いてくださいね。