ガラス探検隊

キルンワークの3人展

1月ももう終わり、という事で2月からの展覧会のお知らせです。

おなじみのグラスホッパーギャラリーではキルンワークの作家さん3名のグループ展が開かれます。

一般の方々に、ガラスのお話をすると、よく吹き竿を持つ真似をして息をぷーと吹く方が多いのですが、ガラスは吹きガラスだけで作られるわけではなく、約15種類ほどの技法があります。

おおまかにはホットワークとコールドワークの2つに分かれ、ホットワークはその名の通り熱く溶けたガラスを扱って造形するもの。
代表格は勿論吹きガラス、そのほかトンボ玉を作るバーナーワークもそうですね。
そしてコールドワークは溶けていないガラスを使って造形するもの・・・つまり作っている間熱くないので「コールドワーク」ね。
どなたにもわかりやすいのはステンドグラスやカット技法の切子なんかがこれに当たります。

話は長くなりましたが今日ご紹介する作家さん達はコールドワークに属する「キルンワーク」。
型を作りガラスの粒を型に詰めて窯で鋳造するという技法です。
そしてコールドワークの中で唯一溶けたガラスを扱わずにガラスを形成できる技法なんです。

Glass Trilogy 川辺真美・斎藤千穂・横山泉 ガラス三人展
2011年2月9日(水)-15日(火)
11:00-19:00(最終日17:00)
グラスホッパーギャラりー
〒152-0001東京都目黒区中央町2-6-1ノア学芸大学1F
TEL.03-5724-7098
http://www009.upp.so-net.ne.jp/grass-hopper/

木越あいさん参加の玉田ガラス工房展覧会

木越あいさんから久しぶりに「よろしくお願いします。ai」と書かれたDMが届きました。

今年設立20周年を迎える玉田ガラス工房の展覧会で、工房で制作してきた作家さんたちのグループ展です。

木越さんはガラスの中に絵本のような物語を刻み込んだ作品を作られています。
DMの写真左側、上から3番目の光が透過しているプレートです。

他にもいろいろな技法の作家さんたち総勢9名のグループ展ですので見ごたえありそうですね。

玉田ガラス工房 Studio Glass Succession
2011年2月1日(火)-12日(土)
12:00-19:00(最終日17:00/7日月曜日休廊)
GALLERY RUEVENT
〒171-0031東京都豊島区目白3-12-27
TEL./FAX.03-6908-3014
http://g-ruevent.com/

一つ穴のガラス帯留SOLOの新作2011

ご好評いただいておりますガラスの帯留SOLOに2011年、新作を作ってみました。

以前制作した「雷おこし帯留」の発想から応用しました。

つぶつぶがボリューム感とゼリーな感じで春~夏良いかと思います。

これは第一作のテストピースですので、他の色も本日窯入れ中です。

少し作りためたら小売店さんへプレゼンテーションに伺おうかと思います。

君島さん@グラスホッパーギャラリー

君島修二さんと君島恵里子さんの2人展が学芸大学のグラスホッパーギャラリーで開催です。

DMはギャラリー側から頂いたので作家さんの面識はありません。

ですがカットの技法とミルフィオリを並べたフュージングのどちらにせよ緻密さを要求される技法であることは写真から理解できます。

このお二人、ご夫婦なんでしょうか?(ご兄弟?)

緻密なお二人の作品がグラスホッパーギャラリーの小ぶりな空間にギュッと詰まった展覧会になりそうですね。

君島修二・君島恵里子 ガラス展
2011年1月19日(水)-25日(火)
11:00-19:00(最終日17:00・会期中無休)
グラスホッパーギャラりー
〒152-0001東京都目黒区中央町2-6-1ノア学芸大学1F
TEL.03-5724-7098
http://www009.upp.so-net.ne.jp/grass-hopper/

飯塚亜裕子さん個展@横浜高島屋

あけましておめでとうございます。

今年もガラスの情報沢山掲載してゆきたいと思いますので
どうぞよろしくお願いいたします。

さて、2011年最初にご紹介するのはパート・ド・ヴェールの作家飯塚亜裕子さんの個展です。

パート・ド・ヴェールについては今までも記してまいりましたが、いまいちわからないという方はグラスアートクラスのHPにて作り方を公開しておりますのでご覧くださいね。

飯塚亜裕子ガラス展
2011年1月5日(水)-11日(火)
10:00-19:30(最終日16:00)
横浜高島屋7階美術画廊
横浜市西区幸1-6-31
TEL.045-311-5111