ちょっと前ですが、狩野グラススタジオよりK様へお嫁入りした新作amorphousです。
「緑色で」とのオーダーで制作しました。
先日お宅にお邪魔し、居心地の良い素敵な空間で愛でられていることを確認!
幸せな子です~。
キラキラな小宇宙のガラス日記。ガラスにまつわる展示会やイベントをご紹介いたします。
ちょっと前ですが、狩野グラススタジオよりK様へお嫁入りした新作amorphousです。
「緑色で」とのオーダーで制作しました。
先日お宅にお邪魔し、居心地の良い素敵な空間で愛でられていることを確認!
幸せな子です~。

先ほどガラス作家の柳下秀樹さんが立ち寄ってくださり発覚しましたが、我が家の近所のギャラリーでキッタヨーコさんが展覧会、開催中です。
(今回はDM届いていません・・・?)
今回は陶芸の作家さんとコラボレーション展のようです。
会場の「麻布十番ギャラリー」も下町情緒豊かな麻布十番にしてはオシャレな空間です。
nicorabbi 2010 fruit basket
by YOKO
KITTA+NAOKO HAMASAKA
2010年6月23日(水)-7月5日(月)
11:-19:00(最終日17:00/火曜日休廊)
Azabujuban Gallery
〒106-0045東京都港区麻布十番1-7-2エスポアール麻布102
TEL.03-5411-3900
http://azabujuban-gallery.com
狩野グラススタジオでの「灯火展」、19日(土)で無事終了いたしました。
最終日はクリスタルボウル奏者の鼓さんのスピリチュアルな音とガラスのオイルキャンドルの灯りでチャクラに響く時間を過ごしました。
こういう大人の夜遊びはまた開催したいものですね。
ご来場いただいた方々ありがとうございました。
初めてご来場された方は、これをご縁に狩野グラススタジオにお気軽に遊びにいらしてくださいませ。
狩野グラススタジオオフィシャルウェブサイト
http://www.kanoglassstudio.com/
狩野グラススタジオで金曜と土曜日の夜開催「灯火展」、今週が最終週で明日、明後日です。
夜の7時からゆるゆると灯りを眺めながらワインで過ごす展覧会。
最終日19日はクリスタルボウルの演奏も入ります。
狩野グラススタジオ
〒106-0046東京都港区元麻布 2-5-17
TEL.03-5785-3188
http://www.kanoglassstudio.com/
ちょっと隠れ家的なわかりにくい場所です。地図ご希望の方はマーブル・イン・ザ・ポケット「お問い合わせ」のページからメールアドレスをお知らせ下さい。地図を添付して送信いたします。

加倉井さん、お会いしたことは無いのですが、ウチに緻密なイタリアンテクニックの彼のグラスがありましたので、「なんとめんどくさい工程を緻密に仕上げるのでしょう・・・」と思っておりました。
このたびDMを送っていただきましたら写真のような作風に・・・
技術的なことよりも本能のままに、思いのままに作りましたという感じ。
肩の力を抜いて、するりと立ち上がった、たたずまいが良いですね。
DMの文面には
「野に立つ木に一枝わけてもらった。
路地に生きる草に命をもらった。
なにか特別ではないけれど、つかの間
一枝、一草のための花器。」
とあります。
一枝一草
加倉井秀昭 硝子作品展
2010年6月19日(土)-26日(土)
11:00-19:00(最終日17:00)
グラスホッパーギャラりー
〒152-0001東京都目黒区中央町2-6-1ノア学芸大学1F
TEL.03-5724-7098
http://www009.upp.so-net.ne.jp/grass-hopper/
★明日6月11日(金)と明後日12日(土)19:00-23:00狩野グラススタジオで灯りの展覧会開催です。詳細は6月1日のブログをご覧くださいね。皆様お待ちしております。

本日大谷佳子さんが送ってくれたDMが届きましたが、すでに開催中・・・
ま、作家さんたち出品前は作品制作でバタバタだからしょうがないですかね・・・
総勢27名の作家さんたちが出品しています。
技法も色々、個性も色々でみどころいっぱいでしょうね。
Glass Appeal
2010展
2010年6月8(火)-13(日)
10:00-18:00(最終日16:00)
目黒区美術館区民ギャラリー目黒区目黒2-4-36
TEL.03-3714-1201
http://glassappeal.com
さて、今週も金曜土曜の夜7時から11時まで狩野グラススタジオでは「灯火展」開催です。
ワインを飲みながらゆったり過ごしたい方、ぜひいらしてくださいね。
狩野グラススタジオの夜の展覧会「灯火展」昨夜より始まりました!
会場の様子は写真のとおり。
100個近い数のガラスのオイルキャンドルに火をともしています。
ワインをご用意していますので、皆さん灯りを眺めながらまったり過ごされていました。
今夜も夜7時から開催いたします。
会期は毎週金曜日と土曜日19:00-23:00最終日は19日(土)です。
ご来場ご希望の方はマーブル・イン・ザ・ポケット「お
問い合わせ」のページからメールアドレスをお知らせ下さい。地図を添付して送信いたします。
狩野グラススタジオ
〒106-0046東京都港区元麻布
2-5-17
TEL.03-5785-3188
http://www.kanoglassstudio.com/

今日から6月、爽やかなお天気のスタートでした。
今月夏至の日までの3週間、金曜日と土曜日の夜に狩野グラススタジオでは「灯火展」を開催いたします。
夏至の日に全国的に行われている「100万人のキャンドルナイト」、ご存知でしょうか?
夜の8時から10時までの2時間電気を消して蝋燭の灯りでスローな時間を過ごしましょうという呼びかけです。
今年は、そのキャンドルナイトにガラスのオイルキャンドルはいかがでしょうか?という提案です。
多彩なゲストを迎えての音楽と、灯りをゆるりとお楽しみ下さい。
ワインをご用意してお待ちしております。
狩野グラススタジオ
〒106-0046東京都港区元麻布2-5-17
TEL.03-5785-3188
http://www.kanoglassstudio.com/
ちょっと隠れ家的なわかりにくい場所です。地図ご希望の方はマーブル・イン・ザ・ポケット「お問い合わせ」のページからメールアドレスをお知らせ下さい。地図を添付して送信いたします。
アキノさんから届いたDMです。
木漏れ日が映る中、得意技!レースの器がきれいです。
左は白地に白のレースでしょうか?
気になります。
タイトルは、ジューンブライドならぬ「ジューンブライト」。
「6月の輝き」といった意味でしょうか?
ガラスにはぴったりのタイトルですね。
アキノヨーコ ガラス展
JUNE-Bright
2010年6月16日(水)-21日(月)
12:00-19:00(最終日17:00)
うつわ楓
東京都港区南青山3-5-5
TEL.03-3402-8110
http://utsuwa-kaede.com

いつも緻密な仕事振りの藤田恵美さん、益々緻密で複雑な造形になってきているみたいです。
タイトルも「楽しいかたち」とあり、DMの文面には「身に付けられるような指輪のかたちを考えていると、指輪はどんどん大きくなって、ついには身につけられないような指輪になってしまいました。」とあります。
我が家ににも過去の展覧会で購入した藤田さんの指輪が1点ありますが、指にはめて出歩いた事はありません・・・完全にオブジェとして本棚に飾ってあります。
だって、はめたら何にもできなそうな大きさとカタチなんですもの。
藤田恵美個展 楽しいかたち
2010年5月21日(金)―29日(土)
11:00-19:00(最終日16:00)
GLASS GALLERY KARANIS
〒107-0062東京都港区南青山5-3-10 FROM1st.2F
TEL.03-3406-1440
http://www.czj.jp/karanis/