このブログでも今年沢山紹介してきたアキノさんの展覧会。
年末押し迫ってもまだまだ出品が続きます。
写真は宇都宮での個展のものですが、12月1日から25日まで毎年出品している広尾のギャラリー「親」のグループ展にも出品中。http://www.kobochika.com
最終日は我が家にお立ち寄りくださるそうなのでクリスマスパーティです。
アキノヨーコ・ガラス展2009年12月17日(木)水曜定休日
たまき
〒320-0037宇都宮市清住1-3-49
TEL.028-624-1300
キラキラな小宇宙のガラス日記。ガラスにまつわる展示会やイベントをご紹介いたします。
このブログでも今年沢山紹介してきたアキノさんの展覧会。
年末押し迫ってもまだまだ出品が続きます。
写真は宇都宮での個展のものですが、12月1日から25日まで毎年出品している広尾のギャラリー「親」のグループ展にも出品中。http://www.kobochika.com
最終日は我が家にお立ち寄りくださるそうなのでクリスマスパーティです。
アキノヨーコ・ガラス展2009年12月17日(木)水曜定休日
たまき
〒320-0037宇都宮市清住1-3-49
TEL.028-624-1300
奥野美果さんから「お出かけ下さい!!」と一言添えたDMが届きました。
奥野さんは、いつも色を使わないガラスのオブジェばかりですね。
そしていつも「穴」があいている・・・
しかも今回は「風の通り道」とタイトルが付いていますので風が抜ける穴なんでしょうか?
青山の絵画館近くのギャラリーでの展覧会ですので、銀杏並木が黄色く見ごろではないでしょうか?
奥野美果ガラス展-風の通り道-
2009年12月10日(木)-19日(土)
11:00-18:00(最終日16:00)
酉福ギャラリー
〒107-0062東京都港区南青山2-6-12アヌシー青山1F
TEL.03-5411-2900
http://www.yufuku.net
以前にもご紹介した「パンティグラス」の石井洋平さん。
面識は無いものの展覧会のたびに封書でお手紙付きでDMが何枚か送られてくるのでご紹介します。
前回の展覧会を見に行った人の話だと、作り方を説明してもらったところ、パンティ部分を先に制作し、それを履かせるように中のグラス部分を吹き込むんだそうです。
なんかちょっとフェチな作り方ですね・・・
石井洋平 ガラス作品展 ザ・セカンド!!
2009年12月15日(火)-25日(金)
11:00-19:00(最終日17:00)
Gallery 元町
〒231-0861横浜市中区元町5-216
TEL.045-663-7565
http://www.group-rough.net/g-motomachi/
今年、精力的に展覧会を開いている飯塚亜裕子さん。
3回目でしょうか・・・
今回は赤坂のメジャーギャラリーでの個展です。
いつもの事ながらどっしりとして威風堂々としたパート・ド・ヴェール作品です。
飯塚亜裕子 ガラス展
2009年11月30日(月)-12月5日(土)
12:00-19:00(最終日17:00)
赤坂 乾ギャラリー
〒107-0052東京都港区赤坂3-8-8
赤坂フローラルプラザビル2F
TEL.03-3584-3850
http://www.inui-g.jp
横浜の馬車道駅近くのギャラリーで、明日から高橋禎彦作品展です。
前回ご紹介した展覧会のシリーズのようで、ビンの中にオブジェが入っています。
DMには3つの瓶が写っていますが、いずれも何かが閉じ込められています。
何が入っているのかは、ぜひともギャラリーに出向いて確認してくださいね。
高橋禎彦作品展
2009年11月27日(金)-12月3日(木)
11:00-18:00
ギャラリー卯甲
〒231-0007横浜市中区弁天通4-52-1F
TEL.045-227-7503
www.ukou.com
昨日ご紹介したガラスの帯留SOLOの丸型を作ってみました。
こちらも1つでもいいし、写真のように2つ付けていただいてもイケます。
色もいろいろもっていると楽しいと思います。
先日ご紹介した一つ穴のガラスの帯留めの使い方です。
1枚でもOKですが、2枚合わせてその日のコーディネートに合わせて帯留のカラーもいろいろ組合すことができます。
この帯留「SOLO」(ソロ)というネーミングになりました。(穴が一つだから)
現在装着実験中でして、ネーミングしてくれたコピーライターの友人のブログ「ゑり好み・キモノ手帖」でもいろいろ使いかたの実験をしてくれています。
実験結果もなかなか好評なのでまもなく発売予定です。
写真の作品は狩野智宏作「Blessed Breath/G」。
1998年に発表した作品ですが、工房の中に展示してあったところ、先日いらしたお客様が欲しいとのご要望で本日お嫁入りの運びとなりました。
何でも今週お引越しで、新しい住まいに飾ってくださるそうです。
ご自宅でくつろぎ、癒される空間のお手伝いができると嬉しいですね~。

今日もうれしいご報告。
狩野智宏のオイルキャンドルTOHKA、26色中「黒」がソムリエ田崎真也氏の「レストランS」のテーブルでお使いいいいただけることになりました。
私はまだ伺ったことはありませんが、「レストランS」はモノトーンのインテリアでまとめられたスタイリッシュな空間らしく、このオイルキャンドルがみそめられました。
美味しいお料理とワインの味わいをよりよく感じられるお手伝いができるとうれしいです。
田崎真也氏オフィシャルサイト「レストランS」
http://www.tasaki-shinya.com/restaurant/restaurant.html
※リンクのご了承無しに張らせていただきました。お許しくださいませ。
六本木ヒルズのフリーペーパー「HILLS' SELECTION」のクリスマスギフト特集に、狩野智宏のオイルキャンドルが掲載されました。
P.19の「日常使いだからこそ、こだわってセレクト」のページです。
ページの真ん中に3個ドド~ンと掲載されました。
右下のバカラショップのグラスより写真が大きいのがちょっと自慢。
実店舗でご覧になりたい方は、六本木ヒルズ、ウエストウォーク4Fのタオルのお店「タッチ」へどうぞっ。