ガラス探検隊

皆川禎子さん幽き2回目展覧会

皆川禎子さんからお葉書頂きました。
一昨年、このクラゲのモチーフの作品を発表された皆川さん、今年も同じギャラリーで同じテーマで個展です。
世の中クラゲ好きな方って結構いらっしゃるようで水族館でも人気みたいです。
ガラスの中に閉じ込められた、ふわふわ浮遊するクラゲの世界も見に行かれてください。

皆川禎子展 幽きⅡ
2021年6月12日(土)-20日(日)
12:00-19:00(水曜定休日)
サボア・ヴイーブル
東京都港区六本木5-17-1 AXISビル3F
TEL.03-3585-7365
http://www.savoir-vivre.co.jp

野口和美さん皮革とガラスでグループ展

鋳造のガラス作家でありながら、皮革の縫製技術もあり、カバンや小物などの制作をしている野口和美さん。
布と木の作家さんたちとグループ展です。
3月にバッグの展覧会を見に行きましたが相変わらずかわいいものだらけでした。
今回もきっとそうですね。

WAKKA
布/竹内優美 木/長津徹 皮革・ガラス/HAKOYAノグチカズミ
2021年5月22日(土)‐30日(日)
11:00-17:00(26日水曜日休廊)
Gallery+Shop Loquat
〒211-0021神奈川県川崎市中原区木月住吉町15-50
https://shoploquat.thebase.in/

日々の生活を楽しくするお手伝い

SOLD OUTになっていた大内学さん作フードドームが8点入荷しました。
今までのシンプルなフォルムに加え、モールドを使ったなみなみ模様や肩がスクエアになったフォルムなどバリエーションが増えました。
一番大きなドームは手作りケーキ5号~6号にもかぶせられる余裕の大きさ、パティシエ気分で手作りケーキを飾りましょうっ♪
そのほか写真のドームはちょうどカマンベールチーズにすっぽりかぶせられるサイズ、なんだか外食が難しい今月は、おうちごはんをレストランモードにスイッチして、ちょっとしゃれてみませんか?
マーブル・イン・ザ・ポケットは日々の生活を楽しくするお手伝い、していきたいと思います。

田上惠美子さん岡山で個展

昨夜Facebookのメッセンジャーからご連絡いただきました。
いつも素敵なバーナーワークの作品を制作されている田上さんが岡山で個展です。
見に行かれないのが残念ですがお近くの方はぜひ、写真の作品のほか石と組み合わせたコアグラスの展示もあります。
あ~早くこんな素敵なガラスのジュエリー付けてお出かけしたいですね~。

ガラスジュエリーとコア硝子 田上惠美子特集
2021年5月12日(水)-18日(火)
10:00~19:30分(会期中無休/最終16:00閉場)
岡山天満屋 5階美術画廊アートスペース
TEL.086-231-7523

一條朋子さん今年も松屋銀座で個展

一條朋子さんから個展のDMはがきが束で届きました。
お近くの方はお散歩がてら取りにいらしてくださっても良いですし、郵送ご希望でしたらWEBショップの「お問い合わせ」から郵送先をご入力ください。
会場が銀座の百貨店ですので、時節柄営業日や営業時間にいろいろ変更があるかもしれませんので、WEBでチェックしてからお出かけくださいね。

一條朋子ガラス作品展
2021年6月9日(水)-15日(火)
11:00-19:00(最終日18:00)
松屋銀座 7階和の座ステージ
〒104-8130 東京都中央区銀座3-6-1
TEL.03-3567-1211
https://www.matsuya.com/ginza/

Pinterest始めました

連休中も、連休明けもいまだ外出がままならない世の中です。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
まったりおとなしく家の中で過ごした我が家ですが、「何か前向きにできること」ということでPinterestを始めてみました。
アナリティクスを見ていると、WEBショップにいらっしゃる方の中にPinterestから入ってくる方がちらほらいらっしゃるので、研究のため。
使い方がまだ今一つわからないのですが、そのうち使いこなして何かの役に立つでしょう。
写真はこの話と関係ありませんが、WEBショップに掲載中の一條朋子さん作茶托付き茶碗、耐熱ガラスです。

伊藤かおりさん個展


伊藤かおりさんからご案内いただきました。
ガラスの技法ではカット、サンドブラスト、キルンワークで制作されています。
海外旅行にいかれないご時世、世界の魅力的な場所に想いを馳せつつ制作したそうです。
海外どころか国内旅行もままならない事態、観劇やコンサートも難しい…伊藤さんはハープの演奏家の顔も持つ方、きっと活動の制限があると思います。
早くのびのびと演奏できる日が来ることを祈りたいです。
このガラスの展覧会は無事開催されますように。
会期中、ギャラリーでハープの演奏をされるようですよ♪

伊藤かおり ガラス展
2021年5月19日(水)-24日(月)
13:00-19:00(最終日17:00)
ギャラリー田中
〒104-0061東京都中央区銀座7-2-22同和ビル1F
TEL.03-3289-2495
http://www.g-tanaka.info/

雑誌広告を出しますよ

ある雑誌に広告を出しませんか?というお誘いがあり、広告費はちょっと高かったけど、WEBショップの広告を出すことにしました。
写真はそのためのもの、パート・ド・ヴェールの帯留。
WEBショップには私がきもの好きということもあり「ガラスで和のおしゃれ」というコンテンツを作っています。
同じくきもの愛好家のガラス作家一條朋子さんの作品と、私制作の帯留やかんざしを並べています。
今回の広告はこのコンテンツに絞ってズバリなターゲットに向けての広告です。
掲載されたらまたご報告いたします。

催事終了から1週間

実店舗イベント終了から1週間経ちました。
今週は何をしていたかというと、まずは作品たちを梱包して作家さんたちのもとへ返送する作業、これに約2日間かかりました。
そしてお預かりしてWEBショップに掲載する作業…これには撮影⇒写真のリサイズ⇒説明文考える⇒UP作業ということで4日ばかりかかりました。
そしてめでたく本日掲載修了、展示台も片付けて通常の生活モードになりました。
写真は7年ぶりにWEBに新商品が並んだ中川晃さんの「Ship」吹きガラスの作家さんでしたが鋳造に転向されたらしく、鋳造ガラスのオブジェです。
実店舗イベントはまた来年の4月、それまではWEBショップに力を入れる船出です♪
新着作品多数UPしましたので覗きにいらしてくださいね。

田子美紀さん個展

田子美紀さんからお葉書頂きました。
数年先まで展覧会の予定が入っているそうで、マーブル・イン・ザ・ポケットの催事にはなかなか参加していただけない田子さんです。
今回はギャラリーの近所のカフェのオレンジ&マンゴーソースのプレートパフェと珈琲か紅茶が楽しめて、使用したお皿をお持ち帰りできるそうです。(¥10,000)
予約制ですのでチェックですね。

Sweets memories 田子美紀個展
2021年4月29日(木)-5月9日(日)
13:00-19:00(5/4-6休廊・最終日17:00)
Gallery蚕室
〒167-0042東京都杉並区西荻窪北4-35-5
TEL.03-5303-9882
http://san-shitsu.com