奥野美果さんのスペース、デンタスで渦巻きをテーマの2人展です。
布とガラスのコラボ作品も並ぶようです。
会期中予約制でブローチを作るワークショップがあるそうですよ。
渦 うず uzu 2人展
池嵜智子 & 奥野美果
2020年10月3日(土)-6日(火)・10日(土)-13日(火)
13:00-19:00
DEN+
東京都渋谷区恵比寿南3-1-14-1F
TEL.03-3713-2840
キラキラな小宇宙のガラス日記。ガラスにまつわる展示会やイベントをご紹介いたします。
奥野美果さんのスペース、デンタスで渦巻きをテーマの2人展です。
布とガラスのコラボ作品も並ぶようです。
会期中予約制でブローチを作るワークショップがあるそうですよ。
渦 うず uzu 2人展
池嵜智子 & 奥野美果
2020年10月3日(土)-6日(火)・10日(土)-13日(火)
13:00-19:00
DEN+
東京都渋谷区恵比寿南3-1-14-1F
TEL.03-3713-2840
カラフルで楽しい器を作られている田子美紀さんが茨城県の笠間で個展です。
塞ぎ込みがちな今日この頃ですが、こんな楽しい器があるとおうち時間が明るくなりますね。
オンラインショップでの販売もあるそうなので、遠方の方も入手可能です♪
田子美紀 個展
2020年10月3日(土)-27日(火)
10:00-17:30(金曜日定休)
Glass Gallery SUMITO
〒309-1611茨城県笠間市笠間2192-35
TEL.0296-72-2104
http://gate.ruru.ne.jp/sumito
オンランショップ http://www.glass-gallery.jp
それは月曜日の事…2カ月ほど品切れになっていた田村悠さん作のシュガーポットとミルクピッチャー、いつ入荷かお問い合わせも頂いていた所やっと入荷しました。
しかも各3個づつ、写真のミルクピッチャーの他まるっこい形のもあり3種です。
勿論お問い合わせいただいたお客様には入荷のご案内メールをしてその日のうちにお買い上げいただきました。
翌日、InstagramuとFacebookページに写真を載せたところ、とたんに全部売り切れてしまいました。
写真が良かったのか?皆さん入荷待ちしていたのかわかりませんが嬉しい悲鳴で、田村さんに連絡、各5つづつ制作依頼いたしました。
入荷は来月ですけどとにかくWEBショップに掲載するとすぐに売れてしまう人気者です。
コンテンポラリージュエリーの作家、石田明里さんからご案内いただきました。
フェルト素材でブローチなども制作されていますが、ガラスでも制作されています。
今回はドローイングも展示されるようです。
聡明なお人柄と美の照準をきちんと合わせている作品、楽しみですね。
MEIRI ISHIDA Jewellery and Drawing
Hortus Conclusus-enclosed garden-
2020年9月25日(金)-27日(日)
11:00-18:00
GALLERY IRO
〒180-0004東京都武蔵野市吉祥寺本町1-37-7-101
https://1-6.jp
田上さんが今日から展覧会です。(昨日DMが届いたのでご紹介が当日です~)
いつも美しい蜻蛉玉の世界を表現されていましたが、最近は玉でない作品が多いなと思っていたら、今回は石との組み合わせのアートな世界観です。
バーナーワークの表現の広がりを感じます。
そしてどうやら息子さん(?)とのアートユニットkeisaとしての展示のようです。
instagramもあるそうなので是非フォローを⇒ https://www.instagram.com/keisagumi
石とガラス
2020年9月12日(土)-27日(日)
11:00-18:00(火曜日定休)
GULI GULI gallery
〒563-0024大阪府池田市鉢塚2-10-11
TEL.072-734-7603
https://www.guliguli.jp/
加倉井秀昭さんからDMいただきました。
お酒がテーマのグラスの展示のようですよ。
夜のウヰスキーもよいですが、お休みの日の昼呑みビールはまだまだ残暑厳しき折、美味しいですよね~。
素敵なマイグラスをさがしに行きましょう。
昼の酒 夜の酒 加倉井秀昭 個展
2020年9月24日(木)-29日(火)
11:00-18:00(最終日17:00)
gallery 坂
〒162-0818東京都新宿区築地町2
TEL.03-3269-8330
http://www.gallery-saka.com
神田正之さんからDM頂きました、千駄ヶ谷のギャラリーで個展です。
神田さんもウチの工房と同じ鋳造技法のガラスです。
鋳造でガラスの板を制作してから、それをカットして型に並べるなどして再鋳造するなど手の込んだ方法を取られています。
吹きガラスには無い風合い、是非ご覧ください。
神田正之 ガラス作品展
2020年9月12日(土)-20日(日)
12:00-19:00(日曜日17:00/定休日16日水曜日)
GALLERY HIPPO
〒150-0001東京都渋谷区神宮前2-21-15
TEL.03-3408-7091
http://www.gallrey-hippo.com
村山耕二さんからグラス6点が届いたので、本日WEBショップトップページで見られるように掲載いたしました。
今回は、お客様から200ml入るのがほしいというお問い合わせをいただきましたので、だいたい八分目まで入れるとどれぐらい入るかの容量表記もしました。
お客様から学ぶこと多しです。
そして、村山さんはサハラガラスに始まりいろいろな地域の砂を溶かして自然に醸し出される色の実験的試みをしています。
写真は月山ガラスのグラス、名前の通り月山の砂を溶かした水色というか浅葱色というか美しい色合いです。
このガラスのグラスはWEBショップ初登場ですよ、是非のぞきにいらしてくださいね。
https://www.marblepocket.com/shop/
アキノヨーコさんが木と白磁の作家さんたちと3人展です。
いつもは洋の要素が多いアキノさんですが、今回は和の世界感でしょうか?
展覧会タイトルも二十四節気の白露にちなんでいるそうです。
きっと涼しげな展示になることでしょう。
アキノさん在廊は10日、12日、16日だそうです。
草露白ー木と硝子と白磁のうつわー
2020年9月10日(木)-16日(水)
10:30-19:00
東急吉祥寺店 8階 美術工芸品売場
〒180-8519東京都武蔵野市吉祥寺本町2-3-1
TEL.0422-21-5531
田上惠美子さんからDMいただきました、静岡遠征です。
今回は蜻蛉玉ではなくコアガラスでのグループ展参加のようです。
参加メンバーの扇田克也さん、お家の鋳造ガラス健在、ウチにも1軒ありますよ。
彩のガラス展ーオブジェ・あかり・小さなうつわー
2020年9月1日(火)-15日(火)
10:00-16:00(8日定休日)
ギャラリー由美
〒431-0304静岡県湖西市新居町内山366-132
TEL.053-594-7850