年が明けたと思ったら、いつのまにか1月も半分以上過ぎて下旬です~、時が過ぎるのが早いです…
ここの所の工房作業は5月3日に東京きものショーでのファッションショー用のかんざしです。
丹後ブルーがテーマですから出演の皆さんのヘアにも丹後ブルーを挿してもらおうと制作しています。
5月なんてまだ先だからと思っていると、あっという間に来ちゃうんでしょうね。
今のうちにあと数本と帯留も作っておこうと思います。
今年初の工房仕事
本日より今年の工房仕事開始です。
まずはダイクロガラスのシルバーを使い、透明の色板ガラスを重ね、キラキラ光る板ガラス作りから。
現在窯で焼成中。
この板ガラスが出来上がったら、かんざしになる予定です。
さあ、今年はかんざしや帯留をいくつ作ることになるのでしょうか?
そういや年間制作数って数えたことがありませんでした、今年は数えてみようっと。
加倉井秀昭さん2人展
2020年最初の展覧会情報は加倉井秀昭さんの2人展です。
吹きガラスのテクニックではピカイチな加倉井さん、自分の工房でのワークショップ以外にも新島のイベントなど呼ばれて全国各地でご活躍です。
硝景 SHOW-KEI
加倉井秀昭/中村敏康
2020年1月15日(水)-21日(火)
10:30-19:30(最終日16:00)
日本橋高島屋S.C.本館6階 美術工芸サロン
東京都中央区日本橋2-4-1
TEL.03-321-4111
仕事始め
明けましておめでとうございます。
マーブル・イン・ザ・ポケットは本日より仕事始めでした。
写真のミルフィオリの帯留を5点、色違いでWEBショップに掲載いたしました。
「ガラスで和のおしゃれ」から是非ご覧くださいね。
http://www.marblepocket.com/shop/item_list?category_id=45642
新年の準備
昨日は狩野グラススタジオで今年最後の忘年会でした。
ガラスの窯でピザを焼きましたよ。
大掃除も忘年会も終わり、あと2日はゆったりお正月準備です。
写真は一條朋子さん作、梅の帯留。
早春のコーディネートにいかがでしょうか?
WEBショップからどうぞ、初荷で発送いたします。
http://www.marblepocket.com/
作業場大掃除
本日は作業場の大掃除をいたしました。
ガラスをカットしたり、削ったりするマシンの掃除、埃っぽい棚もフキフキ。
今年一年ありがとうの気持ちをこめて、来年も頑張って働いてね♪
土曜日はガラス教室側の大掃除です、今年は生徒さんが7人ほど手伝いに来てくれるので早く終わるかな。
新年のしつらえ
さて、クリスマスパーティも本日で終わり、明日から世の中は新年の装いになりますね。
マーブル・イン・ザ・ポケットも先ほどトップページを入れ替えました。
お正月のお祝いの席に、是非素敵なガラスをお使いください。
29日17時までのお買い上げ商品は年内に発送いたします。
写真は山田輝雄さんの超絶技巧の切子(カット技法のガラス)、令和二年の新年に是非お使いいただきたい逸品です。
http://www.marblepocket.com/
Instagramやってます
ここのところWEBショップの独自ドメイン化やブログの引っ越しなどITまわりの投稿が多いですが、今日もそんな内容。
Facebookは何年も前から始めていましたが、実はInstagramを9月の下旬あたりから始めました。
Facebookはマーブル・イン・ザ・ポケットのFacebookページも作り、このブログの更新情報や、催事のお知らせなど掲載しています。
Instagramは写真がステキできれいじゃないとウケないからな~そんなの大変だよな…と敬遠していたのですが、ガラスの写真はガラス自体がきれいなので、インスタ映えすることに気づき、始めてみました(笑)。
よかったらフォロー宜しくお願いたします。
写真は本日の投稿より、この写真の説明はInstagramに添えてありますよ。
https://www.instagram.com/marbleinthepocket/?hl=ja
ITいろいろ大変でした
10日の投稿でも書きましたが、ショップのURLを独自ドメインにして、このブログをお引越しして、こちらもURLが変わりました。
そしたらショップに貼り付けてあるブログへのリンクしてあるアイコンのURLが前のURLで、ショップからブログへとべなくなっていました。
昨日eネコショップの担当営業の方が訪問してくださり、修正してもらいました。
これでやっとリンク切れなくもろもろつながったはずです。
ITはどうにも一人じゃ難しかったです。
いろいろ助けてくださった方々ありがとうございました。
写真は来年から動き出す狩野グラススタジオの新しいお仕事。
ショップの「お店からのおしらせ」で年明けからご紹介して行くつもりです。
そんなこともあって独自ドメインにしたショップ、アイコンクリックして見にいらしてくださいね。
こちらも来年はレシポンシブル対応化の予定です。
東京ガラス工芸研究所展覧会
数々のガラス作家を生み出してきた東京ガラス工芸研究所が学生と講師作品の展覧会を開催です。
学生さんの中にはそのうち大作家になるかもな人もいるでしょう、才能ありそうな作品は今のうちに手に入れておきましょう(笑)
第57回東京ガラス工芸研究所 学生・講師作品展
2019年12月18日(水)-22日(日)
10:00-19:00(初日13:00開場/最終日17:00閉場)
エビス・ギャラリーコウゲツ
東京都渋谷区恵比寿1-5-2 こうげつビル205
TEL.080-5026-4278