昨日、ガラス教室の大掃除で年内のやらなければならないことは終了しました。
7年続いた元旦から三が日の目黒雅叙園出店も無くなり、今日から新年にかけて1週間は何も予定の無いのんびりできる日々です。
目黒雅叙園のイベントがあった時は年末に準備して30日に搬入して、元旦が仕事始めでしたが7年ぶりにのんびりできる年末年始です~。
2019年は元旦に初詣に行きますよ。
キラキラな小宇宙のガラス日記。ガラスにまつわる展示会やイベントをご紹介いたします。
昨日、ガラス教室の大掃除で年内のやらなければならないことは終了しました。
7年続いた元旦から三が日の目黒雅叙園出店も無くなり、今日から新年にかけて1週間は何も予定の無いのんびりできる日々です。
目黒雅叙園のイベントがあった時は年末に準備して30日に搬入して、元旦が仕事始めでしたが7年ぶりにのんびりできる年末年始です~。
2019年は元旦に初詣に行きますよ。
昨夜はガラス教室グラスアートクラスの忘年会でした。
ガラスを焼成する窯でピザを焼いたり、ビンゴ大会したりが恒例行事。
私はこの日の為にピザ生地を取り寄せたり具材を用意したり、ビンゴの景品を準備したりやることいっぱいです。
でも、皆さんが楽しんでくれるのを見ていると、やりがいがあります。
写真は直径20cmはある特大どら焼き、元生徒さんが持って来て下さいました。
グラスアートクラスの忘年会は元生徒さんも参加、いつでも帰ってこられる場所です。
教室行事はあとは28日の大掃除、今年ももうちょいで終わりですね~。
今日は朝から工房に来客、狩野智宏の作品が大英博物館に収蔵されたことで、博物館側からがインタヴューを受けました 。
この取材のためにわざわざ撮影クルーがイギリスからっ!
WEBで公開される映像だそうで、どんな編集になるのか楽しみです。
公開されましたらまたおしらせしますね。
大掃除の季節ですね~。
何と言っても鋳造ガラスの工房の大掃除は大変です。
それは型に使う耐火石膏でそこらじゅうが粉々しているから。
見えるところはもちろんですが、棚と棚の隙間や粉が舞うのでけっこう上の方まで積もっています。
教室スペースは生徒さんにも手伝ってもらい28日(金)に大掃除。
自分の作業スペースはクリスマス明けにでも取り掛かろうかと思います。
今年は春先からだいぶん断捨離した工房ですが、なんだか片付いた感じがしません…
もう少し何とかしないとですね。
狩野グラススタジオのプロダクト品、ガラスのオイルキャンドルTOHKAですが、クリスマスプレゼントシーズンのせいか卸先から注文が入りました。
吹きガラスのスタジオから製品が上がって来たのを芯を作り箱詰め作業。
在庫も含めて25個を発送でした。
その為、マーブル・イン・ザ・ポケットのWEBショップではアンバーとラベンダーが欠品になってしまいました。
申し訳ございません、年内には入荷予定ですのでこの2色ご希望の方はもう少々お待ちください。
他のカラーはございますのでこちらからどうぞ。
一條朋子さんが個展です。
何時も暖かい時期に開催していた同じギャラリーで冬に開催は初めてだそうです。
酒器と灯がテーマだそうなので、クリスマスパーティの為の準備をお考えの方は是非お出かけください。
一條朋子ガラス作品展~調子の良い酒器と灯~
12月12日(水)-21日(金)
11:30-19:00(日曜・最終日は17:00)
ギャラリー枝香庵
〒104-0061東京都中央区銀座3-3-12銀座ビルディング8F
TEL.03-3567-8110
http://echo-ann.jp
9日間の催事無事終了いたしまして、今日は朝から梱包作業。
8名の作家さんたちに残った作品を返却。
でもWEBショップに掲載したい作品はしっかり確保して、明日から撮影です。
今回もご来場並びにお買い上げ頂きました皆様、ありがとうございました。
次回は4月を予定しています。
さて、今年もあと2カ月を切りました、年内はさほど立て込んだスケジュールもありませんし、
毎年元旦から三が日出店していた目黒雅叙園のイベントも、来年は方針が変わってなくなり、7年ぶりにゆったり過ごせるお正月になりそうです。
9日間の催事もあと2日です。
今朝は陽射しが届いて気持ち良い日です。
写真は山田輝雄さんの切子の柄が影を落としてキレイでした。
昨日から狩野グラススタジオ1階ではガラス教室グラスアートクラスの生徒さん作品展を開催しています。
1階も2階もガラス展示三昧です。
皆さま是非見にいらしてくださいね。
WEBショップの実店舗イベント
第28回ガラスのお店「マーブル・イン・ザ・ポケット」
2018年10月27日(土)-11月4日(日) 13:00-19:00
会場:狩野グラススタジオ2F
〒104-0046東京都港区元麻布2-5-17
TEL.050-3724-5899
出品作家:一條朋子/上杉高雅/大内学/狩野智宏/流氷硝子館 軍司昇/佐藤みどり/田村悠/豊原さやか/村山耕二/柳下秀樹/山田輝雄/TOKIWORKS(木と鉄)
催事4日目、まもなく無事終了いたします。
22回目の催事から木と鉄のTOKIWORKSさん参加してくださっていて、ガラスばかりの展示に木でほっこり感、鉄で凛とした感じを添えてくださっています。
TOKIWORKSは木の作家と鉄の作家のご夫婦ユニット。
以外にも男っぽい鉄は奥さま、柔らかな木はご主人が担当。
写真は奥さま佳子さん作の花器です。
ガラスのお店ですが、木と鉄の見どころもたっぷりですので是非お運びくださいね。
WEBショップの実店舗イベント
第28回ガラスのお店「マーブル・イン・ザ・ポケット」
2018年10月27日(土)-11月4日(日) 13:00-19:00
会場:狩野グラススタジオ2F
〒104-0046東京都港区元麻布2-5-17
TEL.050-3724-5899
出品作家:一條朋子/上杉高雅/大内学/狩野智宏/流氷硝子館 軍司昇/佐藤みどり/田村悠/豊原さやか/村山耕二/柳下秀樹/山田輝雄/TOKIWORKS(木と鉄)
秋の催事2日目始まっています 。
今回もアクセサリーから器やグラスまで、11人のガラス作家さんたちの作品と木と鉄のTOKIWORKSさんからの出品で、いろいろ楽しく展示してあります。
写真は一條朋子さんのモビールです。
展示の都合上、廊下部分に下げてありますが、もっと窓辺だと外光を受けてキラキラ綺麗だと思います。
ぜひぜひ実物を見にいらしてくださいね。
お待ちしております・
WEBショップの実店舗イベント
第28回ガラスのお店「マーブル・イン・ザ・ポケット」
2018年10月27日(土)-11月4日(日) 13:00-19:00
会場:狩野グラススタジオ2F
〒104-0046東京都港区元麻布2-5-17
TEL.050-3724-5899
出品作家:一條朋子/上杉高雅/大内学/狩野智宏/流氷硝子館 軍司昇/佐藤みどり/田村悠/豊原さやか/村山耕二/柳下秀樹/山田輝雄/TOKIWORKS(木と鉄)