ガラス探検隊

8月のガラスの寺子屋参加者募集中です

2013年2月11日から ウチのガラススタジオで定期的に開催されている「ガラスの寺子屋」、今年に入ってからは良い講師の方との出会いがあったらという事でペースはゆっくりですがクォリティの高い講座を開催中です。
主宰されている井上典子さんが16日頃には退院されますが、入院中で受講者募集活動ができないためこちらのブログでお知らせいたします。

8月30日(日)15:00~18:00開催。
ガラスの寺子屋は基本的にガラス作家対象ですが、一般の方もご受講いただけます。
今回は素敵なレストランや料亭の器を扱う業務用の器の会社の方からのお話です。
器好き必見ですねっ!
ガラスの寺子屋過去の記録はこのブログ画面右側ちょっと下のカテゴリーから「ガラスの寺子屋」をクリックしてくださいね。

下記、井上典子さんのガラスの寺子屋よりコピペっ!
—————————————-
『ガラスの寺小屋・第17回』の参加者募集
最近、家庭用でも業務用でもガラスのうつわが
一般的に使われるようになってきました。
”うつわ”は使うものですから、サイズ、形、重さなど
実用的な用途性、機能性が大事です。
業務用の場合は、そのニーズはシビアです。
ということで
今回は長年、有名な料理店、レストラン等に業務用の食器を
販売してこられた、株式会社山口陶器店 社長 山口 司さん
に講師をお願いしました。
山口陶器店さんは、築地の場外市場近くにある会社で
http://www.yamaguchitouki.jp/index2.html


国内はもとより海外でも活動されています。
ガラスの食器にも注目されていますので
業務用食器に求められる内容、
国内外動向などをお話ししていただきます。
前半レクチュア、後半講評です。
講評希望の方は、作品をご持参ください。
日時:8月30日(日)午後3時〜6時
参加料:2000円
場所:狩野グラススタジオ
http://www.glassartclass.com/addressmap.htm


註:最小催行 20人
参加ご希望の方は、kai@earth.email.ne.jp 井上まで
メールでお申込み下さい。
講評をご希望の方は、その旨お知らせください。
——————————————

さて、井上さんですが、一昨日お見舞いに伺いましたところ、だいぶん回復されていていろいろおしゃべりしてきました。
相変わらずの酷評ぶりで、病院食のひどさを解説してくださいました(笑)

水分補給とグラス

連日猛暑の中、「水分補給して熱中症に気を付けましょう」といろいろなメディアでも 注意されていますね。
外出先やオフィスでは、みなさんきっと自動販売機でお水を買ってそのままラッパ飲みですよね。
でも飲み物って口当たりで味わいも変わります。
冷え冷えのミネラルウォーターを素敵なグラスに注いで飲んでみてください。

写真は私愛用のアキノヨーコさん作のグラス。
日中はこんな風にお水を入れて飲んでいますが、5時過ぎるとビールに代わります(笑)
水分補給用の素敵なグラスをマーブル・イン・ザ・ポケットではたくさんご用意しています。

ショップグラスのページはこちら⇒ http://www2.enekoshop.jp/shop/marblepocket/item_list?category_id=63323

ダイクロガラスの帯留

先日きもの友達と出かけた先で出会った珍しい1分紐の帯締です。
で、早速この帯締に似合う帯留を作ってみましたよ。
ダイクロガラスをフュージングの技法で制作。
金具無しで使えるので、帯からの浮感もないですし良い感じに出来上がりました。

テクスチャー違いで3点、WEBショップに掲載いたしました。
ショップへはこちら⇒ http://www2.enekoshop.jp/shop/marblepocket/item_list?category_id=45642
価格は¥5,400(税込価格)
厚みのない普通の三分紐でもお使いいただけます。

蜻蛉玉のかんざしショップにUP!

今日も危険な暑さの日になりました…皆様水分補給をこまめにして熱中症に気を付けてくださいね。
「暑い暑い」といっていても改善はされないので、見た目の涼やかさを目指しましょう。
浴衣シーズンですからアップスタイルのヘアに一つ加えるだけで、涼やかコーデにしてくれるマーブル・イン・ザ・ポケットオリジナルの蜻蛉玉かんざし。
もちろんお洋服の方もどうぞ。
本日WEBショップに12本掲載いたしました。


ショップページはこちら⇒ http://www2.enekoshop.jp/shop/marblepocket/item_list?category_id=46205
お値段は¥5,400(税込価格)

季節がら花火大会やお祭りなどございますから、間に合うようにご注文頂きましたら翌日には発送いたします。

廣田理子さんアクセサリー展

ひゃーもう7月最終日ですね…あっという間の1か月でした…
7月はあまりブログを更新できませんでしたので、反省して8月は展覧会情報以外もUPしていこうと思います。

さて、写真は廣田理子さんのアクセサリー展のDMハガキ。
バーナーワークで作られたガラスパーツをアクセサリーに仕立てています。
レッド、グリーン、ブルーと強めの色目が印象的です。
暑い夏だからこそ、強めの色を挿し色にして、太陽に立ち向かおうではありませんかっ!

廣田理子さんのガラスアクセサリー展
2015年8月1日(土)-31日(月)
12:00-19:00(水曜日定休日・12~14夏季休業)
IO GRAPHIC SHOP and GALLERY
〒152-0021東京都目黒区東が丘2-11-15-102
TEL.03-5779-7389
http://www.iog.co.jp

田子美紀さんガラス展

いつもカラフルポップな色合いの作品の田子さんが今回は白と透明のみでの作品のようです。
色がなくなってもあのキュートなもち味はそのまま、楽しい器たちですね。
夏野菜のサラダを作りたくなりました♪

pattern on pattern on glass
田子美紀 ガラス展

2015年7月29日(水)-8月4日(火)
11:00-20:00(最終日19:00)
クロスイーギャラリー
恵比寿ガーデンプレイス恵比寿三越1階

北海道の上杉高雅さん札幌で個展

「こんにちは。近況報告です。」と添えられてお葉書いただきました。
札幌まで展覧会を見に行けませんが、元気に頑張っている様子がわかり嬉しいです。
上杉さんの作品は私のWEBショップの他、東京では六本木ヒルズのアート&デザインストアでも見ることができますよ。
北海道まで行かれない方はどうぞ。
上杉高雅さんのページ⇒ http://www2.enekoshop.jp/shop/marblepocket/item_list?category_id=65564

上杉高雅 ガラス展 ドリンク!ドリンク!!
2015年7月21日(火)-26日(日)
10:30-18:30(月曜休廊/最終日17:00)
さいとうGallery
〒060-0061札幌市中央区南1条西3-1ラ・ガレリア5F
TEL.011-222-3698

柳下秀樹さん個展

吹きガラスのテクニックがハイレベルな柳下さんが個展です。
私が年2回開催している展示会でもエレガントな作品をいつも提供してくださいます。
キラキラ好き女子の心をぐっとつかむこと間違いなしです。
20日、21日、22日、25日は在廊されているので制作工程などお話が聞けますよ。

柳下秀樹ガラス展-虹彩-
2015年7月20日(月)-25日(土)
11:00-19:00(最終日17:00まで)
ギャラリーモーツァルト
〒104-0031 東京都中央区京橋1-6-14 YKビル1F
TEL. 03-6228-6848
http://g-mozart.jp/

殿木久美子さんの「ぐり工房」明日オープン!

酸素バーナー技法の殿木さんの工房が明日オープン、お教室も併設されました。
いつもかわいいアクセサリーたちをFacebookで拝見し、特にこのパンフレット(上の写真は三つ折りパンフレットを開いたところ)の左側の写真にあるマトリューシュカがかわいくて、私も作っていただいていつもスマホにぶら下げて愛用中♪
酸素バーナーはホウケイ酸ガラスという耐熱ガラスを使用して高温の火であぶりながら制作します。
吹きガラスと違って細かい作業に向いている技法なので、アクササリーなどの制作に向いている技法です。
ご興味ある方はお教室や体験もあるようですので問い合わせてみてください。

ガラス制作 体験教室 ぐり工房
〒253-0083神奈川県茅ケ崎市西久保1602
10:00-17:00
TEL.080-5548-5489
http://www.guridrops.net/

一條朋子さん作品展

WEBショップの取扱い作家、一條朋子さんが銀座松屋で作品展です。
先日の個展、あじさいドロップスもかわいいもの満載で良かったですが、今回は会場が呉服売り場近くの「和の座ステージ」ということもあり、帯留など和のアクセサリーが多そうです。
一條さんご本人がきもの愛好家の為、形も色合いも大きさも、「そうそうそういうのっ!」と、きものユーザーの想いが通じる物ばかりです。
WEBショップも掲載すると売り切れ続出で品切れがちです…
薄もの時期のコーデ、ぴったり合うもの見つけに行きましょう。

一條朋子作品展「ガラス冷えてます」
2015年7月22日(水)-28日(火)
10:00-20:00(最終日17:30)
松屋銀座 7階和の座ステージ
〒104-8130東京都中央区銀座3-6-1
TEL.03-3567-1211
http://www.matsuya.com/m_ginza/