ガラス探検隊

田子美紀さんグループ展

田子さんから展覧会の知らせいただきました。
春らしい色合いのDMハガキで心和みます。
今回の会期中、田子さんが講師でガラスの豆皿を作るワークショップがあるそうです。
ご参加希望の方は18日11:00~/16:00、19日11:00~各回4名、参加費4000円~、お申し込みはギャラリーへ。

種々の彩り-glass exhibition-
2015年4月18日(土)-22日(水)
11:00-18:00
Arts & Crafts Gallery HINATA-DO
112-0014東京都文京区関口1-30-9
http://www.hinatado.com
TEL.050-3690-4873

グラスホッパーギャラリーラストの展覧会

さていよいよグラスホッパーギャラリーの最後の展覧会です。
金属の作家さんとのコラボでしょうか?
この展覧会が盛況でありますように、子川さんお疲れ様でした。

ケンタロー×守亜 作品展
『Treasures&Guardians』

2015年4月15日(水)-22日(水)
11:00-19:00(最終日17:00)
グラスホッパーギャラリー
〒152-0001東京都目黒区中央町2-6-1ノア学芸大学1F
TEL.03-5724-7098
http://www009.upp.so-net.ne.jp/grass-hopper/

田上惠美子さんグループ展参加

今日のビジュアルは、ガラスの写真ではないし、タイトルと関係ないじゃないかと思われるかもしれませんね(笑)
昨日、蜻蛉玉作家の田上さんから展覧会のご案内が届きました。
多くの作家を紹介する展覧会で、文字だけのDMハガキでしたので、田上さんからもブログに掲載しなくていいですよとのことでしたが、会場となるギャラリーでは会期中「ガラス器・花いけ教室」が開催されるそうで、講師は友人でもある上野雄次さんとのこと。
そしたら昨夜上野さんが工房に登場っ!凄いタイミングです~。
と、いう事で華道家の上野雄次さんのお写真です。
花いけ教室は12日(日)、22日(水)の午後1時と4時より、参加費5,000円+お花代。
参加ご希望の方はギャラリーへご連絡入れてください。

四月展
2015年4月6日(月)-5月2日(土)
10:00-18:00(最終日17:00/日曜休廊)
GLASS GALLERY KARANIS
〒107-0062東京都港区南青山5-3-10FRIM 1st. 2F
TEL.03-3406-1440
http://www.czj.jp/karanis/

ガラスのお店「マーブル・イン・ザ・ポケット」期間限定実店舗イベント

本日より開催!WEBショップガラスのお店「マーブル・イン・ザ・ポケット」期間限定実店舗イベント
参加作家は
アキノヨーコ/上杉高雅/大内学/大谷佳子/狩野智宏/流氷硝子館 軍司昇/神代良明/猿渡浩一/高野恵/田村悠/村山あい/村山耕二/柳下秀樹/山田輝雄の14名。
もちろんマーブル・イン・ザ・ポケットオリジナルの和のアクセサリーもたくさん出しています。

昨日は午前中に届いた作品が入った段ボール、箱9箱空けて一日中展示作業でした。
今回はなんだか花器が盛りだくさん集まりました。
春ですもの、お花をお部屋に飾りましょう♪ワクワクしますね。
グラスやサラダボウルもいっぱいありますよ。
気になるものがある方はお早目にお越しくださいね、お待ちしております。

2015年4月4日(土)~12日(日)
13:00-19:00
狩野グラススタジオ2F
〒106-0046東京都港区元麻布2-5-17
TEL.050-3724-5899

猿江ガラススタッフ展

いつもお世話になっている猿江ガラスのスタッフメンバー6名がグループ展です。
猿江ガラスは若いスタッフが元気に働く吹きガラスの工房です。
工房にお伺いするとスタッフの人数が多いこともあり、活気があって楽しそうです。
スタッフ同士刺激しあって切磋琢磨していることでしょう、素敵な作品が見られそうですね。

猿江ガラス スタッフ展
2015年3月28日(土)-4月5日(日)
12:00-18:00(月曜日定休/最終日17;00)
ギャラリー 凛
〒136-1171東京都江東区亀戸5-19-6
TEL.03-3681-1631
http://www.gallery-rin.co.jp

4月のグラスホッパーギャラリー

グラスホッパーギャラリーさんから4月の展覧会のご案内を2ついただきました。
お手紙には「今回のDMでグラスホッパーの展覧会はすべて終了です。いままで本当にいろいろありがとうございました。」と書いてあり、ちょっと眼がしらあつくなりました。
展覧会は2人展ですね。
アクセサリーやグラスが並ぶようですよ。

Khan Glass Works 工房二人展
大村欣央・萩原未来

2015年4月4日(土)-11日(土)
11:00-19:00(最終日17:00)
グラスホッパーギャラリー
〒152-0001東京都目黒区中央町2-6-1ノア学芸大学1F
TEL.03-5724-7098
http://www009.upp.so-net.ne.jp/grass-hopper/

ダイクロガラスのかんざしと帯留

ガラスのお店マーブル・イン・ザ・ポケットでは、私がきもの愛好家である為に「ガラスで和のおしゃれ」というコーナーを設けてあります。
そこではガラスのかんざしや帯留、帯飾りや羽織紐などを販売しています。
制作しているのは私ともう一人一條朋子さん。
彼女もきもの愛好家という事で、きもの女子にはツボな作品なので掲載するとすぐ売り切れてしまうケースが多いです。

私はと言うと、最近シルバークレイにチャレンジしていまして、かんざし軸をシルバーで、ダイクロガラスがマイブームなので組み合わせて制作しました。
ダイクロガラスの帯留は昨年から制作していましたが、昨日完成の新作はなかなかのできなんです。(自画自賛)

帯留に使ったテクスチャーのあるダイクロガラスは実は工房にあった昔取り寄せた見本セットの中にあったもの。
もう廃版になってしまっているものもあるかも…在庫のガラスがある限りこのシリーズを作ろうと思っています。

写真の2作はWEBショップには当分掲載いたしません。
4月の催事と5月に外部出店があるのでそちらでご覧いただきたいと思います。

WEBショップの実店舗イベント
第21回ガラスのお店「マーブル・イン・ザ・ポケット」

2015年4月4日(土)-12日(日)
13:00-19:00
狩野グラススタジオ2F
〒106-0046東京都港区元麻布2-5-17
TEL.050-3724-5899
※ちょっとわかりにくい場所ですので、地図付きDMハガキご希望の方はショップ「お問い合わせ」から郵送先をお知らせください。

ピンク色のガラス♪

1970年あたりに生まれた「Glass Around 70’s」のユニットメンバーによるピンクがテーマのグループ展です。
この10人、なかなかのメンバーが揃っていますよ~。
各作家在廊日はGA70’sウェブサイトで確認をとのこと。
http://glassaround70s.jimdo.com/
Facebookもあるようです。

PINK PARTY! GA70’s ピンクガラス展
2015年3月18日(水)-29日(日)
11:00-19:00(最終日17:00)
グラスホッパーギャラリー
〒152-0001東京都目黒区中央町2-6-1ノア学芸大学1F
TEL.03-5724-7098
http://www009.upp.so-net.ne.jp/grass-hopper/

北海道物産展に流氷硝子館参加

流氷硝子館の軍司昇さんからお知らせいただきました。
百貨店の「北海道物産展」に出店されるとのこと。
物産展自体が50回目だそうで記念の特別セットを作られたらしいですよ。
北海道の美味しいものと素敵なグラスを見に行きましょう。

北海道物産展
2015年3月19日(木)-25日(水)
10:00-19:30(最終日16:00)
東武百貨店 船橋店6Fイベントプラザ
〒273-8567千葉県船橋市本町7-1-1
TEL.047-425-2211

飯塚亜裕子さん池袋東武で個展

飯塚亜裕子さん(ウチでは「アユ姐」と呼んでいます)、鋳造技法の王道パート・ド・ヴェールの作品で個展です。
百貨店内のギャラリーで入りやすいと思います。
気温も緩んできましたし、アユ姐さんの作品ぜひ見にいらしてくださいね。

-パート・ド・ヴェールの器-飯塚亜裕子ガラス展
2015年3月12日(木)-18日(水)
10:00-20:00
池袋東武6F1番地 工芸サロン
〒171-8512東京都豊島区西池袋1-1-25
TEL.03-3981-2211
http://www.tobu-dept.jp