ガラス探検隊

安達寿英さん個展

安達寿英さんからお知らせいただきました。
いつもカラフルでかわいいグラスを作られている安達さんが個展です。
ガラスの寺子屋にも頻繁に出席してくださっていましたが、その成果が作品に反映しているでしょうか?
楽しみです。
DMの写真がガラスの素敵さを表現できていて好感度高いです♪

adachi toshie glass works-like apuzzle-
2015年5月22日(金)-30日(土)
12:00-19:00(最終日17:00/25日休廊)
プリズムプラス
〒130-0011東京都墨田区石原4-16-7
TEL.03-5608-9392
http://garasukikakusya.com/

田上惠美子さん小物展に出展

蜻蛉玉作家の田上さんからお知らせいただきました。
銀座の呉服店の夏のコモノ展に蜻蛉玉の帯留を出品されるそうです。
ひと手間も二手間もかけた素敵な蜻蛉玉ですよ。(写真左下の6つ)
きもの好きの方はどなたでもご存知のお店ですし、ぜひ見にいらしてください。
23日(土)、24日(日)は田上さんも在廊されているそうです。
関西の方なので東京ではなかなかお目にかかれませんよ。

夏のコモノ展
2015年5月1日(金)~
11:00-19:00
銀座もとじ
〒104-0061東京都中央区銀座4-8-12
TEL.03-3538-7878
http://www.motoji.co.jp/

一條朋子さん個展

いつもかわいいアクセサリーを提供してくれている一條朋子さんが個展です。
テーマも季節がらぴったりですね。
雨の日も楽しくなるようなアクセサリーを探しに行きましょう。

一條朋子ガラス展「あじさいドロップス」
2015年5月23日(土)-30日(土)
11:30-19:00(最終日17:00)
ギャラリー枝香庵
〒104-0061東京都中央区銀座3-3-12銀座ビルディング8F
TEL.050-3452-8627
http://echo-ann.jp

宮本洋平さん個展

グラスアートクラスの生徒さんだった宮本洋平さんが個展です。
本気でガラスの道を目指していたので、ガラス教室より専門学校の方が良いだろうと進路を紹介し、学校を出てからガラス作家として頑張っています。
今回は神戸での展示、お近くの方是非見にいらしてください。

宮本洋平ガラス作品展
2015年5月12日(火)-17日(日)
11:00-18:00(最終日17:00)
GALLERY北野坂
神戸市中央区山本通1-7-17 WALL AVENUE 3F
TEL.078-222-5517
http://gallery-kitanozaka.com

大鎌章弘さん東京で展覧会

バーナーワークの大鎌さんから東京での展覧会のご案内いただきました。
奈良が拠点の方ですから、東京でぞんぶんに作品を見られるのはチャンスですね。
しかも会場は銀座松屋のスペースですので、「ちょっと見るだけ」のつもりの方も見に行きやすい環境です。
「ちょっと見るだけ」のつもりでも気に入った玉があったならぜひ連れて帰りましょう(笑)
作家作品ははっきり言って1点ものです、出会ったなと思ったら決断を、家に帰ってから後悔しないように♪
会期中はご本人が在廊しているそうなので、いろいろお話も聞けますね。

大鎌章弘 ガラス展 ”ガラスマーブルとアクセサリー”
2015年5月6日(水)-12日(火)
10:00-20:00(最終日17:30)
松屋銀座 7階和の座ステージ
〒104-8130東京都中央区銀座3-6-1
TEL.03-3567-1211
www.matsuya.com

網走の流氷硝子館が東京にやって来る!

北海道の工房流氷硝子館の軍司くんからお葉書届きました。
来月百貨店に出展だそうです。
だいぶん暖かくなりましたから、そろそろ夏のしつらえを考えたいですね。
涼しげな作品が見られそうですよ。

初夏の大北海道展
2015年5月6日(水)-12日(火)
10:00-20:00(最終日18:00)
東武百貨店池袋店8F催事場(1~3番地)
東京都豊島区西池袋1-1-25
TEL.03-3981-2211
http://www.tobu-dept.jp/ikebukuro/

木越あいさんボトルの展覧会に出品

木越あいさんから展覧会のご案内いただきました。
陶の作家さんとボトルをテーマにした展示のようです。
木越さんの作品は、ボトルに物語を閉じ込めた感じで素敵ですね。
他にどんなボトルが並ぶのか楽しみです。

Bottle
山田浩之×木越あい ボトル展

2015年4月22日(水)-27日(月)
11:00-19:00(最終日17:00)
ギャラリーおかりや
〒104-0061東京都中央区銀座4-3-5銀座AHビルB2F
TEL.03-3535-5321
http://www.g-okariya.co.jp

田子美紀さんグループ展

田子さんから展覧会の知らせいただきました。
春らしい色合いのDMハガキで心和みます。
今回の会期中、田子さんが講師でガラスの豆皿を作るワークショップがあるそうです。
ご参加希望の方は18日11:00~/16:00、19日11:00~各回4名、参加費4000円~、お申し込みはギャラリーへ。

種々の彩り-glass exhibition-
2015年4月18日(土)-22日(水)
11:00-18:00
Arts & Crafts Gallery HINATA-DO
112-0014東京都文京区関口1-30-9
http://www.hinatado.com
TEL.050-3690-4873

グラスホッパーギャラリーラストの展覧会

さていよいよグラスホッパーギャラリーの最後の展覧会です。
金属の作家さんとのコラボでしょうか?
この展覧会が盛況でありますように、子川さんお疲れ様でした。

ケンタロー×守亜 作品展
『Treasures&Guardians』

2015年4月15日(水)-22日(水)
11:00-19:00(最終日17:00)
グラスホッパーギャラリー
〒152-0001東京都目黒区中央町2-6-1ノア学芸大学1F
TEL.03-5724-7098
http://www009.upp.so-net.ne.jp/grass-hopper/

田上惠美子さんグループ展参加

今日のビジュアルは、ガラスの写真ではないし、タイトルと関係ないじゃないかと思われるかもしれませんね(笑)
昨日、蜻蛉玉作家の田上さんから展覧会のご案内が届きました。
多くの作家を紹介する展覧会で、文字だけのDMハガキでしたので、田上さんからもブログに掲載しなくていいですよとのことでしたが、会場となるギャラリーでは会期中「ガラス器・花いけ教室」が開催されるそうで、講師は友人でもある上野雄次さんとのこと。
そしたら昨夜上野さんが工房に登場っ!凄いタイミングです~。
と、いう事で華道家の上野雄次さんのお写真です。
花いけ教室は12日(日)、22日(水)の午後1時と4時より、参加費5,000円+お花代。
参加ご希望の方はギャラリーへご連絡入れてください。

四月展
2015年4月6日(月)-5月2日(土)
10:00-18:00(最終日17:00/日曜休廊)
GLASS GALLERY KARANIS
〒107-0062東京都港区南青山5-3-10FRIM 1st. 2F
TEL.03-3406-1440
http://www.czj.jp/karanis/