ガラス探検隊

グラスホッパーギャラリーケンタローガラス展

いつも開催する展覧会のDMをまめに送って下さるグラスホッパーギャラリーさんから、なんだか元気が良いお葉書届きました。
写っている作品の用途はよくわかりませんが、カワイイこととタイトルが元気がいいのでご紹介&勧めしちゃいます。
これからどんどん寒くなっていきますし、心も体も閉じがちになりますからこんなオープンなエネルギーもらいに行きましょうかね。

ケンタローガラス展
2013年11月9日(土)-16日(土)
11:00-19:00(最終日17:00)
グラスホッパーギャラリー

〒152-0001東京都目黒区中央町2-6-1ノア学芸大学1F
TEL.03-5724-7098
http://www009.upp.so-net.ne.jp/grass-hopper/

村山耕二さん「仙台ガラス」で2013年グッドデザイン賞受賞

こちらの写真は現在開催中の期間限定ガラスのお店「マーブル・イン・ザ・ポケット」に出品されている「仙台ガラス」で制作された海馬ガラス工房の村山耕二さんの作品。
村山さんはサハラ砂漠の砂を融かした「サハラガラス」も開発されていますが、「仙台ガラス」は杜の都仙台を流れる河川砂を融かして作られています。
写真の作品は手吹き作品ですが、「仙台ガラス」の商標を取り、村山さんがデザインし、プロダクト制作されたものが、2013年グッドデザイン賞を受賞しました。
グッドデザイン賞は大体は車や家電などの大手メーカーがエントリーして受賞するものだと思っていましたが、このガラスのコンセプトとデザインが良かったのでしょう。
村山さんおめでとうございます。
詳細はこちらから⇒ http://www.g-mark.org/award/describe/39651?token=mfA6ZiMpRX
村山さんの手作り入手したい方は、本日最終日ですが19時まで開催中の催事にお越しくださいね。

第18回ガラスのお店「マーブル・イン・ザ・ポケット」
2013年10月26日(土)-11月4日(月)
13:00-19:00
狩野グラススタジオ2F
〒106-0046東京都港区元麻布2-5-17
TEL.050-3724-5899
http://www2.enekoshop.jp/shop/marblepocket/

夜の光もきれいです

朝の光を透かしたガラスたちも透明感あってきれいですが、暗くなるのが早くなった今日この頃は17時も過ぎればこんな素敵な光が見られます。
ライトの光を受けてガラスのボウルから漏れる光です。
現在開催中のガラスのイベント期間中、毎夜こんなことを楽しんでおります。
さて、会期もあと2日です。
皆様お越しをお待ちしておりますよ。

第18回ガラスのお店「マーブル・イン・ザ・ポケット」
2013年10月26日(土)-11月4日(月)
13:00-19:00
狩野グラススタジオ2F
〒106-0046東京都港区元麻布2-5-17
TEL.050-3724-5899
http://www2.enekoshop.jp/shop/marblepocket/

グラスアートクラス教室展開催中

ガラス教室グラスアートクラスの教室展が本日より開催です。
キルンワークの力作がずらりと並んでおります。
もう、プロフェッショナルな領域の作品もあり、この1年の皆さんの上達ぶりに感心しております。
2階では期間限定のガラスのお店「マーブル・イン・ザ・ポケット」も同時開催中!
狩野グラススタジオは1階も2階もガラスワールドです~。

グラスアートクラス・ガラス展
2013年11月1日(金)-3日(日)
11:00-18:00(最終日17:00)
グラスアートクラス教室内
〒106-0046東京都港区元麻布2-5-17
TEL.03-5785-3220
http://www.glassartclass.com/

コアガラスの松島巌さん個展

現在開催中のサントリー美術館のDrinking Glass 酒器のある情景」(11月10日まで)にも出品されている松島巌さんが個展です。
古代のコアガラスの研究、復元もされています。
このDMハガキの写真では大きさが理解しにくいかもしれませんが、コアガラスは手のひらサイズです。
小さなガラスの中に込められた古代からの叡智と技術、是非ご覧ください。

第25回松島巌コアガラス展
2013年10月31日(木)-11月6日(水)
10:00-19:00(最終日16:00まで)
京王百貨店新宿店6階京王ギャラリー
〒160-8321東京都新宿区西新宿1-1-4
TEL.03-3342-2111
http://www.keionet.com

IFFT interiorlifestyle living に狩野グラススタジオ出展

建築・インテリア系の商業見本市に、狩野グラススタジオも「9lass」メンバーとして出展いたします。
IFFT interiorlifestyle livingの特別企画ゾーン「CRRATIVE RESOURCE」に、9社のガラス工房が「9lass」(グラス=9のガラス工房)として出展する1つです。
建築やインテリアのマテリアルとしてのガラスをアピールしたいと思います。
また、ライティングデザイナー・建築家・プロダクトデザイナーの方々と9のチームを組み、ガラスの新たな魅力を探る企画展「ヒカリ」を合わせて展示いたします。

参加ガラス工房:狩野グラススタジオ 狩野智宏/GALACO 中原司/硝子企画舎 井上剛・井上枝利奈/グラスユニットアンテナ 竹田ゆかり・杉原倫子・近藤綾・宮島夏紀+中村和宏/KOHEI GLASS STUDIO 凛 岸本耕平/SORTE GLASS 関野亮・関野ゆうこ/まつぼっくり 松村 潔/宮冨ガラス工房 宮尾洋輔・冨樫葉子/メイク小泉 小泉昌浩

「ヒカリ」参加デザイナー:芦沢啓治建築設計事務所 芦沢啓治/MUTE イトウケンジ・ウミノタカヒロ/トラフ建築設計事務所 鈴野浩一・禿真哉/岡安泉照明設計事務所 岡安泉/小林幹也スタジオ 小林幹也/DRILL DESIGN 林裕輔・安西葉子/吉行良平と仕事 吉行良平/藤森泰司アトリエ 藤森泰司/JIN KURAMOTO STUDIO 倉本仁

9lassホームページ http://9lass-hikari.tumblr.com/

IFFT interiorlifestyle living
特別企画ゾーン「CRRATIVE RESOURCE素材と造作のちから」内

2013年11月6日(水)-8日(金)
11日10:00-19:00/12日10:00-18:00/13日10:00-17:00
東京ビグサイト 東4・5ホール
www.ifft-interiorlifestyleliving.com

本日は良いお天気ガラス日和

昨日は台風の影響で雨でしたが、そんな中でもお客様いらしてくださいました。
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。
本日は雲一つない良いお天気!
キラキラガラスがきれいです~。
皆様ご来場お待ち申し上げております。

第18回ガラスのお店「マーブル・イン・ザ・ポケット」
2013年10月26日(土)-11月4日(月)
13:00-19:00
狩野グラススタジオ2F
〒106-0046東京都港区元麻布2-5-17
TEL.050-3724-5899

本日よりマーブルインザポケット催事始まります

ガラス作家作品専門のWEBショップ、マーブル・イン・ザ・ポケットの実店舗イベントが本日より開催です。
今回は14名の作家さん達がご参加くださいました。
ガラスの技法も様々、一堂にこれだけの量のガラス作品を見られることはそうそうないと思います。
アウトレット価格のものもありますので、掘り出し物を探しに是非お出かけくださいね。
私は毎日店番でおりますよ。

第18回ガラスのお店「マーブル・イン・ザ・ポケット」
2013年10月26日(土)-11月4日(月)
13:00-19:00
狩野グラススタジオ2F
〒106-0046東京都港区元麻布2-5-17
TEL.050-3724-5899

一ノ宮千佳さん個展

猿江ガラスのスタッフの一ノ宮千佳さんが個展です。
ご本人の可愛さが作品の可愛さにも反映されています。
食欲の秋にぴったりな食卓で使いやすい器とアクセサリーが並ぶそうです。

一ノ宮千佳ガラス展 深まる秋
2013年10月26日(土)-11月3日(日)
12:00-18:00(最終日17:00)
Gallery+shop Loquat
〒211-0021神奈川県川崎市中原区木月住吉町15-50
http://blog.livedoor.jp/nangoo_glass-loquat/

田中福男さん個展

酸素バーナー技法の田中さん、今まではガラスの玉の中にミラクルな造形を施していたのですが、今回はどうやら玉の外に向かって何かが発散されています。
内へ内へと極めていくのも良いですが、たまには外にエネルギーを発散するのも大切ですね。

田中福男個展
2013年10月19日(土)-26日(土)
11:00-19:00(最終日17:00)
グラスホッパーギャラリー

〒152-0001東京都目黒区中央町2-6-1ノア学芸大学1F
TEL.03-5724-7098
http://www009.upp.so-net.ne.jp/grass-hopper/