ガラス探検隊

アキノヨーコさん2人展


ガラス作家かき入れ時のシーズンです、アキノヨーコさんもこの夏2つの展覧会があり、ご案内2通頂きましたのでまずは直近開催のものからご紹介。
木工作家の河内白秋さんとの二人展、昨年もこの時期にお二人の展示でしたが、日曜日~火曜日しかオープンしないギャラリーですので、行かれる方は日時チェックの上お出かけくださいね。
アキノさんの在廊日は7日(日)14日(日)16日(火)。

日々
アキノヨーコ(ガラス) 河内白秋(木)
2024年7月7日(日)-9日(火)
7月14日-16日(火)
日用美
〒259-0123神奈川県中郡二宮町二宮1022-2
TEL.0463-68-3380
https://nichiyobi365.wixsite.com

加倉井秀昭さん名古屋で個展


美しいフォルムのボトル写真がDMはがきになっています。
高い技術で作り上げられた繊細な作品です。
個展会場ではこんなすごい作品たちをたくさん見られると思います。
加倉井さんの在廊は初日のみ、作り方などお話うかがいたい場合はこの日に。

加倉井秀昭展
2024年6月22日(土)-29日(土)
12:00-18:00(24日休廊)
Hase
〒450-0002名古屋市中村区名駅5-10-7花車ビル中館1F
TEL.052-414-5465
https://hasegallery.wixsite.com/hase

田上惠美子さん蜻蛉玉の個展


ここのところ珪砂組として石っぽい活動が多かった田上さん、久しぶりに前々から取り組んでいる源氏物語の蜻蛉玉で個展です。
源氏物語は54帖からなる物語で、各帖ごとに登場する女性をイメージして制作されています。
今年は大河ドラマのせいか、源氏物語まわりのイベントや展示が多いですが、田上さんはだいぶん前から取り組まれているテーマですよ。

田上惠美子 蜻蛉玉 源氏物語の世界
2024年6月19日(水)-23日(日)
11:00-17:00(最終日16:00)
Gallery きのわ
〒225-0002横浜市青葉区美しが丘2-18-5
陽輪台たまプラーザ108
http://g-kinowa-tama.com/index.html

伊藤かおりさん三越で個展


DMはがきの写真は、繊細なカットが入った素敵な器です。
通常切子の作品は工業的に切子の素材として作られたキセガラスのグラスなどを使いますが、この器の素材はご本人が色板ガラスを窯でフュージングとスランピングさせてからカットを施しているようです。
だんだんと手の込んだ工程になってきている伊藤さんの作品、ぜひ見に行かれてください。

伊藤かおりガラス展
2024年6月19日(水)-25日(火)
10:00-20:00(最終日18:00)
銀座三越本館7階プロモーション/ジャパンエディション
〒104-8212 東京都中央区銀座4-6-16
TEL.03-3562-1111
https://www.mistore.jp/store/ginza.html

一條朋子さん毎年恒例松屋で個展


さて、6月になりました、まもなく梅雨入りですね。
ふさぎこみがちな梅雨時も、こんなカワイイ紫陽花があると楽しくなりますね。
毎年松屋で個展を開催している一條朋子さんのアクセサリーたち、紫陽花は帯留です。
器も展示されるようなので、是非お運びください。
松屋に行かれない方は、当WEBショップでの取り扱いもございます。

一條朋子ガラス作品展
2024年6月12日(水)-18日(火)
11:00-20:00(初日12:00開場/最終日17時まで)
松屋銀座 7階おりふしギャラリー
東京都中央区銀座3-6-1
TEL.03-3567-1211
https://www.matsuya.com/ginza/

ノグチカズミさん2人展


鋳造ガラスのノグチカズミさんが金属の作家さんと2人展です。
繊細でマットな質感が美しいノグチさんの作品、丁寧な仕事のなせる業です。
ノグチさん在廊は31日(金)と8日(土)
きたのさん在廊は2日(日)と12日(水)

きたのまりこ ノグチカズミ 2人展
2024年5月31日(金)-6月12日(水)
11:00-18:00(月曜定休/最終日17:00)
TEN PLUS
東京都八王子市八日町10-19
TEL.042-649-7905
@10plusmizukidori

珪砂組個展


田上惠美子さんが珪砂組として京都で個展です。
ガラスと言うよりなんだか石っぽくなってきました。
制作に使っている鉱物および岩石は珪砂組の2人が日本各地の山や川、海におもむき集めたものだそうです。
ゴールデンウイーク京都に行かれる方は是非。

珪砂組個展
2024年4月27日(土)-5月6日(月)
12:00-18:00(5月2日休廊)
GALLERY HEPTAGON
〒602-8175京都市上京区下立売通恵光院西入中村町523
TEL.080-7583-3388
www.heptagonworks.com

アートフェア東京2024無事終了


昨日で4日間のアートフェア東京2024が無事終了。
私は初日のプライベートビューの日だけ相模屋美術店ブースのお手伝いいたしました。
写真は今回狩野智宏の新作玻璃茶碗5つのうちの1つ、そしてお買い上げいただきました。
狩野にとっては新しい出会いもたくさんあって、よい収穫だったようです。
我が家の工房はこれで一段落、建築がらみの納品はまだ先なので、ちょっと一休みと言ったところ。
私は今月末の東京キモノショーに帯留を出展、4月は実店舗イベントと結構忙しくなります。

アートフェア東京


ガラス造形作家、狩野智宏がアートフェア東京2024に相模屋美術店のブースで「ゆきとうすずみ」をテーマに、玻璃茶碗新作5点を出品いたします。

アートフェア東京
2024年3月7日(木)11:00-19:00プライベートビュー
8日(金)-10日(日)11:00-19:00(最終日17:00まで)パブリックビュー
東京国際フォーラム ホールE N006相模屋美術店ブース内
東京都千代田区丸の内3-5-1
※入場にはチケットが必要です

お問い合わせ
株式会社 相模屋美術店
〒104-0061東京都中央区銀座5-6-9 4F
TEL.03-3571-1222
http://www.sagamiya-art.co.jp/

ノグチカズミさん個展


キルンワークのノグチカズミさんが個展です。
今までカバンとガラスの2つで作家活動されていましたが、今年からガラス作品に専念されるそうです。
写真はDM、鋳造なのに繊細な薄さです、是非観に行かれてください。
ノグチさんの在廊は8・10・17日。

ノグチカズミ展「ほどけるかたち」
2024年3月8日(金)-17日(日)
11:00-17:00(最終日16:00/11・12・13休廊)
プリズムプラス
〒131-0045東京都墨田区押上3-6-1
TEL.03-3610-8255