ガラス探検隊

港区立郷土歴史館で「狩野智宏ガラス作品展」開催


年始の投稿でもご案内した港区立郷土歴史館での「狩野智宏ガラス作品展」、本日搬入でした。
一つ50Kgはある無垢のガラスのオブジェ11個並べてきました。
もちろん助っ人は4人お願いして(笑)
丸っこくて持ちにくく、一人ではとても持ち上げられない代物なので、滑り止めがついた手袋して二人がかりで設置(写真)。
全員なんとか腰をやられず無事搬入出来ました。
会期は明日から、詳細は下記URLからどうぞ。
https://www.minato-rekishi.com/lectures/tomohiro-kano.html

あけましておめでとうございます


あけましておめでとうございます。
今年の一杯目は真澄を狩野智宏作の鋳造ガラスのぐい呑みで。(笑)
今年もガラスまわりでいろいろできるといいなと思います。
狩野智宏は2025年1月17日(金)~3月30日(日)に港区立郷土資料館のギャラリーで個展です。
港区立郷土資料館からオファーを頂き、過去の作品たちですが展示いたします。
会期も長いですし、無料なので是非見に行かれてください。
https://www.minato-rekishi.com/lectures/tomohiro-kano.html  
私は、マーブル・イン・ザ・ポケットの「ガラスで和のおしゃれ」部門から、小上馬香織制作のガラスの帯留、かんざし、帯飾りなどを日本橋三越呉服売り場にて2月12日(’水)~18日(火)に出展いたします。
私がアテンドに入るのは初日12日と17日(月)最終日18日(火)です。
お時間ある方は是非お立ち寄りくださいね。
4月にはいつもの実店舗イベントも開催いたします。
本年もガラスまわりでどうぞ宜しくお願いいたします。

大谷佳子さん2人展


お大谷佳子さんが布の作家さんと2人展です。
鋳造の器や照明が並びます。
大谷さんは14日、15日在廊です。

透きとおる季節
渡邊三奈子 大谷佳子
2024年12月13日(金)-19日(木)
12:00-18:00(最終日17:00)
ぎゃるりesconi
〒153-0042東京都目黒区青葉台3-16-1
TEL.03-3461-5407
https://www.instagram.com/galleryesconi/

グラスアートクラス・ガラス展開催中


今年も開催、ガラス教室グラスアートクラスの展覧会。
今回は小ぶりな作品が多いですが、出展数が多く力作ばかりで見ごたえあります。
昨日は13時から教室内のかた付けと展示作業、生徒さんもたくさん参加してくれて1時間半ぐらいで出来上がりました。
生徒さんたちも受講している曜日やクラスが違うとお互いの作品を見ることがないので、楽しんで見られていましたよ。
2日間だけですが是非見にいらしてくださいね。

グラスアートクラス・ガラス展
2024年11月3日(日)-4日(月)
11:00-18:00(最終日17:00)
展示はグラスアートクラス教室内(狩野グラススタジオ)
〒106-0046東京都港区元麻布2-5-17
TEL.03-5785-3220

珪砂組、岡山で個展


田上惠美子さんからお知らせいただきました。
珪砂組としての個展が岡山で開催です。
今回はかなり石っぽい展示になりそうですね。
初日と最終日に在廊だそうです。

珪砂組 個展 石の伏流
2024年10月29日(火)-11月10日(日)
11:00-17:00(11/4月休廊・蕎麦14:00まで)
蕎麦+ギャラリー 栂
〒709-0431岡山県和気郡和気町清水288-1
TEL.0869-92-9817

丁子恵美さん2人展


丁子恵美さんが磁器の作家さんと2人展です。
2人のコラボ作品も並ぶようで、DMの写真のかわいい蓋物がそうですね。
楽しそうな展示になりそうです。

宇賀和子×丁子恵美 Exhibition
2024年10月19日(土)-26日(土)
12:00-17:30(最終日16:00/22日火曜日休廊)
空間舎 白子
東京都渋谷区恵比寿2-21-2akikito apt. 2F
TEL.03-4362-0621
https://www.kukansya.com/

グラスアートクラス・ガラス展DM出来ました


ガラス教室グラスアートクラスの展覧会DMはがきの印刷が上がってきました。
今年も11月3日(日)4日(月)の2日間開催いたします。
グラスアートクラスは創立29周年、来年の30周年は何かお祝いしましょうか。
今回のDM写真は28作品、小さいものが多いですが秀作ばかりです、みなさな是非見にいらしてくださいね。
DMはがき郵送希望の方は、教室メール info@glassartclass.com まで郵送先をお知らせください、発送は15日ごろになります。

グラスアートクラス・ガラス展
2024年11月3日(日)-4日(月)
11:00-18:00(最終日17:00)
展示はグラスアートクラス教室内(狩野グラススタジオ)
〒106-0046東京都港区元麻布2-5-17
TEL.03-5785-3220

大谷佳子さん個展


今日から10月、やっと涼しくなってきた今日この頃、ちょっと遠出してガラスの展覧会へ。
と言う事で、大谷佳子さんが茅ケ崎で個展です。
鋳造ガラスの器たちをたくさん見られます。

大谷佳子ガラス展
2024年10月4日(金)-13日(日)
11:00-17:00(金・土・日のみ開廊)
artSea SHOP&GALLERY
〒253-0053神奈川県茅ケ崎市東海岸北5-1-30
TEL.0467-57-2144
www.artsea.jp

大塚麻由さん2人展


1つ前の投稿からあっという間に2週間たってしまいました…今回も大塚麻由さんの展覧会のお知らせです。
今回は絵画の作家さんと2人展、金沢にてです。
カフェ&ギャラリーとのこと、兼六園や21世紀美術館の近くのようですので、一休みがてら寄るのが良いかもしれませんね。

こころもうよう いろもよう
大塚麻由+中村眞弥子
2024年9月28日(土)-10月9日(水)
12:00-18:00(木曜定休日/最終日17:00まで)
Cafe&Gallery musee
〒920-0999金沢市柿木畠3-1-2F
TEL.076-263-1187

大塚麻由さん東京で個展


金沢在住の大塚麻由さんが、東京で個展です。
元旦の地震で大変だったと思いますが、個展の日が迎えられてよかったです。
お知らせを頂いた封筒に同封されていたお手紙には、「ごくごく普通の日常が、何ものにも代えがたい時間なのだと、改めて感じる毎日です。」と書かれています。
大塚さん、ひとつ前の投稿の女子美の卒業生の展覧会にも出品されています。

大塚麻由 ガラス作品展
「しずかな日常」
2024年9月7日(土)-14日(土)
12:00-17:30(最終日17:00)
邱山居銀座
〒104-0061東京都中央区銀座1-9-8奥野ビル3F 315
TEL.090-7403-3760