ガラス探検隊

グラスアートクラスの生徒さんがグループ展


ガラス教室グラスアートクラスの生徒さん、氏家明子さんがガラス仲間とグループ展です。
氏家さんはウチの鋳造ガラスの教室のほかにパウダーフュージングの教室にも通われていますので、そちらでのお友達とのグループ展のようです。
いずれにせよこまごまとかわいらしい作品が並ぶと思いますので、ぜひお出かけください。

彩薫るガラス展
2022年4月13日(水)-18日(月)
12:00-18:00(最終日16:00)
Gallery子の星
〒150-0034東京都渋谷区代官山町13-8キャッスルM113
TEL.03-6416-5919
http://www.nenohoshi.com/

ノグチカズミさん個展

ノグチカズミさんがまたプリズムプラスで個展です。
昨年はバッグの展覧会でしたが、今年はガラスをメインに展示するそうです。
もちろんバッグのセミオーダーもありだそうです。
鋳造の繊細な作品が見られるのが楽しみです。
会期はマンボウも明けているでしょうし、春めいてスカイツリーまわりをぶらりとするのも良いですね。

HAKOYA ノグチカズミ EXHIBITION 朝の波
2022年3月11日(金)-30日(日)
11:00-17:00(最終日16:00/14日-16日休廊)
最終日以外は予約にて19:00までご覧いただけます
プリズムプラス
〒131-0045東京都墨田区押上3-6-1
TEL./FAX.03-3610-8255
https://www.instagram.com/prismplus_garasukikakusya/

アートフェア東京2022に向け最後の窯入れ


昨日の狩野グラススタジオは、アートフェア東京2022に向け、ガラスの茶碗の最後の窯入れでした。
無事鋳造できますように。
しかし11個の窯入れで、これが窯から出てくるとまた茶碗磨きに駆り出される私です。
茶碗磨きの様子はInstagramにUPしていますので、よかったらフォローして見てください。
出来上がった玻璃茶碗は、50個アートフェア東京2022の相模屋美術店さんのブースに並びます。

Art Fair Tokyo 2022
2022年3月11日(金)-13日(日)
11:00-19:00(最終日16:00)
東京国際フォーラム
東京都千代田区丸の内3-5-1
https://artfairtokyo.com
前売り券:4,000円
予約当日券:5,000円
https://tickets.artfairtokyo.com/

パート・ド・ヴェールの由水さん個展


「パート・ド・ヴェール」という技法書を出版された由水直樹さんが、出版後初の個展です。
吹きガラスに比べると手間暇かかかって量産に向かない技法ですが、工程を丁寧に作っていくと、美しい作品が出来上がります。
会期中由水さんは毎日在廊だそうなので、技法について伺うのも良いですね。

由水直樹 パート・ド・ヴェール展
2021年11月27日(土)-12月3日(金)
13:00-19:00(最終日17:00)
Gallery Tanaka
〒104-0061東京都中央区銀座7-2-22 同和ビル1F
TEL.03-3289-2495
http://www.g-tanaka.info

今年もグラスアートクラス教室展

今年もガラス教室グラスアートクラスの教室展を11月に開催いたします。
昨日は生徒さんたちの作品DM用の撮影、今年は緊急事態宣言が長く、思うように制作できなかった方もいるのか撮影用に集まった作品が少なかったですが、その分それぞれの写真を大きく載せたレイアウトにしました。
先ほど入稿も終え、今週中には刷り上がってきます。
あと1か月の間に出品作品を仕上げて、展覧会の展示は華やかにしたいですね。
写真は生徒さんの作品、色も形もかっこよく出来上がっています。

グラスアートクラス・ガラス展
2021年11月5日(金)-7日(日)
11:00-18:00
グラスアートクラス教室内
〒106-0046東京都港区元麻布2-5-17
TEL.03-5785-3220
https://www.glassartclass.com/

根岸工芸研究所の仕事展

パート・ド・ヴェール技法の飯塚亜裕子さんからお葉書届きました。
飯塚さんは新潟在住ですが、昨年まで東京に部屋を借りていて、入谷に3人でシェアアトリエも構えています。
そのシェアアトリエは「根岸工芸研究所」という名前でそこのメンバーとのグループ展です。
ですが、この根岸工芸研究所も今月いっぱいで解散です。
3人のメンバー中、飯塚さんと尾形さんは地方在住で昨年の緊急事態宣言以降東京に来れていないこともあり、解散となったようです。
実は私はもう一人のメンバーの漆の藤野先生に金継ぎを習っていますが、まだその後の行き先が決まっていないので、金継ぎ教室にどこに通うのか心配…近いと嬉しいな。

根岸工芸研究所の仕事
2021年7月14日(水)-24日(土)
11:00-18:00(金曜日休廊/最終日16:00)
ギャラリー七面坂途中
〒116-0013東京都荒川区西日暮里3-14-6
http://gallerysichimen.yu-yake.com/

ガラス教室の体験レッスン

ガラス教室グラスアートクラスでは体験レッスンを受け付けています。
ここの所、そのお申し込みが増えていて、体験レッスン後にご入会される方も増えています。
実は昨年の緊急事態宣言以降、そんな状況です。
テレワークで通勤がなくなった分、自分の事を考える時間ができたのでしょうか?
やってみたかったことにチャレンジされているのですかね。
実は東日本大震災の後も生徒さんが増えるということがありました。
あの時は「いつどうなっちゃうかわからないから、やってみたかったことを始めたい。」とまさに福島県から通われた生徒さんもいらっしゃいました。
なんでもそうですけど「時間ができたら」なんて先延ばしにしていると、いつまでたっても時間なんかできませんよね(笑)
ご興味ある方はグラスアートクラスのWEBサイトからどうぞ。
写真は教室の生徒さんの焼成待ち作品、焼き上がりが楽しみですね。

本日発売雑誌クロワッサンに掲載

本日発売の雑誌クロワッサンSpecial「着物の時間」P.95にマーブル・イン・ザ・ポケットのガラスの帯留の記事を掲載していただきました。
なんだかまだまだお出かけしずらい日々ですが、夏のきものでお出かけコーディネートにいかがでしょうか?
記事に掲載された帯留は私が制作したものですが、人気作家の一條朋子さん作の帯留もWEBショップでご購入いただけます。
ショップの「ガラスで和のおしゃれ」のコンテンツからどうぞ。

雑誌広告を出しますよ

ある雑誌に広告を出しませんか?というお誘いがあり、広告費はちょっと高かったけど、WEBショップの広告を出すことにしました。
写真はそのためのもの、パート・ド・ヴェールの帯留。
WEBショップには私がきもの好きということもあり「ガラスで和のおしゃれ」というコンテンツを作っています。
同じくきもの愛好家のガラス作家一條朋子さんの作品と、私制作の帯留やかんざしを並べています。
今回の広告はこのコンテンツに絞ってズバリなターゲットに向けての広告です。
掲載されたらまたご報告いたします。