さてさてもうすぐ夏本番、来週は夏至ですね。
夏至と言えば「キャンドルナイト」、活動が始まってだいぶんたっていますので忘れちゃったり知らなかったりの方はWikipediaさんへ⇒こちら
マーブル・イン・ザ・ポケットではこのキャンドルナイトおススメしておりまして、なんといってもガラスのオイルキャンドルや、キャンドルホルダーの素敵なのを扱っておりますゆえ是非ともご参加いただきたい。
ショップトップページで今年のおススメオイルキャンドルをご紹介しています♪
こちらへ⇒http://www2.enekoshop.jp/shop/marblepocket/
投稿者: 小上馬香織
パート・ド・ヴェール4人展
パート・ド・ヴェールの作家4人の展覧会です。
DMハガキは大谷佳子さんが送って下さいました。
同じ鋳造のガラスでも、個性が様々ですね。
大谷さんは17日、25日11:00-17:00在廊だそうですよ。
パート・ド・ヴェール展
飯塚亜裕子 大谷佳子 戸田かおり 由水直樹
2017年6月15日(木)-28日(水)
10:00-20:00(最終日17:00)
東急吉祥寺店 8階美術工芸品売場
〒180-8519東京都武蔵野市吉祥寺本町2-3-1
TEL.0422-21-5531
http://www.tokyu-dept.co.jp
アキノヨーコさん異なる素材の三人展
アキノヨーコさんからDMハガキをいただきました。
お得意のレースガラスのコンポートが写っています。
ネットショップでもレースガラスは人気、カトラリーレストは載せても載せてもすぐに売り切れてしまします。
展覧会もアキノファンが行かれることでしょう。
今回は木と磁器の作家さんとの展覧会、「器」というくくりで、素材をいろいろ楽しめますね。
ガラス・木・磁器 三人展
2017年6月14日(水)-19日(日)
12:00-19:00(最終日17:00まで)
うつわ楓
東京都港区南青山3-5-5
TEL.03-3402-8110
http://utsuwa-kaede.com
パート・ド・ヴェールの帯留制作
ガラスの写真ではありません、鋳造ガラスのワックス原型です。
ご注文いただいたガラスの帯留の制作開始です。
今日はこれに耐火石膏をかけるところまで、鋳造のガラスは形になるまで制作工程がたくさんありますね。
ガラスになるには来週でしょうか・・・
初夏のガラス3人
作風が異なる3人のガラス作家のグループ展です。
鈴木伊美さん田中雅樹さん柳下秀樹さんの3人です。
柳下さんは私が年2回開催している実店舗イベントに毎回出品してくださる方。
エレガントな作風です。
今回DMハガキは鈴木伊美さんからいただきました。
彼女の在廊日は9日、11日、17日、18日だそうです。
ガラスもいろいろな表情を持っていますよ。
初夏のガラス三人展
2017年6月7日(水)-18日(日)
13:00-19:00(最終日18:00/月曜火曜休廊)
art space morgenrot
〒107-0062東京都港区南青山3-4-7
TEL.050-3740-0628
http://morgenrotarts.com/
北島さん東京で展覧会
ガラスの展覧会がオンシーズンです、次々お葉書が届いています。
まずはこちらのご紹介。
北海道ニセコに移住されてサンドブラスト作品を制作されている北島さんです。
今回は「和」な感じの作品ですね。
北島雅子・北島陽子ガラス二人展
2017年6月1日(木)-7日(水)
10:00-20:30(最終日16:00)
京王百貨店新宿店6階 美術工芸サロン
〒1601522東京都新宿区西新宿1-1-4
TEL.03-3342-2111
www.keionet.com
狩野グラススタジオキレイになりました♪
狩野グラススタジオは外装塗装工事で3週間程足場に取り囲まれておりましたが、本日解体されキレイな姿が現れました。
薄汚れた白からシックなグレーになりました♪
皆さま遊びにいらしてくださいね。
行ってきました塩竃願成寺納品
5月11日にこのブログに投稿したお寺の照明、15日に宮城県塩竃のお寺に無事納品してまいりました。
取り付け工事はこれからで、電気屋さんと打ち合わせして、完成は見ることできませんでしたが、点灯テストではご住職にも気にいっていただけました♪
写真は本堂の以前狩野グラススタジオで受注して納めたガラスでできた光る蓮。
幻想的で檀家でない方も見にいらっしゃるそうです。
今回は塩竃で一泊、気仙沼まで足を伸ばしたり、楽しい出張でした。
照明器具が取り付けられたらまた確認の旅に行きたいと思います♪
酸磨き
4月に銀座三越の展示で納品したパート・ド・ヴェールの帯留。
展示期間中に「もっと透明感と艶があったらいいのに」と何人かのお客様からご意見いただきました。
鋳造のガラスは、型に沿っている部分が石膏肌でフロスティな風合いが本来は持ち味ですが、やはりガラス=透明感なのでしょうね。
で、手で磨いていたのでは限界があるので「酸磨き」に出してみました。
ピカピカつやつや透明感~♪
これなら皆さんにご満足いただけるでしょう。
24日から阪急梅田店で丹後の小林さんの「丹後ブルー」のきもの達と並びます。
お近くの方は是非お出かけください。
越智和子の布仕事
―近江麻、丹後シルク、沖縄の手織布をプロデュース―
2017年5月24日(水)-29日(月)
10:00-20:00(金・土21:00/最終日18:00閉場)
阪急うめだ本店 9階 阪急うめだギャラリー
〒530-8350 大阪府大阪市北区角田町8番7号
TEL.06-6361-1381
★スケジュール丸かぶりで、同じフロアーで私がここ3年東京展をお手伝いしている「ぬぬぬパナパナのぬぬ」展も同時開催!
合わせてご覧くださいね。
お寺の照明器具
写真の照明器具、仮に椅子の上にのせてありますが、天井からつるすタイプです。
お寺さんに頼まれて、狩野グラススタジオでガラス部分を鋳造ガラスの技法で制作し、鉄の部分はお友達の鉄の作家さんに作ってもらいました。
光の部分はLED、九州のメーカーに取り付けてもらいました。
本日は鉄の部分とガラスを合体させる作業・・・私も手伝いました・・・重かった。
狩野グラススタジオでは、ガラスに関する様々なオーダーにお答えしています。
ご用命は⇒こちらから。