ガラス探検隊

神代良明さん個展

発泡する鋳造ガラスに取り組む神代良明さん、まもなく個展開催です。

DMの写真を見ると「発泡」というより「爆発」な感じですが・・・どんなものが出来上がっているのでしょうか?
たいへん気になります。

神代良明ガラス展
2009年7月25日(土)-8月1日(土)
12:00-19:00
作家在廊日:7月25日/29日/8月1日
galleria ACCa ガレリア・アッカ
〒110-0004台東区下谷3-1-32
TEL.03-3873-2340
http://www.galleria-acca.com

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ←ガラス工芸に関する情報イロイロはこちらをクリック!
にほんブログ村

アキノヨーコ×田子美紀 2人展

ここの所、関西方面で展覧会を展開しているアキノヨーコさん。
今回は、アッパーゾーン芦屋での田子美紀さんとの2人展です。

DMはイラストなのでどんな作品か詳細はつかめませんが、アキノさんはいつものキュートなピンクにレースでしょうか?
田子さんは先日紹介したお皿と同じ感じでしょうか?
しかし、前回は鋳造+フュージング+スランピング+サンドブラストではと思いましたが、今回のDMではグラスが紹介されていますので、キセガラスをサンドブラストでしょうか…?
う~気になる~。

GLASS PARADE
アキノヨーコ×田子美紀 2人展

7月24日(金)-8月2日(日)
月・火11:00-18:00/水~日11:00-21:00
コモプリュス神戸磯上店
〒651-0086神戸市中央区磯上通5-1-20
TEL.078-230-2501
http://www.commoplus.com

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ←ガラス工芸に関する情報イロイロはこちらをクリック!
にほんブログ村

スピリチュアル&オーガニックなスペースで

14日に書いた広尾のサロン、ラ・ルーチェでのイヴェント本日より開催です。

パワーストーンやエッセンシャルオイルのショップ、オーガニックフードのお弁当が食べられるカフェも開催。

その中で25色のオイルキャンドルを展示販売させていただいております。
会期中は制作者の狩野智宏もおりますので、是非お運びくださいね。

ラ・ルーチェ東京都港区西麻布4-3-4
TEL.03-5766-3833

会期
7月19日(日)14:00-19:00
7月20日(月)13:00-18:00
7月22日(水)12:00-18:00
7月23日(木)12:00-19:00
7月24日(金)12:00-18:00

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ←ガラス工芸に関する情報イロイロはこちらをクリック!
にほんブログ村

スピリチュアルカラー25色のガラスのオイルキャンドル

狩野智宏のオイルキャンドルTOHKAを広尾のオーラソーマのお店ラ・ルーチェで期間限定のイヴェントウイークで販売いたします。

スピリチュアルな事が好きな方はご存知だとは思いますが、7月26日はマヤ歴の新年です。
その前に自分自身をリセットしましょうという事で、イヴェントがいろいろ開催される広尾のおしゃれなサロン「ラ・ルーチェ」。

パワーストーンやエッセンシャルオイルのお店、デトックスカフェなどに混じって1階のフリーマーケットコーナーで展示販売です。

TOHKA展示販売スケジュール
7月19日(日)14:00-19:00
7月20日(月)13:00-18:00
7月22日(水)12:00-18:00
7月23日(木)12:00-19:00
7月24日(金)12:00-18:00

イヴェント詳細はラ・ルーチェホームページで
http://www.casa-laluce.com/
狩野智宏のオイルキャンドル詳細は
http://www2.enekoshop.jp/shop/marblepocket/contents?contents_id=41311

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ←ガラス工芸に関する情報イロイロはこちらをクリック!
にほんブログ村

精力的な活動を魅せるアキノヨーコさん

アキノヨーコさんからまたまたDMが届きましたっ!

「ちょっと休憩」とかぜんぜんしていないペースでの展覧会開催です。

今回は竹や山葡萄の素材で作品を制作していらっしゃるバスケタリーの作家さんたちとのグループ展。
いつものレースの器のほかに、シルバーのオリジナルパーツで制作されたネックレスの写真が・・・一段とクォリティを上げた感じのアキノさんです。

「油がのる」とはこういうことではないでしょうか?

8月には窯を止めて夏休みになると言うアトリエアキノ。
今は、色ガラスを溶かしているようです。

どんどん進化するアキノさんは見逃せないですね。

暑中お見舞い申し上げます展
2009年7月17日(金)-8月3日(日)
11:00-17:30(最終日17:00)
唯gallery
〒606-8344京都市左京区岡崎円勝町91 グランドヒルズ岡崎神宮道1階
tel./fax。075-752-0348


にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ←ガラス工芸に関する情報イロイロはこちらをクリック!
にほんブログ村

サハラガラスの村山耕二さん東京で展覧会

サハラガラスの村山耕二さんの展覧会が2年ぶりに東京で開催です!

今回は「サハラガラス」「白瑠璃ガラス」「仙台ガラス」の3種類のガラスで、オブジェ、照明器具、器たちが並ぶそうです。

東京でいっぺんに沢山のサハラガラスの作品が見られる数少ないチャンスです。

会期中は作家ご本人も上京されますので会えるチャンスもありますよ。

砂の雫 村山耕二ガラス展
2009年7月16日(木)-25日(土)
11:00-19:00(会期中無休)
作家在廊日 16日18日19日
ギャラリートーク 18日(土)14:00~
赤坂游ギャラリー
〒107-0052東京都港区赤坂4-1-31アカネビル2F
TEL.03-3584-0045
http://www.akasakayugallery.com

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ←ガラス工芸に関する情報イロイロはこちらをクリック!
にほんブログ村

田子美紀さん個展

田子さんからステキなお花の器作品のDMが届きました。

田子さんはガラスの技法をいろいろ組み合わせてアイディアあふれる作品をいつも見せてくれます。

今回のDMの写真はたぶん…鋳造+フュージング+スランピング+サンドブラストではと思います。
真相は展覧会をご覧ください。
大変気になるので私は絶対見に行きます。

「花咲くガラス。」田子美紀個展 
2009年7月10日(金)-16日(木)11:00-20:00(最終日19:00)
恵比寿三越1階クロスイーギャラリーTEL.03-5423-1183

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ←ガラス工芸に関する情報イロイロはこちらをクリック!
にほんブログ村

京都でアキノヨーコさん出品の展覧会

アキノヨーコさんから京都で開催の展覧会の案内が来ました。

会期中には、伏見文化講座第1回〈硝子物語〉として、考古学者の堀内明博先生の古代から太閤さんの時代までのガラスにまつわる面白いお話が伺えるとか。

今日あたりから、ぐっと気温が上がり夏が暑い京都ですから、ガラスが涼感をよんでくれることでしょう。

硝子のうつわ2009

出品作家:アキノヨーコ/東ユキヤス/小口綾・宗之/谷道和博/中村真紀

7月8日(水)-20(月) 
11:00-19:00
定休日月曜日(祝日の場合翌日)/第一火曜日

酒の器 Toyoda〒612-8047京都市伏見区上油掛町190
TEL.075-611-7822

伏見MONO語り研究会主催
伏見文化講座第1回〈硝子物語〉
7月12日(日)18:00-19:00
会場:伏見夢百衆
参加費:450円(コーヒー代)
定員:30名

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ←ガラス工芸に関する情報イロイロはこちらをクリック!
にほんブログ村

キッタヨーコさんの展覧会

キッタヨーコさんからガラスのお花のDMが届きました。
はんたい面のはがき表にも植木鉢に植わっているガラスの植物の写真が載っています。

展示はガラスの植物たちなのでしょうか?

DMの説明には、「植木鉢ライト・カップ&ソーサなど」とあります。

軽井沢での開催なので夏休みでお出かけの方是非お立ち寄りください。

夏の風景 キッタヨーコ作品展

2009年7月7日(火)-13日(月)

メルシャン軽井沢美術館 ミュージアムショップギャラリー2F

〒389-0207長野県北佐久郡御代田町馬瀬口1799-1

TEL.0267-32-0288

http://www.mercian.co.jp/musee/

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ←ガラス工芸に関する情報イロイロはこちらをクリック!
にほんブログ村

芸大のガラス造形研究室展

小池志麻さんから展覧会のDMが届きました。

東京藝術大学ガラス造形研究室の展覧会です。

DMの写真、吹きガラスの竿の先です。
(吹きガラスをされている方は良くご存知ですね。)

でも、ガラスには約15種類の技法があるってご存知でしょうか?
マーブル・イン・ザ・ポケットのTOPページ最下部でもご説明しております。
http://www2.enekoshop.jp/shop/marblepocket/

DMをくれた小池さんはパート・ド・ヴェールという「鋳造ガラス」の作家さんです。
在学中は鋳造のガラスを極めるのになかなか苦労されたようです。

GLASS EXHIBITION 2009
ガラス造形研究室展2009年7月7日(火)-8月2日(日)
10:00-18:00(月曜定休/20日営業/21日休業)
藝大アートプラザ
〒110-8714東京都台東区上野公園12-8
TEL.050-5525-2102
主宰/お問い合わせ 東京藝術大学ガラス造形研究室 TEL.050-5525-2578

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ←ガラス工芸に関する情報イロイロはこちらをクリック!
にほんブログ村