ガラス探検隊

4月の催事でセール品出しますよ


私制作のガラスの帯留、先日も日本橋三越へ出展させて頂くなどだいぶん認知されてきました。
と、同時にここ10年ぐらいは帯留金具を付けず、直接ガラスの穴に紐を通す帯留ばかりを制作しておりまして、今後も「帯留金具を使わない帯留」をコンセプトにしていきたいと思います。
写真は金具を付けた最後の帯留になるかな、ミルフィオリを並べて制作した小さめの帯留です。
この帯留4月の催事で在庫処分と言う事で50%オフ(¥13,200⇒¥6,600)にしようと思います、かんざしとセットのタイプ(¥22,000⇒¥11,000)もありますので、興味ある方はWEBショップをチェックしてくださいね。
https://www.marblepocket.com/item-list?categoryId=58924
催事前のキープご予約、並びに催事来場不可能な方には通販対応も致します。
お問い合わせはショップ「お問い合わせ」からどうぞ。

日本橋三越出店報告


前回の投稿からあっという間に3週間たってしまいました…もう来週は3月ですね。
何かと慌ただしかった2月の日本橋三越初出店の報告です。
12日(水)~18日(火)の1週間、私がアテンドに入ったのは初日と17日、18日の3日間だけでしたが、写真のような立派なスペースを頂き看板も作って頂きました。
呉服売り場(三越では「お買い場」と言います)と言う事もあり、人通りは少ないもののご常連のお客様には認識していただけたでしょうか?
ガラスのかんざしがあまりないのか、帯留よりも注目を集めたようです。
さて次は毎年恒例の実店舗イベント4月5日(土)~13日(日)、東京キモノショー4月18日(金)~20日(日)と4月も慌ただしくなりますね。

日本橋三越本店に出展


本日は出展準備で、検品や納品書作成仕事。
日本橋三越本店 本館4階呉服にて、「ガラスで和のおしゃれ マーブル・イン・ザ・ポケット」出店いたします。
私制作のガラスの帯留、かんざし、帯飾り、半襟クリップブローチをお持ちいたします。
会期は2025年2月12日(水)~18日(火)、私のアテンドは初日12日と17日18日の3日間のみですが、お近くにお越しの際は是非お立ち寄りくださいね。
「春のきもの紀行」デジタル版にもご紹介いただきました。
https://my.ebook5.net/mitsukoshi/kimonokikou/
5ページ目を見てくださいね。

クリスマスの帯留


今年ももう少しで終わり、来週はクリスマスですね。
と言う事でクリスマスの帯留のご紹介、「つぶつぶSOLOクリスマス」と言う名の帯留です。
昨年、今年のきものサローネに持っていっているので、お買い上げいただきお持ちの方もだいぶん増えてきました。
この時期、ちょこんと帯の上にしていただくとクリスマスコーデになります。
もちろんWEBショップにも掲載しておりますので、お求めいただけます。
15時までにご注文いただければクリスマスパーティに間に合うよう即日発送いたします。
ショップページはコチラ⇒ https://www.marblepocket.com/item-detail/1011514

来年2月日本橋三越に出展


今年もあと1か月、と言う事で来年のお話。
2025年2月12日(水)~18日(火)に日本橋三越に、私制作のガラスの帯留とかんざしや帯飾りを出展いたします。
写真は先週開催された「小林染工房てん」の時のもの、きものサローネや東京キモノショーの時は小林染工房ブースにちょこっとおかせてもらっているだけですが、この時は全型、全色持っていきました。
日本橋三越でもこのボリュームを持っていきますよ。
百貨店初デビューにつき、現在口座開設に向け書類をそろえているところ。
今年も忙しく駆け抜けた感がありますが、来年はどうでしょうかね♪

帯留7点WEBショップに掲載いたしました


WEBショップに久しぶりにガラスの帯留7点を掲載いたしました。
通常は催事でしか出品していなかったものばかり、全国及び全世界でご覧いただけるようにしました(笑)
海外発送はしていないので、日本全国の皆様はお買い求めいただけます。
写真は新しい試みで作った帯留、三徳ガラスの細かめカレットを四角い枠の型で鋳造し、ブルズアイの板ガラスとフュージングさせて帯留のかたちにして、表面をサンドブラストしました。
三徳ガラスのガラスとブルズアイのガラス、ぎりぎりの相性。
平盤で研磨するとヒビが入ったりフュージング部分が取れてしまったり、衝撃に弱いのでサンドブラストにしましたが、当てすぎてもヒビが入る。
成功率は良かったのできれいにできたのを掲載しています、見てね。
https://www.marblepocket.com/

9月「わこも」に出店


今年の3月に、小林染工房ブースをお手伝いした東京キモノショーでお声がけ頂き、株式会社一蔵「きものの着方教室いち瑠」様の企画による和小物マルシェ「わこも」に出店いたします。
こういった呉服店のイベントに私単体での出店はものすごく久しぶりです。
しかもかなり規模が大きく、会期も長めなので一人で店番対応できるかドキドキです。
会期と開場は写真の通りですが、入場料が無料になる方法がわこもサイトにありますので、URLを付けておきますのでチェックしてね。
https://kiraku-web.jp/fairs/wacomo2023/

もちろん持っていくのは私制作のガラスの帯留とガラスの簪です。
現在制作中のものも含め、たっぷりお持ちいたします。

ゑり華さん出張出展無事終了


5月19日(金)から22日(月)までの4日間、マーブル・イン・ザ・ポケット「ガラスで和のおしゃれ」部門出張出展無事終了いたしました。
いっぱいある中から、迷いながら選ぶ楽しさが私は好きなので、写真のようにたくさん持っていきました。(あと簪も持っていきました)
出展した先の青山ゑり華さんからは「またお声がけしていい?」って言っていただけたので、大成功だったのかな…?
ご来場、お買い上げいただいたお客様ありがとうございました。

来週に向け荷造り中


来週青山ゑり華さんでのイベント出品の為、検品、納品書入力、荷造り中。
帯留だけでも12ケース持っていきます。
3月にケースを少しバージョンアップさせておいてよかった。
いつものプラスチックケースですが、内側を桐で枠を作り、中は縮緬を敷いて紐はオーダーして織ってもらった真田紐です。
このほか簪もたくさん持っていきますよ。
お客様いっぱいいらっしゃると良いな♪

会期:5月19日(金)-21日(日)
青山ゑり華 https://aoyama-erihana.jp/

出張出展情報


4月開催の年1回の実店舗イベント、無事終わり、家の改装工事が入ったりしてバタバタしているうちに5月に入ってしまいました…
催事にご来場、お買い上げいただいた皆様ありがとうございました。
また来年お目にかかれること楽しみにしております。
さて、今月は私制作のガラスの帯留とかんざしを青山ゑり華さんのイベントに出展いたします。
私もアテンドで会場におりますので、ぜひお越しくださいね。
会期:5月19日(金)-21日(日)
青山ゑり華 https://aoyama-erihana.jp/
また、5月は灯屋2さんにもガラスの帯留を置いていただいています。
銀座にいらしたときは見に行かれてくださいね。
灯屋2 https://www.akariya2.com/
詳細はブログでご紹介してくださっています https://www.akariya2.com/blog/