切子の作家、山田輝雄さんの作品がウェブショップ掲載用に4点新しく届きました。
写真の杯はそのうちの一つ。
切子と呼ぶにはあまりにも前衛的…グラスとして使用するというよりアートピースとして愛でる用ですね。
もちろんお使いいただいても構いませんが。
その他3点はマーブル・イン・ザ・ポケットのウェブショップ、山田輝雄さんのページをご覧くださいませ。
キラキラな小宇宙のガラス日記。ガラスにまつわる展示会やイベントをご紹介いたします。
切子の作家、山田輝雄さんの作品がウェブショップ掲載用に4点新しく届きました。
写真の杯はそのうちの一つ。
切子と呼ぶにはあまりにも前衛的…グラスとして使用するというよりアートピースとして愛でる用ですね。
もちろんお使いいただいても構いませんが。
その他3点はマーブル・イン・ザ・ポケットのウェブショップ、山田輝雄さんのページをご覧くださいませ。
「遅いご案内ですみません」と添えられて昨日届いたDM…今日からの展覧会です。
(たぶん、DM出す暇なくぎりぎりまで制作されていたのでしょう)
陶とガラスの作家による「創造のはこ」をテーマにした展覧会だそうです。
なんだか物語がありそうな作品ばかりのようです。
ゴールデンウイーク最後の週末、ぜひお出かけください。
はこ展-6人の作家による筥・函・ハコ-
2011年5月7日(土)-17日(火)
12:00-18:00(木曜休み)
Gallery O2
〒143-0025東京都大田区南馬込4-9-1
TEL.03-5709-1050
www.galleryo2.com
バーナーの作家、一條朋子さんが9名のガラス作家のグループ展に参加です。
マーブル・イン・ザ・ポケットには、いつもかわいいアクセサリーを出品してくださる一條さんですが、DMの写真では涼やかな風鈴ですね。
今年はなんだか暖かくなるのが遅いのですが、今日は暦の上では「立夏」、夏の始まりです。
夏のしつらえを探しにお出かけください。
硝子の『涼』品展
2011年5月10日(火)-16日(月)
11:00-20:30(最終日18:30)
プランタン銀座本館6F ギャルリィ・ドゥ・プランタン
〒104-0061東京都中央区銀座3-2-1
TEL.03-3567-0077
www.printemps-ginza.co.jp
鋳造のガラス作家、高野恵さんがグラスホッパーギャラリーでグループ展です。
高野さんの工房は浦安で、今回の震災で地盤が液状化、しばらくライフラインが止まった為、展覧会に向けての制作が思うように進まなかったようですが、金曜日には何とか搬入できそうだそうです。
週末は皆様是非お出かけください。
和泉香織 高野恵 皆川禎子 ガラス三人展
2011年5月7日(土)-14日(土)
11:00-19:00(最終日17:00)
グラスホッパーギャラりー
〒152-0001東京都目黒区中央町2-6-1ノア学芸大学1F
TEL.03-5724-7098
http://www009.upp.so-net.ne.jp/grass-hopper/
4月16日の催事初日のブログでご紹介した、ガラスのオイルキャンドルTOHKA、オイルをつけて1つ¥5000で販売し、100%日本赤十字を通じて今回の震災に寄付と発表しておりました。
今回の催事で7つ売れましたので、狩野グラススタジオからの寄付のご報告です。
お買い上げいただいた皆様、ご協力ありがとうございました。
被災地の皆様には一日も早い復興をお祈りいたしております。
アキノヨーコさんがグループ展に出品します。
ギャラリーの5周年記念展と言うことでDMには陶磁器、ガラス、金属の22人の作家さんの名前が記されています。
「注ぐカタチ」がテーマのようでアキノさんお得意の片口出品ですね。
会場にはチャリティーコーナーも設けられていて、出品作家さんの中には被災された作家さんもいらっしゃるようです。
ガレリア・アッカ 5周年記念展-注ぐカタチ-
2011年5月6日(金)-15日(日)
12:00-19:00(最終日17:00)
galleria ACCa
〒110-0004東京都台東区下谷3-1-32
TEL.03-3873-2340
http://www.galleria-acca.com
梅田香奈さんのガラスのジュエリー展覧会です。
彼女はガラス作家と言うより、現代美術作家でガラスを素材に制作しているというスタンス。
ここ数年はジュエリー制作が多く、「_sthruit (シースルーイット)」というブランドを立ち上げています。
このブランド名、「see through it (見透す)」からの造語だそうです。
ひねりが効いたネーミングです。
スキトオル ガラスノ ジュエリー
by _cthruit / Kana Umeda
2011年4月29日(金)-5月6日(金)
10:30-20:00(最終日19:00)
PLAIN PEOPLE
東京都港区南青山5-3-5
TEL.03-6419-0978
www.one-be-one.com
昨日で期間限定ガラスの実店舗イベントが終了いたしました。
ご来場くださいました皆様、ありがとうございました。
おかげさまで、海馬ガラス工房の復興支援にもご協力いただきまして良い結果となりました。
会期中は、会場から一歩も出ることもなくず~とガラス作品と向き合う日々、楽しく心豊かです。
明後日からは、ガラスの帯留を出品いたしました震災復興支援活動「LOVE KIMONOS, LOVE JAPAN」のボランティア活動を4日間いたします。
ご賛同いただける方は是非チャリティーオークションにご参加くださいね。
宜しくお願いいたします。
9日間限定のガラスのお店イベント、いよいよ本日最終日です。
今日は準備が早くできたので早めにオープンいたしました、19時までです。
お天気も良いし、ぜひお出かけください。
写真は山田輝雄さんの切子のグラスたち。
切子にしては、ちょっと変わったアロハな柄もございます。
皆様をお待ち申し上げております。
来場ご希望の方は、マーブル・イン・ザ・ポケットウェブショップよりお問い合わせくださいね。
本日ご紹介は柳下秀樹さんのボウル。
緻密な制作工程で生まれる美しい柄です。
いわゆるイタリアンテクニックと言われる技法ですね。
写真は直径13cmの小ぶりなボウルですが、このほかにも直径27cmほどの大きめのものまでございますのでぜひ見にいらしてくださいね。
会期は24日(日)まで、来場ご希望の方は、マーブル・イン・ザ・ポケットウェブショップよりお問い合わせくださいね。