グラスアートクラスの元生徒河原拓巳さんが本日より個展です。
昨日の教室開催中に遊びに来てくださってチラシをいただきました。
タイルモザイクのワークショップも開催するそうなので、裏面も掲載しますね。
ガラス以外の催事もいろいろあって楽しそうです。
皆さま是非お出かけください。
キラキラな小宇宙のガラス日記。ガラスにまつわる展示会やイベントをご紹介いたします。
グラスアートクラスの元生徒河原拓巳さんが本日より個展です。
昨日の教室開催中に遊びに来てくださってチラシをいただきました。
タイルモザイクのワークショップも開催するそうなので、裏面も掲載しますね。
ガラス以外の催事もいろいろあって楽しそうです。
皆さま是非お出かけください。
鈴木伊美さんからご案内いただきました。
器ですけどオブジェのような作品ですね。
大きさがDMではわかりませんが、どんなボリューム感なのか見てみたいですね。
伊美さん在廊は7月7日16:00~、全日曜日、10日、12日、13日、14日、21日、28日、28日だそうです。
「記憶の考察」鈴木伊美個展
2018年7月7日(土)ー29日(日)
15:00-20:00(火木金)13:00-19:00(土日祝)
(月水休館/最終日17:00まで)
ヘットラボ アトリエエム
〒160-0023東京都新宿区西新宿5-16-2
TEL.080-8719-3651
www.hetlaboatrium.info
バーナーワークの大鎌さんからご案内いただきました。
・・・でもDMの写真はバーナーワーク以外のものも写っていますね。
今回はコールドワークとのミックスな作品もあるそうです。
「自分が思い描く作品に一歩近づけた感じがします。」と葉書表にありますので、期待大ですね。
大鎌章弘 ガラス展
2018年6月30日(土)ー7月5日(木)
12:00-19:00(最終日16:00)
ギャラリー田中
〒104-0061東京都中央区銀座7-2-22同和ビル1F
TEL.03-3289-2495
http://www.g-tanaka.info
昨年、松屋の和の座ステージで開催された一條朋子さんの作品展。
好評だったのでしょう今年も開催です。
この会場、呉服売り場に隣接しており、一條さんもきもの愛好家だけあって帯留やかんざしの作品が多く、きもの好きの間で人気です。
勿論、リングやネックレスなど洋服派の方にも♪
一條朋子ガラス作品展
2018年7月17日(水)-24日(火)
10:00-20:00
松屋銀座 7階和の座ステージ
〒104-8130東京都中央区銀座3-6-1
TEL.03-3567-1211
www.matsuya.com
アキノヨーコさんからご案内いただきました。
DMの写真はふっくらかわいいオブジェでしょうか?
アキノさんファンは必見ですね。
アキノヨーコ ガラス展
2018年6月20日(水)-25日(月)
12:00-19:00(最終日17:00)
うつわ楓
東京都港区南青山3-5-5
TEL.03-3402-8110
http://utsuwa-kaede.com
会期が始まってからのご紹介になってしまいました。
神代良明さんの個展です。
今回は、色をブルーに絞っての鋳造ガラスたちです。
会期は長く、今月いっぱいですので是非お出かけください。
Fragile Blue 神代良明
2018年6月1日(金)–30日(土)
13:00-19:00(月・火・水休廊/6月8日は18:00まで)
DiEGO
〒150-0001東京都渋谷区神宮前4-17-8 オリエンタル原宿205
TEL.03-3478-3130
http://diegoomotesando.business.site/
写真は狩野グラススタジオ工房前です。
今年も植えましたグリーンカーテン。
今回は白ゴーヤ2株と西洋朝顔。
西洋朝顔の成長の早いこと、どんどん伸びてもう花芽が付いています。
昨年はあまり実のならなかったゴーヤですが、今年はどうでしょう?
成長の様子はまたご報告します。
田上惠美子さんからご案内いただきました。
春の催事が終わってから、サボりがちだったブログにカツを入れるように素敵な作品写真のDMです。
岡山での開催だそう、作年岡山の神社めぐりに御朱印集めをしている友人と行きましたが、とても良いところでした。
皆さま是非お出かけくださいね。
ガラスジュエリー 田上惠美子 特集
2018年5月23日(水)-29日(火)
10:00-19:30(最終日16:00)
岡山天満屋 5階 画廊アートスペース
〒700-8625岡山県岡山市北区表町2-1-1
TEL.086-231-7528
ゴールデンウイークの連休終わりましたね~。
私は旅行やイベントで大忙しでした。
5月2日~6日に日本橋の三井ホールで開催されていた「東京キモノショー」では「キモノスタイル200」というきもののコーディネートの展示があり、200のコーディネートの中に私が制作したガラスの帯留を使ったものが4点出品されていました。
写真はしいばし商店さんのコーディネート。
ダイクロガラスをつかった帯留です。
その他にもいつも協力している小林染工房さんの2点と登喜蔵さんのためにOEMで制作した椿の帯留も展示され、大活躍♪
これから益々ガラスの帯留が活躍する季節、WEBショップにもたくさん掲載していますのでご覧くださいね。
こちらからどうぞ ↓
http://www2.enekoshop.jp/shop/marblepocket/item_list?category_id=45643
今日は暑いですね~
水分補給してますか?
私はこのピンクのグラスでお水を飲んでいます。
先日開催した実店舗イベントで、アキノヨーコさんがサンプル品として出品していたものを購入。
ピンクが私のラッキーカラーと教わったので、いくつか出ていたピンクの中で一番濃いのをチョイス。
ウチの催事ではテストで制作してみたサンプルや、ウォーミングアップで作った展覧会にはならばないものを出してくださる作家さんたちがいます。
そう、レアものをゲットできます。
このピンクのグラスも正規品として制作されるかわかりません。
アキノさんのアルミシリーズ正規品はショップをご覧くださいね。
アキノヨーコ作品⇒ http://www2.enekoshop.jp/shop/marblepocket/item_list?category_id=39082