ガラス探検隊

期間限定実店舗イベントスタートいたしました


本日より年1回4月に開催している実店舗イベントスタートいたしました。
昨日は搬入展示時間帯からガラス教室の生徒さんがフライイングで見にいらしたり、今日も開場ちょっと前ぐらいからいらっしゃるお客様もあり、てんてこ舞いでした。
嬉しいスタート♪
今回はちょ~久しぶりに加藤尚子さんが出品してくださり、「たのしみにしていました」と来場の方には言ってくださいました。
加藤さんの作品はギャラリーに出品するクラスのものなので、ちょっとお値段は致しますが、見ごたえありますよ。

毎日展示作品の写真や動画をInstagramFacebookにUPいたしますので、気になるものがございましたらお問い合わせください。
お取り置き、もしくはご来場いただけない場合は通販対応させて頂きます。
期間限定WEBショップの実店舗イベント
「ガラスのお店マーブルインザポケット」
2023年4月8日(土)-16日(日)
13:00-18:00
会場:狩野グラススタジオ 2F
〒106-0046東京都港区元麻布2-5-17

 

やる事たくさんの工房


このあいだ新年だと思っていたら1月ももうすぐ終わり…工房狩野グラススタジオは前々からご注文いただいていた案件や納品期日が近いガラスパーツやら、昨年から取り組んでいる絵などいろいろ同時進行で進めています。
ま、やらなければいけないことが多いのはありがたいことです。
私の方も2月に入れば4月の実店舗イベントに向け、作家さんたちにお声がけし準備が始まります。
忙しくなってきますが、ガラスまわりで何かご相談があれば遠慮なくご連絡ください。

ガラス工房大掃除始まりました


写真はいつものような綺麗なガラスでもなく、展覧会のDMでもありません。
今日お掃除した私の作業スペース。
私が作る帯留や簪に欠かせないマシーン2台、心を込めてお掃除しました。
今週末の25日には生徒さん方にも手伝ってもらい、教室部分を大掃除。
良いものを制作するには、良い道具と良い環境が必要だと思います。
そんなわけで1階工房部分の大掃除始まりました~。

本日から日本工芸週間


一般社団法人ザ・クリエイション・オブ・ジャパンによる日本工芸週間が本日より開幕です。
本年から本格的に動き出す「日本工芸週間」、”秋のお彼岸は、工芸に親しむ一週間”として全国各地で協働してゆきます。
ということで、日本の工芸にスポットを当て全国で盛り上げようとのこと、そして日本文化の最新情報、探しにくかった情報を一望することを目的につくられた、ニュース+イベント情報+who’s whoのバイリンガルサイトの「和綴watoji 」β版がオープンしています。
2023年1月完全版予定で、こちらにはガラス造形作家の狩野智宏サイトとガラス教室グラスアートクラスの情報を載せていただきました。
https://watoji.jp/?channel=jcm
今日18日はオープニングイベントのウェビナーも開催されます。
参加費無料なのでご興味あるからはご参加ください。
https://takagamine.jp/topics/293

狩野智宏「玉響」アタリーでの展示始まっています


東京に巡回展している狩野智宏「玉響」、青山アタリーの様子です。
センスの良い空間に素敵に飾られている、絵とガラスの茶碗、kōjin kyotoで見るのとはまた違った見え方をしています。
京都でご覧になった方にも足をお運び頂きたいですね。

玉響〈たまひびき〉狩野智宏
2022年7月13日(水)-29日(金)
10:00-18:00(18日・21日・25日休み)
アタリー
〒107-0062東京都港区南青山6-6-25
TEL.03-3400-5744
https://athalie.jp/

トークイベントに狩野智宏参加


明治から昭和初期のレトロなガラスを集めた展覧会です。
骨董の灯屋さんもかかわっているお店らしく、狩野智宏にトークイベントの依頼を頂きました。
トークイベントは21日(木)13:30~15:30で、先着30名限定だそうです。
18日までにギャラリーに連絡すると予約できます。

硝子彩集  レトロガラスと出会う8日間
2022年7月16日(土)-24日(日)(19日(火)休業)
10:00-18:00
青梵ギャラリー
東京都府中市白糸台1-26-4
TEL.042-335-5253
seibon-gallery.jp

kojin kyotoでの狩野智宏個展「玉響」無事終了いたしました


京都での狩野智宏個展「玉響」無事10日で終了いたしました。
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。
10日は17時終了後、怒涛の搬出作業を終え、もう1泊京都泊して昨日帰宅いたしました。
さて明日から東京巡回展ですが、少し規模を縮小しての開催です。
小さいガラスオブジェとガラスの茶碗はたっぷりご覧に頂けますが、大きい絵の作品の展示はございませんので、ご覧になりたい方は狩野グラススタジオへ~(笑)
白っぽいアタリーの空間に白っぽい絵の作品、素敵に飾って頂いています。
お時間ある方ぜひお出かけくださいね。

玉響〈たまひびき〉狩野智宏
2022年7月13日(水)-29日(金)
10:00-18:00(18日・21日・25日休み)
アタリー
〒107-0062東京都港区南青山6-6-25
TEL.03-3400-5744
https://athalie.jp/

kōjin kyoto 狩野智宏個展「玉響」スタートいたしました


24日から昨日27日まで狩野智宏個展展示準備と初日+で3泊4日京都に行ってまいりました。
今回はガラス造形作家狩野智宏、ガラスの展示もありますが、絵が中心です。
昨年7月に京都荒神橋たもとにできた素敵なギャラリーでの開催、初日は100人を超えるお客様だったそうです。
展示準備日は搬入と展示設置はプロの方がいらしていますが、何かとこまごま地下の倉庫にいらない段ボール箱を運んだり、レセプションの準備をお手伝いしたりで3階建て、地下に倉庫のエレベーター無しの建物内を上から下まで行ったり来たりで足腰が…
初日もお客様お迎えのためほとんど立ちっぱなし…
で、ちょっとやられているふくらはぎと腰…
私はそんな感じですが、京都の会場からは今日お越しくださったお客様情報が来ています。
ご近隣の方はぜひにお出かけくださいね。

玉響〈たまひびき〉狩野智宏
2022年6月26日(日)-7月10日(日)
12:00-19:30(7月4日・5日休館/最終日17:00まで)
kōjin kyoto
〒602-0855京都府京都市上京区上生洲町248-6
(鴨川にかかる荒神橋のたもとにできた新しいギャラリーです)
https://kojin-kyoto.com/
お問い合わせ:アタリー 〒107-0062東京都港区南青山6-6-25 TEL.03-3400-5744

狩野智宏京都個展、東京巡回展決定!


6月3日の投稿でご案内した、狩野智宏の京都での個展「玉響」が東京巡回展することになりました。
会場は今回の京都展を取り仕切ってくださっている青山のアタリーさんです。
京都でお買い上げいただいた作品をお引渡しするかもしれないので、多少規模は小さくなるかもですが、京都までお越しいただけない東京近郊の方々是非に。
写真は50個並べるガラスのオブジェ、kōjin kyotoでは窓辺に鉄の平均台みたいな台の上にズラリと並べます。
来週の今ごろは京都で搬入設置で大忙しの日です。

玉響〈たまひびき〉狩野智宏
2022年6月26日(日)-7月10日(日)
12:00-19:30(7月4日・5日休館/最終日17:00まで)
kōjin kyoto
〒602-0855京都府京都市上京区上生洲町248-6
(鴨川にかかる荒神橋のたもとにできた新しいギャラリーです)
https://kojin-kyoto.com/

東京巡回展
2022年7月13日(水)-29日(金)
10:00-18:00
アタリー 
〒107-0062東京都港区南青山6-6-25
TEL.03-3400-5744
https://athalie.jp/

狩野智宏京都で個展


ガラス造形作家、狩野智宏が京都で個展です、ガラスの展示もありますが、今回は絵が中心。
本日そのDMが刷り上がってきました。
ご住所がわかる京都方面の方には先ほど郵送いたしました。
会期中京都に行くよという方でDMご希望の方は、WEBショップのお問い合わせから、郵送先をご入力くださいね。

玉響〈たまひびき〉狩野智宏
2022年6月26日(日)-7月10日(日)
12:00-19:30(7月4日・5日休館/最終日17:00まで)
kōjin kyoto
〒602-0855京都府京都市上京区上生洲町248-6
(鴨川にかかる荒神橋のたもとにできた新しいギャラリーです)
https://kojin-kyoto.com/
お問い合わせ:アタリー 〒107-0062東京都港区南青山6-6-25 TEL.03-3400-5744