ガラス探検隊

一條朋子さん木工の作家さんと2人展

一條朋子さんから一言添えられたDMが届きました。
木工作家の方との2人展、ガラスと木は相性がいいと私も思います。
アキノヨーコさんも禾というブランドでガラスと木のコラボ作品を展開していますが、冷たくなりがちなガラスをほっこりな方向に導いてくれるような気がします。
おうち時間が長い今年はガラスと木で楽しい食卓を彩ってください。

冬の、楽しくって 長い一日。
一條朋子(ガラス)×遠藤マサヒロ(木工)二人展
2020年11月18日(水)-30日(月)
11:00-17:00(最終日16:00)
okeba gallery & shop
〒253-0082神奈川県茅ケ崎市香川7-10-7熊沢酒造敷地内
TEL.0467-50-0252
http://www.kumazawa.jp/mokichi/okeba/

狩野智宏サイトリニューアルいたしました

2日前の10日に狩野智宏サイトのリニューアルを公開しました。
春ごろからリニューアルの計画を立て、サイト構築してくれるウェブデザイナーといろいろ打ち合わせながらやっと出来ました。
今回はモバイルでも見やすいサイトにする為レスポンシブ対応、そして安心して見られるように常時SSL化。
時代に合わせて変えていかないと検索で上位に上がらないので、いろいろ大変です。
でもきれいになって見やすくなりましたし、必要でなくなったコンテンツは無くして、最近取り組んでいる玻璃茶椀のコンテンツを追加しました。
公開日と昨日はさっそく閲覧して下さった方が各日60人以上、まずまずの滑り出しです。
まだご覧いただいていない方、是非ご覧くださいね。
https://www.kanoglassstudio.com/

田上惠美子さん今日から個展

写真は昨日届いたハガキ、良く見たら今日からの展覧会であわててUP!
奈良のギャラリーでの展覧会、10回目=10年目だそうです。
今年は新しい展開をしているユニット硅砂組の作品も並ぶそうです。
時節柄、マスク着用、手指消毒、芳名帳記帳がマスト、ギャラリー内が混雑しそうな場合はギャラリー前の椅子でお待ちいただくことがあるそうです。

田上惠美子 硝子展~すきとおるいのち~
2020年11月10日(火)-15日(日)
11:00-17:00(最終日16:00)
ぎゃらりーきのわ
奈良県奈良市学園南1-7-6
TEL.0742-46-0824
www.g-kinowa.com

田子美紀さん11月も個展

田子美紀さん先月笠間でほぼ1か月の会期で個展をされていたはずなのに、今月も個展です!
精力的ですね~♪
この手の込んだ技法で毎月個展って制作スケジュールはいったいどうなっているのやら。
先月は笠間でちょっと遠かったですが、今回は都内ですのでお近くの方は是非、ですが7日(土)と8日(日)は予約制で、入店30分毎3名づつだそうですので、土日に行かれる方はご予約忘れずに。(下記URLからご予約できます)
時節柄こういった取り組みで、活動を止めずに動くこと大切ですね。

田子美紀ガラス展
2020年11月7日(土)-15日(日)
11:00-19:00
器と珈琲 織部下北沢店
東京都世田谷区北沢2-2-3-1F
https://airrsv.net/oribe-shimokitazawa/calendar

グラスアートクラス・ガラス展終了いたしました

11月1日から昨日まで開催しておりましたガラス教室グラスアートクラスの生徒さん展覧会、無事終了いたしました。
ご来場頂きました皆様ありがとうございました。
例年ですと教室展に重ねて土日を2回含む日程でWEBショップマーブル・イン・ザ・ポケットの実店舗イベントを同時開催していましたが、今年から年2回を年1回春のみの開催にしましたので、この秋は教室展が終われば一段落、今日はのんびりまったりしながら洗濯機をまわしています。(笑)
また今週木曜日の夜クラスから日常のペースで教室も開講、今年はあまりでかけられないおかげで足元をしっかり見つめ直して日々大切にする気持ちになりました。
クリエイティブな気持ちで教室に通ってくれる生徒さんがいてこその工房、ありがたいです。
グラスアートクラスのサイトはこちら⇒ https://www.glassartclass.com/

本日よりグラスアートクラス・ガラス展

本日よりガラス教室グラスアートクラス・ガラス展です。
教室は1995年にスタートし、その2年後の1997年から教室展を開催しています、つまりもう23年目の展覧会です。
生徒さん達の作品のクオリティも年々上がっています。
会場は教室内、工房ですので4mの天井高、エントランス扉を開けて通気性抜群、エタノールもご用意しています。
マスク着用にて是非お越しくださいね。

グラスアートクラス・ガラス展
2020年11月1日(日)-3日(火・祝)
11:00-18:00(最終日17:00)
グラスアートクラス教室内
〒106-0046東京都港区元麻布2-5-17
TEL.03-5785-3220
https://www.glassartclass.com/

原田哲治さん絵画とのコラボ展

原田哲治さんが絵画の作品とコラボ展だそうです、お葉書いただきました。
DMハガキの写真は素敵な香水瓶ですね♪
ガラスの中にきれいな模様と色が封じ込められています、何時までも眺めていられますね。
原田さん会期中毎日在廊されているそうなので、お話聞きたい方は是非。

原田哲治 ガラスの中の浮遊 + 「Fi Ka & T」絵画とガラスのコラボ
2020年11月2日(月)-7日(土)
12:00-18:00(6か金曜日19:30まで、最終日16:30)
ギャラリーゴトウ
〒104-0061東京都中央区銀座1-7-5銀座中央通りビル7F
TEL.03-6410-8881
http://www.gallery-goto.com

新作ダイクロガラス帯留

西荻窪のしいばし商店さん納品に向けて制作中のガラスの帯留たち、こちらは新作のダイクロガラスを使ったもの。
つぶつぶの立体感と色板ガラスの2トーン、キラキラ好きの女子向けです(笑)
通常なら年末に向けパーティシーズンですから活躍の場が多くなると思いますが、今年のパーティ事情はどうなるのでしょうか?
早く楽しく集まれるようになるといいですね。
しいばし商店さんへの納品は29日(木)の15時になりましたので、それ以降でしたらご覧いただけます、皆さま是非。

藤田恵美さん異素材の作家さんと2人展

藤田恵美さんから「ガラス教室に置いていただけますか?」とDM葉書をまとめて送っていただきました。
今回はフェルト素材でマフラーやストールを制作している方と2人展、二人の共通項はビビッドな色遣い…確かにDMの写真はそうですね♪
藤田さんは指輪やブローチ、小箱などの出品のようです。
引きこもりで沈みがちな今日この頃、元気な色からエネルギーをいただきましょう。

vivid まえだゆき+藤田恵美
2020年10月22日(木)-28日(水)
12:00-19:00(最終日17:00)
gallery como
〒107-0062東京都港区南青山4-7-7
TEL.03-3470-0019
http://www.comocomo.net/

久々帯留制作

今週は久々にガラスの帯留制作をしています。
カットしたり削ったり窯入れしたり、けっこうな数を作っています。
いつも帯留を扱ってくださっている西荻窪のしいばし商店さんに納品のものです。
秋冬の小物展開催中だそうで、帯留も店主の希望色で制作しています。
来週後半には納品に伺う予定ですので、お近くの方は是非見に行って下さいね。
しかし、板ガラスをカットしたり削ったりしていると指に怪我しがちですぅ、ちょっとしたかけらでもスパッと切ってしまい、絆創膏だらけの指になっています(笑)