ガラス探検隊

テファフ・マーストリヒト出品作品の撮影

本日は狩野智宏作品の撮影で馬場写真事務所のスタジオへ。
こちらのガラス作品はオランダで開催されるアートフェア「テファフ・マーストリヒト」へ出品するものです。
今撮影しておかないともう手元に戻ってこないかもしれないので記録写真です。
いろいろ相談しながら角度を変えたりライティングを変えたりしながら撮っていただきました。

このアートフェアへは青山にあるギャラリー酉福さんから出品いたします。
今年は3月11日~20日に開催です。
テファフ・マーストリヒトの様子はこちらから⇒ http://www.tefaf.com/DesktopDefault.aspx?tabid=24&videoFrameURL=%2Fvideos%2Fview%2Ftefaf-maastricht-2016

2月の休業日のお知らせ

今週はゆるゆる過ごせる日々なのですが、風邪をひいてしまい熱が出て、ゆるゆるどころかぐったりな感じ…
まあ、どなたともお約束がある訳ではないので安静にしています。
そして1月も今週いっぱい、もう2月です~。
お正月の出店から早や1か月、今年も時間の流れが早くなりそうです。

さて、WEBショップは2月に定休日以外に休業日をいただきます。
2月18日(木)~19日(金)、定休日の土日含めて4日間お休みいたします。
2月18日(木)~21日(日)の間のご注文は22日(月)発送となります事、ご了承ください。
ご不便おかけいたしまして申し訳ございません。

マーブル・イン・ザ・ポケットWEBショップはこちら⇒ http://www2.enekoshop.jp/shop/marblepocket/

上杉高雅さんの初雪グラス

今日の東京は初雪、通勤通学の交通ダイヤが乱れまくり大変な思いをされた方も多いと思います。
雪に慣れていない東京の弱いところです。

写真は北海道の上杉高雅さんの「初雪グラス」という名のグラスです。
雪慣れした札幌からやってきました♪
東京のみぞれっぽい湿った雪と違って北海道はパウダースノー、雪を楽しむ心の余裕もあるようで、こんな素敵なグラスになりました。

マーブル・イン・ザ・ポケットのWEBショップのトップページでもご紹介しています。
お求めはこちらへ⇒ http://www2.enekoshop.jp/shop/marblepocket/

飯塚亜裕子さん北澤美術館で個展

新年最初にご紹介する展覧会は飯塚亜裕子さんの個展です。
しかもガラスの美術館で有名な北澤美術館で。

飯塚さんはパート・ド・ヴェール技法らしい作品です。
王道の美術館で、王道の鋳造ガラスを是非ご覧ください。
1月24日11:00から作家によるギャラリートークがあるそうです。

飯塚亜裕子 パート・ド・ヴェール展
2016年1月24日(日)-3月3日(木)
9:00-17:00
北澤美術館 1階多目的ギャラリー
入館料:大人¥1,000 中学生¥500 小学生以下無料
〒392-0027長野県諏訪市湖岸通り1-13-28
TEL.0266-58-6000
http://kitazawamuseum.kitz.co.jp/

目黒雅叙園無事終了

元旦からの3日間の目黒雅叙園無事終了いたしました。
ご来場、お買い上げいただきました皆様ありがとうございました。

今日はやっと我が家の正月休みです。
とはいえ、出店の荷物を片づけたり、3日間でたまった家事をこなしたり…
忙しく始まった2016年、皆様今年もどうぞよろしくお願いいたします。

ショップの方にはぼちぼち新着作品など上げて行きたいと思います。

目黒雅叙園搬入

昨日は元旦から出店する目黒雅叙園の搬入でした。
今回は3階のシグナスというお部屋でのトンボ玉体験コーナー付きでの出店です。
写真はブースの様子。
もちろんガラス作家作品の販売もいたします。

会場内は他にも木工と鉄のチームが木のコースターかカッティングボードに焼き印で柄を付ける体験で、松竹梅の和柄からにゃんこの焼き印もありましたよ。
型染体験は、布地のコースター、トートバッグ、半衿と選べて型染ができるそうです。
羽子板と絵馬に絵付けもお正月らしい体験ですね。

昨日が仕事納め、明日元旦が仕事始めのマーブル・イン・ザ・ポケットです(笑)
皆様この一年ブログにお付き合いいただきましてありがとうございました。
良いお年をお迎えくださいませ。
そして、来年もどうぞよろしくお願いいたします。

2016年目黒雅叙園MIYABI遊園-和事体験ワークショップ-
2016年1月1日(金)-3日(日)
10:00-17:00
目黒雅叙園 3階シグナス
〒153-0064東京都目黒区下目黒1-8-1
TEL.03-3491-4111


グラスアートクラス大掃除終了

皆様今年もあと1週間ほどですね…明日はクリスマスイヴということで心弾むイベントもたくさんあるかと思います。
そして本日は休日で、ゆっくりお過ごしのこととは思いますが、我が家では1階の工房の教室部分の大掃除でした。
生徒さん2名も助っ人に来てくださり、夕方5時前には終了、棚の上までピカピカです♪

写真左上見えますか?
お鏡飾りも設置して、新年の準備万端です~。
来年はもっと生徒さん増えるといいな。

グラスアートクラスWEBサイトはこちら ⇒ http://www.glassartclass.com/

2016年新年も目黒雅叙園です

皆様、師走をお忙しくお過ごしのことと思います。
今年もあと2週間ですものね…

さて来年のお知らせです、マーブル・イン・ザ・ポケットは2016年元旦から今回5回目参加となる目黒雅叙園MIYABI遊園に出店いたします。
例年は回廊通路のブース出店でしたが、このたび3階の小ぶりな宴会場出店となりまして、今まで消防法で許されなかった直火も宴会場ならOKという事で、トンボ玉用のバーナーを持ち込み、体験コーナーをいたします。
トンボ玉を自分で作ってみたい方、ぜひお越しくださいね。

この出店するお部屋は「和事体験ワークショップ」というコンセプトでお友達の作家さんたちをお誘いして、型染や絵馬と羽子板に絵付け、木に焼き印で和柄を焼き付ける体験など、トンボ玉含めて4つの体験ができますよ♪

もちろんガラス作家作品の物販もいたします。
ご来場、ご参加お待ちしております。

2016年目黒雅叙園MIYABI遊園
2016年1月1日(金)-3日(日)
10:00-17:00
目黒雅叙園 3階宴会場
〒153-0064東京都目黒区下目黒1-8-1
TEL.03-3491-4111

グラスアートクラス20周年手ぬぐい

明日はいよいよグラスアートクラス20周年大忘年会の日です。
元生徒さん方もお誘いして来てくださる方も何人か、講師を勤めてくださった方も勢揃いの予定です。
それに、20年を見守って来てくださった友人や、ガラスの材料や道具の納入会社や加工会社の方もいらしてくださいます。

10周年の時も作った手ぬぐい、20周年でも制作しました♪
明日お見えになった方々にお配りいたします。

グラスアートクラスウェブサイトは⇒ こちら

松田苑子さん二人展

松田苑子さんからご案内いただきました。
二人展で共に多摩美術大学卒業の2人です。
DM写真のように美しい造形ですが、サイズ感を直に拝見したいですね。

小島有香子・松田苑子 ガラス二人展
2015年12月9日(水)-15日(火)
10:00-19:00(最終日16:00)
日本橋三越本店 本館6階 アートスクエア
〒103-8001東京都中央区日本橋室町1-4-1
TEL.03-3241-3311
www.mitsukoshi.co.jp