今週は久々にガラスの帯留制作をしています。
カットしたり削ったり窯入れしたり、けっこうな数を作っています。
いつも帯留を扱ってくださっている西荻窪のしいばし商店さんに納品のものです。
秋冬の小物展開催中だそうで、帯留も店主の希望色で制作しています。
来週後半には納品に伺う予定ですので、お近くの方は是非見に行って下さいね。
しかし、板ガラスをカットしたり削ったりしていると指に怪我しがちですぅ、ちょっとしたかけらでもスパッと切ってしまい、絆創膏だらけの指になっています(笑)
タグ: #ガラス
今回もInstagramに載せたら…
WEBショップの取扱い作家アキノヨーコさん、展覧会でお忙しく先週やっと欠品のものを納品いただき、日曜日に撮影してショップにUPいたしました。
ショップ内でもトップページのおススメに掲載し、新着作品をUPした旨Facebookでもお知らせ。
そして月曜日からInstagramでも一日1点ご紹介しています。
で、今朝は写真のこちら、レースガラスのフードドームをUPしましたら、昼過ぎに売れてしまいました。
先日の田村悠さんの作品もそうですが、最近Instagramが凄いのか?
皆さん見てくださっているという事で嬉しい限りでございます。
アキノさ~ん、レースガラスのフードドームまた納品お願いいたしますね~♪
ガラス教室グラスアートクラスの展覧会DM出来上がりました♪
ガラス教室グラスアートクラスの生徒さん達の展覧会、今年も開催いたします。
DMも出来あがり15日あたりに発送いたします。
郵送ご希望の方は教室のサイトの「お問い合わせ」から郵送先ご住所をお知らせくださいね⇒ https://www.glassartclass.com/contact/
今年も皆さん力作ぞろい、4月5月はさすがに今年はお休みされた方が多かったですが、今月は展覧会までに時間がないこともあり皆さん仕上げに一生懸命です。
展覧会は狩野グラススタジオのグラスアートクラス教室内で、天井高もありますし扉は開けて開放しますので通気性良く、手指の消毒薬なども用意して、感染防止に勤めますので是非お出かけください。
グラスアートクラス・ガラス展
2020年11月1日(日)-3日(火・祝)
11:00-18:00(最終日17:00)
会場:グラスアートクラス教室内
〒106-0046東京都港区元麻布2-5-17
TEL.03-5785-3220
ガラスの金継ぎ研究中
ここ数年金継ぎの教室に通っています。
そしてガラスの金継ぎを研究中。
漆は浸み込む相手にしか使えず木や陶器などを継ぐのに使われますが、この技術を活かしてガラスが継げないものかとやってみています。
写真のグラスは掛け埋めの技法を使い、大きくかけたところを漆で作り、プラチナ箔を漆で貼り、ガラスとの接着は紫外線で硬化するパテで留め、エポキシの接着剤で隙間に銀粉を蒔きました。
ガラスは漆がしみ込まないので接着は出来ませんが欠け埋めの部分は何とか行けるんじゃないかと思います。
奥野美果さん布の作家さんと2人展
奥野美果さんのスペース、デンタスで渦巻きをテーマの2人展です。
布とガラスのコラボ作品も並ぶようです。
会期中予約制でブローチを作るワークショップがあるそうですよ。
渦 うず uzu 2人展
池嵜智子 & 奥野美果
2020年10月3日(土)-6日(火)・10日(土)-13日(火)
13:00-19:00
DEN+
東京都渋谷区恵比寿南3-1-14-1F
TEL.03-3713-2840
田子美紀さん笠間で個展
カラフルで楽しい器を作られている田子美紀さんが茨城県の笠間で個展です。
塞ぎ込みがちな今日この頃ですが、こんな楽しい器があるとおうち時間が明るくなりますね。
オンラインショップでの販売もあるそうなので、遠方の方も入手可能です♪
田子美紀 個展
2020年10月3日(土)-27日(火)
10:00-17:30(金曜日定休)
Glass Gallery SUMITO
〒309-1611茨城県笠間市笠間2192-35
TEL.0296-72-2104
http://gate.ruru.ne.jp/sumito
オンランショップ http://www.glass-gallery.jp
即完売の人気者
それは月曜日の事…2カ月ほど品切れになっていた田村悠さん作のシュガーポットとミルクピッチャー、いつ入荷かお問い合わせも頂いていた所やっと入荷しました。
しかも各3個づつ、写真のミルクピッチャーの他まるっこい形のもあり3種です。
勿論お問い合わせいただいたお客様には入荷のご案内メールをしてその日のうちにお買い上げいただきました。
翌日、InstagramuとFacebookページに写真を載せたところ、とたんに全部売り切れてしまいました。
写真が良かったのか?皆さん入荷待ちしていたのかわかりませんが嬉しい悲鳴で、田村さんに連絡、各5つづつ制作依頼いたしました。
入荷は来月ですけどとにかくWEBショップに掲載するとすぐに売れてしまう人気者です。
WEBショップに月山ガラスのグラス初登場!
村山耕二さんからグラス6点が届いたので、本日WEBショップトップページで見られるように掲載いたしました。
今回は、お客様から200ml入るのがほしいというお問い合わせをいただきましたので、だいたい八分目まで入れるとどれぐらい入るかの容量表記もしました。
お客様から学ぶこと多しです。
そして、村山さんはサハラガラスに始まりいろいろな地域の砂を溶かして自然に醸し出される色の実験的試みをしています。
写真は月山ガラスのグラス、名前の通り月山の砂を溶かした水色というか浅葱色というか美しい色合いです。
このガラスのグラスはWEBショップ初登場ですよ、是非のぞきにいらしてくださいね。
https://www.marblepocket.com/shop/
田上惠美子さんグループ展@静岡
田上惠美子さんからDMいただきました、静岡遠征です。
今回は蜻蛉玉ではなくコアガラスでのグループ展参加のようです。
参加メンバーの扇田克也さん、お家の鋳造ガラス健在、ウチにも1軒ありますよ。
彩のガラス展ーオブジェ・あかり・小さなうつわー
2020年9月1日(火)-15日(火)
10:00-16:00(8日定休日)
ギャラリー由美
〒431-0304静岡県湖西市新居町内山366-132
TEL.053-594-7850
WEBショップ好調
マーブル・イン・ザ・ポケットのWEBショップ、レスポンシブ対応と常時SSL化して以来、順調に売り上げが上がってきています。
嬉しい♪
お金かけてテコ入れしたかいがあります。
検索で上位に上がりやすくなり、安全なサイトだとお買い物しやすいですからね。
昨日はアキノヨーコさん作のフードドーム(高額商品)が売れまして、梱包発送いたしました。
無時にお客さまの元に届きますように。
今日はエアパッキンをカットしましたよ、いつ売れてもすぐ梱包作業がやりやすいように(笑)
お買い上げお待ちしております♡