昨日、安曇野へ旅立っていった作品「YADORU」たちはこんな展示になりました。
安曇野アートヒルズミュージアムはすご~く広い空間に、吹き抜けのスペースがありそこに展示されました。
天窓から一日の間の日の光の変化があり、美しいです。
2枚目の写真は2階から吹き抜けスペースを見下ろしたところ。スケール感が解るでしょうか?
安曇野アートヒルズミュージアムのウェブサイトは
http://www.arthills-museum.jp/
キラキラな小宇宙のガラス日記。ガラスにまつわる展示会やイベントをご紹介いたします。
昨日、安曇野へ旅立っていった作品「YADORU」たちはこんな展示になりました。
安曇野アートヒルズミュージアムはすご~く広い空間に、吹き抜けのスペースがありそこに展示されました。
天窓から一日の間の日の光の変化があり、美しいです。
2枚目の写真は2階から吹き抜けスペースを見下ろしたところ。スケール感が解るでしょうか?
安曇野アートヒルズミュージアムのウェブサイトは
http://www.arthills-museum.jp/
狩野智宏作品「YADORU」が1年間安曇野アートヒルズミュージアムに展示されることになり、本日工房を出発いたします。
今まで工房の中にころころと展示してありましたが、しばらくお別れ・・・ちょっとさびしくなりますが、安曇野ではきっとたくさんの方々に見ていただけるのでありがたいですね。
YADORUくんたちいってらっしゃ~い。
皆様、安曇野方面にお出かけの際はぜひお立ち寄りくださいね。
安曇野アートヒルズミュージアム
桜が満開になりましたね~。
私は催事の真っ最中なので外に出られず窓からお花見です。
今回のマーブル・イン・ザ・ポケットの展示作品にも桜の作品が到着しています。
山田輝雄さんの切子の桜です。
お花見気分のグラス、とっくりとお猪口など桜の下で一杯やりたい感じです。
実店舗イベント本日から開催いたしました!
未着だった2つの荷物も無事届き、1時の開店10分前に何とか展示できました~。
開店と同時にお客様来場で、途切れることなくやはりてんてこ舞いでしたが・・・
桜も咲きましたし、良いお天気だったのでいい感じの滑り出しです。
なんだか雨が降ってきましたが、明日の昼間は晴れそうなので一安心。
皆様お出かけくださいね~。
9回目を迎えるガラスの展示販売の催事が明日からです。
今日は、入れ替わり立ち代り参加作家の方々が搬入&展示にみえました。
地方の作家さんたちは宅配便でダンボールが届き山のよう。
朝から掃除と展示の準備でてんてこまいまいです~。
先ほどやっと全ての荷物の中身が出て、展示し終わりました~。
が、しかし・・・2人の作家さんは発送が遅れ明日の午前着、一人は明日11時に持込だそうです。
明日も朝からてんてこの兆し・・・
明日から3日間「アートフェア東京」です。
本日は夕方からコレクターの方々やプレス関係のプレビューでたくさんのお客様がいらっしゃいました。
狩野智宏作品はお茶席奥の床の間です。(ぐっと奥まで入り込まないと見られません)
チャリティイベントで、日本赤十字に募金するとお茶券をいただけて、作品を見ながらお菓子とお抹茶が堪能できます。
※アートフェア東京の会場は2箇所に分かれていますが、狩野智宏作品は東京国際フォーラム地下展示ホールです。
アートフェア東京2009
4月3日〈金〉-5日〈日〉
(3日11:00~21:00/4日11:00~20:00/5日10:30~17:00)
東京国際フォーラム・展示ホール&東京ビルTOKIA・ガレリア
入場料:1Dayパスポート¥1,500/小学生以下無料(但し保護者同伴)
マーブルインザポケットのオンラインショップはヤマト運輸のe-ネコショップのシステムを利用しています。
その、e-ネコショップのシステムを利用している他のショップオーナーさんたちと相互リンクを張ろうということになり、一つのテーマでそれぞれの商材を持ち寄り、イメージカットを撮影し、紹介しあうと言うコラボ企画。
本日はその撮影会でした。
美味しそうな食卓でしょ。
詳細はオンラインショップでどうぞ↓
http://www2.enekoshop.jp/shop/marblepocket/contents?contents_id=47910
そして、撮影終了後は持ち寄った商材で楽しいランチタイム。
美味しいワイン、美味しいパスタ、美味しいオリーヴオイル、美味しい野菜たちでございました。
メンバーの皆様お疲れ様でした。
藤田恵美さんから展覧会のDMが届きました。
相変わらずきっちりとした細かい仕事です。
鋳造技法のガラス制作工程をご存じない方にはこの写真を見ただけでは解らないと思いますが、鋳造ガラスの手間のかかる制作工程の、その中でもかなりめんどくさい工程で作られています。
・・・と、いうかめんどくさい事が好きじゃないとこんな素敵なものは作れません。
一見の価値アリでございます。
藤田恵美 ガラスジュエリー展
2009年4月1日(水)-8日(水)
12:30-19:00(最終日17:00)
Ecru+HM エクリュ+エイチエム
〒104-0061東京都中央区銀座1-9-8奥野ビル4F
TEL./FAX.03-3561-8121
およそ3000点のアートが東京丸の内に集結する「アートフェア東京」。
今年は過去最多の143ギャラリーが出展するそうです。
現代アートを扱うギャラリーから古美術品を扱うギャラリーまでが東京国際フォーラムに集まり、各ブースに出展。
そんな中、新しいものと古いものの融合を試みる企画で、茶室を模した展示の床の間に狩野智宏作品を出品させていただく事になりました。
どんな展示になるのかドキドキワクワクです。
アートフェア東京2009
4月3日〈金〉-5日〈日〉
(3日11:00~21:00/4日11:00~20:00/5日10:30~17:00)
東京国際フォーラム・展示ホール&東京ビルTOKIA・ガレリア
入場料:1Dayパスポート¥1,500/小学生以下無料(但し保護者同伴)
なんだかすっきりしないお天気続き・・・
明日あたりから晴れそうですが。
来週はお天気続きになるかしら?
来週17日から面白そうな展覧会があります。
フォトグラファーのテーマに沿ってガラス作家が作品を作るというコラボレーションの展覧会のようです。楽しみ!