ガラス探検隊

塩谷直美さん、鵜沢文明さん花との展覧会

吹きガラスの塩谷直美さん、鵜沢文明さん夫妻が花との展覧会です。
花を生けるのは、清風瓶華家元 三世 早川尚洞さんだそうです。
どんなコラボ展になるのか楽しみですね。

花と器と・・展
2019年1月26日(土)-31日(木)
11:00-18:00(最終日17:00)
かぐらざか五感肆パレアナ
〒162-0816東京都新宿区白銀町1-2
TEL.03-3235-6951
https://www.facebook.com/%E3%81%8B%E3%81%90%E3%82%89%E3%81%96%E3%81%8B-%E4%BA%94%E6%84%9F%E8%82%86%E3%83%91%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%83%8A-459350244142941/

田上惠美子さん奈良で個展

田上惠美子さんから年賀状かたがた展覧会のお知らせをいただきました。
昨年も精力的に活動され、展覧会をされていましたが、年明け早々今年も活動開始です。
益々クオリティ―が上がって素敵な玉が並ぶことでしょう。
お近くの方は是非お出かけください。

田上惠美子 硝子展 ~すきとおるいのち~
2019年1月15日(火)-20日(日)
11:00-17:00(最終日16:00)
ギャラリーきのわ
〒631-0034奈良県奈良市学園南1-7-6
TEL.0742-46-0824
www.g-kinowa.com

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。
今年はいろいろな変化の年ですね~。
お正月イベントも無くなりのんびり過ごす久しぶりの三が日です。
ゆっくり年賀状も読めましたし、良い一年になりそうな予感。

写真は流氷硝子館の軍司さんから届いた今年の干支のイノシシさんです。
大小ありますのでセットにすると親子になって可愛いです。
是非ショップをのぞいてくださいね。
本日より発送いたします。
http://www2.enekoshop.jp/shop/marblepocket/

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

年内業務終了っ!

昨日、ガラス教室の大掃除で年内のやらなければならないことは終了しました。
7年続いた元旦から三が日の目黒雅叙園出店も無くなり、今日から新年にかけて1週間は何も予定の無いのんびりできる日々です。
目黒雅叙園のイベントがあった時は年末に準備して30日に搬入して、元旦が仕事始めでしたが7年ぶりにのんびりできる年末年始です~。
2019年は元旦に初詣に行きますよ。

グラスアートクラス忘年会

昨夜はガラス教室グラスアートクラスの忘年会でした。
ガラスを焼成する窯でピザを焼いたり、ビンゴ大会したりが恒例行事。
私はこの日の為にピザ生地を取り寄せたり具材を用意したり、ビンゴの景品を準備したりやることいっぱいです。
でも、皆さんが楽しんでくれるのを見ていると、やりがいがあります。
写真は直径20cmはある特大どら焼き、元生徒さんが持って来て下さいました。
グラスアートクラスの忘年会は元生徒さんも参加、いつでも帰ってこられる場所です。
教室行事はあとは28日の大掃除、今年ももうちょいで終わりですね~。

狩野智宏がインタヴューを受けました

今日は朝から工房に来客、狩野智宏の作品が大英博物館に収蔵されたことで、博物館側からがインタヴューを受けました 。
この取材のためにわざわざ撮影クルーがイギリスからっ!
WEBで公開される映像だそうで、どんな編集になるのか楽しみです。
公開されましたらまたおしらせしますね。

工房の大掃除

大掃除の季節ですね~。
何と言っても鋳造ガラスの工房の大掃除は大変です。
それは型に使う耐火石膏でそこらじゅうが粉々しているから。
見えるところはもちろんですが、棚と棚の隙間や粉が舞うのでけっこう上の方まで積もっています。
教室スペースは生徒さんにも手伝ってもらい28日(金)に大掃除。
自分の作業スペースはクリスマス明けにでも取り掛かろうかと思います。
今年は春先からだいぶん断捨離した工房ですが、なんだか片付いた感じがしません…
もう少し何とかしないとですね。

ガラスのオイルキャンドルTOHKA

狩野グラススタジオのプロダクト品、ガラスのオイルキャンドルTOHKAですが、クリスマスプレゼントシーズンのせいか卸先から注文が入りました。
吹きガラスのスタジオから製品が上がって来たのを芯を作り箱詰め作業。
在庫も含めて25個を発送でした。
その為、マーブル・イン・ザ・ポケットのWEBショップではアンバーとラベンダーが欠品になってしまいました。
申し訳ございません、年内には入荷予定ですのでこの2色ご希望の方はもう少々お待ちください。
他のカラーはございますのでこちらからどうぞ。

一條朋子さん個展

一條朋子さんが個展です。
何時も暖かい時期に開催していた同じギャラリーで冬に開催は初めてだそうです。
酒器と灯がテーマだそうなので、クリスマスパーティの為の準備をお考えの方は是非お出かけください。

一條朋子ガラス作品展~調子の良い酒器と灯~
12月12日(水)-21日(金)
11:30-19:00(日曜・最終日は17:00)
ギャラリー枝香庵
〒104-0061東京都中央区銀座3-3-12銀座ビルディング8F
TEL.03-3567-8110
http://echo-ann.jp

9日間の催事無事終了いたしました

9日間の催事無事終了いたしまして、今日は朝から梱包作業。
8名の作家さんたちに残った作品を返却。
でもWEBショップに掲載したい作品はしっかり確保して、明日から撮影です。

今回もご来場並びにお買い上げ頂きました皆様、ありがとうございました。
次回は4月を予定しています。

さて、今年もあと2カ月を切りました、年内はさほど立て込んだスケジュールもありませんし、
毎年元旦から三が日出店していた目黒雅叙園のイベントも、来年は方針が変わってなくなり、7年ぶりにゆったり過ごせるお正月になりそうです。